
14日月曜。
蒲田に3泊したあと、京都に移動じゃ。
うげ、浜松町で人身事故。京浜東北線が止まったじょ

蒲田はJRは京浜東北線しかないからにゃ。
朝のラッシュ前に東京駅までいってひかりで京都に行くつもりだったのじゃが不能

午前8時頃何とか動き出したとのことなので、
1時間まって9時頃ホテルを出て蒲田駅に行ったじょ。
む、下りのエスカレーターが停止中・・・

げ、大宮方面行き上りホームは人人人

ホームに電車が止まってるのじゃがその電車も超満員じゃ。
だーー

だーーーーー

下り横浜方面行きはかろうじて動いてるらしいので、
復路の経路からは外れるが新横浜から乗ろうか、

やっぱり再始動するまで待つか。悩むこと20分。
やっと動き出したじょ。次の列車に何とか乗り込んだのじゃが、
もちろん超満員

まあそれでも、ホームで待ってたから良かったが、
列車に閉じ込められてたら確実に病院送りだったにゃ。
蒲田から品川までの数分でさえ頭フラフラ



結局品川を10時頃出ることになったんで京都到着は昼過ぎになっちまったにゃ。
今回も富士山はまったく見えず


電車がとまったのは大変でしたね
東京はしょっちゅう、人身事故や天候などでとまってしまいますもんね・・。便利な分、こういう時は大変ですね
この時は20万人に影響が出たそうで、
宇部市の人口超えてます・・・
駅ホームで待ってる間、目の前の車両だけでも、
4~5人はは気分が悪そうになって降車してました。
駅に止まってない場合は降りることも出来ない訳で、
コワイッス