

感染者が減ったのはコロナウイルスが自滅したからじゃねえかって話じゃ。
そんな中、海外からの入国制限がゆるくなるらしいにゃ。
せっかく国内のコロナが自滅しても欧米ではまだ元気みたいじゃから、
それが入ってくると感染者が増える可能性はあるにゃ(爆発は無いじゃろが)。
10月29日のランチの話
実は三振する間にランチ食ってたじょ。
ネットでいろいろ探した結果気になるイタリアン発見。
山口市湯田温泉の「トラットリア ガンベロ ロッソ(GAMBERO ROSSO)」

たのも~~
おおっと、こりゃおどろいた。
駐車場が15台あるらしいのじゃが、
なんと席も15の小さいお店。
カウンター席にご案内。
開店して1年くらいらしいがきれいな居酒屋って感じの店内。
カウンターやら壁やらに酒瓶がずらりと並んでるじょ。
ランチはパスタランチ2500円とメイン&デザート付きの3800円。
なかなか強気のお値段。
デザートが気になるので3800円のコースを注文。

アミューズ。
生ハムと柿のマッシュ。

さすがは3800円、器が違うじょ。
前菜は白カジキのカツと自家製ベーコン。

これまたお皿が・・・。
カツが上手に出来てるじょ

冷めてるがおいしい。

自家製ホカッチャ。

おおおお、こりゃ美味い。




ボソボソしたタイプでこんなに美味いのは初めて。。
下側はイイ感じにお焦げてこれまた絶品。



サラダは温野菜盛り合わせ。

出てくる器がぜんぶこだわりありそう。
チーズの香りがイイじょ。

野菜もちょーおいしい。


温なのできゅうりが無いのもイイにゃ。

パスタ選べるじょ。
赤海老のバターソースがおいしいらしいが、
やっぱペペ、水イカのペペロンチーノ。

オイリーじゃなくて水分多めのタイプ。
オイルの方が好きなんじゃがにゃ。

あーーー、でも良いイカつかってるにゃ。

はぁ~、おいしいなあ。

メインも肉(ホホ肉のワイン煮込み)か魚(のどぐろのアクアパッツァ)
か選べるのじゃが、
いつも魚を選ぶとこじゃが何かを感じて肉を選択。
魚だとペペのソースと若干かぶってたかもなので正解だったじょ。


シンプルな盛り付け。
箸で切れるほどホロホロに煮込んである。
この手の料理は無味ってこともあるが、
ソースも肉もやや甘目の味付、激美味。


添えつけの紫キャベツをにからめて・・・。
苦っ。
きゃべつじゃねえ。
シェフに聞いたらトラビスって言う野菜らしい。
イイ感じの苦みがあまいソースに合うじょ。

デザート。
アイスクリームの下に栗やらなんやらが隠れておる。

ドリンクも選べるが普通にコーヒー。

おっと、アレじゃ。

料理は完璧だったが・・・フフフ。
ブラックでもおいしいコーヒーだったので無問題。
料理は文句なし、
フォカッチャはちょー激ウマ。
デザート&ドリンクは3800円には物足りなかったが、
ちょっとくらい隙があった方が、緊張せずに訪問できるじょ

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます