前回、小倉まで高速道路を使わず
に行ったら、
宇部から別府まで200キロ強を5時間近くかかったので、
今回は小月から高速使ったじょ。

小倉から苅田まで新北九州空港への取り付け道路ができたのじゃが、
こりゃいいじょ。椎田道路の手前まで一気に到着じゃ。
椎田道路を抜ければもうすぐ宇佐だからにゃ。
ノンビリ行ったが結局4時間半かからなかったじょ
。
午前11時半に別府に着いたらまず別府駅に行って貝をゲットじゃ
。
それから北浜温泉に行ったのじゃが、あいにく「晴海」が休み
。
別府温泉に引き返して、ホテル白菊

に行ったじょ。
別府ではお値段高めのホテルだけあって
入浴無料券使ってててもフロントの対応は良いじょ。
風呂

はかなり大きくてカランの数も半端じゃねえが、
さすがは別府
、ちゃんと掛け流しになっておるようじゃ。
ここは、少し緑色のキュッキュッと硬い感じのするお湯じゃにゃ。
別府温泉は何箇所か入ったが、どこも少しづつ泉質が違うみたいじゃ
。

宇部から別府まで200キロ強を5時間近くかかったので、
今回は小月から高速使ったじょ。

小倉から苅田まで新北九州空港への取り付け道路ができたのじゃが、
こりゃいいじょ。椎田道路の手前まで一気に到着じゃ。
椎田道路を抜ければもうすぐ宇佐だからにゃ。
ノンビリ行ったが結局4時間半かからなかったじょ

午前11時半に別府に着いたらまず別府駅に行って貝をゲットじゃ

それから北浜温泉に行ったのじゃが、あいにく「晴海」が休み

別府温泉に引き返して、ホテル白菊

に行ったじょ。
別府ではお値段高めのホテルだけあって
入浴無料券使ってててもフロントの対応は良いじょ。
風呂

はかなり大きくてカランの数も半端じゃねえが、
さすがは別府

ここは、少し緑色のキュッキュッと硬い感じのするお湯じゃにゃ。
別府温泉は何箇所か入ったが、どこも少しづつ泉質が違うみたいじゃ

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます