goo blog サービス終了のお知らせ 

画日記~うまい話~

おいしい食べ物の話から、奇妙奇天烈(?)なお話しまで、
毎日の雑話をおいしく書いていきまふ~

クリスマスケーキ2022

2022-12-22 16:40:08 | 季節到来
昼には霙が降ってたにゃ(3℃)。

今年の冬は寒くなるって話だったが今のとこ当たってるにゃ。
困る人には申し訳ないが、雪が積もるとなんかうれしいじょ。

今日、12月22日の話。

恒例のクリスマスケーキ。
今年ももちろん、山陽小野田市大字有帆の「ティーゲベック」。

たのも~~
おっと今年はショーケースに並んでたじょ。
今出来上がったらしい。

ミニノエル1458円。
去年なぜか値下がりしたが今年は150円値上がりして過去最高値。
カットの図。

外観や中身はここ3年大きな変化はないみたい。
おいしさも不変、今年も激美味

ザッハ・トルテも648円になってた。
しばらく食ってないなぁ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月刊うまい話11月号~2022

2022-12-17 16:00:34 | 季節到来
朝より冷えてきたじょ(6℃)。

月刊うまい話11月号の前に、
今週の土曜日ランチ。

やっと季節が来たにゃ、お好み焼き。

ミニコンロで焼きながら食っても暑くない。
今日はもやしに加えて豚肉、長芋、えのきとひらたけを買ってきて作った。
長芋の量がベストマッチだったみたいでトロフワに仕上り、激美味。
材料費は550円ほど、4枚焼けたのでこれ1枚で140円。
カップヌードルに勝ったにゃ

では11月の新規でおいしかった物。

きねうち十割そば
簡単におそば屋さんレベルのそばになるじょ。

以上。

すくなっ。
カリム卯月はちょーおいしかったが新規ではないしにゃ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月刊うまい話10月号~2022

2022-12-10 16:01:59 | 季節到来
昨日よりは暖かいじょ(13℃)。

やっぱり決勝トーナメント勝ちあがるためには、
PKの練習は欠かせないようじゃにゃ。

月刊うまい話10月号
の前に今週の土曜日ランチ。
もやしだけ用意して後はありものでちゃんぽん。

ありものなので魚介は無し。
ありものなので出汁もあごだしとコンソメの合わせ。
中華系は入ってないじょ。
それでも、何とか形にはなったにゃ。
野菜のうまみが出てスープも美味。

では10月のうまかったもの。

ウシパンのカレーパン
ここのパンは今のとこ全部おいしい。

南国の焼き豚(トン)。
貝汁も昔のまんま美味しかったが、
串焼きも美味しかった。

リッチフルーツのシャーベット
これは値段考えたら驚異的なおいしさ。
夏が待ち遠しいじょ。

鮮なりのげその天ぷら
ここはも何食っても美味い。

年間ベスト候補はなかったにゃ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

反省の日

2022-12-09 16:39:26 | 季節到来
今日は寒さが一段階強くなったにゃ(13℃)。

win11にしたらゲームができるようになったじょ。
ゲームと言ってもソテリアで、XPには標準装備されとった。
ひまつぶしにゲームができるのはいいのじゃが、
課金しないと何回かに一度ゲームのCMが流れる。
同じゲームのCM(25秒)が繰り返し繰り返し・・・。
ええーぃ、うっとうしい。
課、はしないでそのゲームをダウンロードしてやったじょ。
そしたらそのゲームのCMは流れなくなったが、
また別のゲームのCMぐぁ。

12月2日の話。

毎年恒例の年越し親子丼。
宇部市新町の「とりまんま」。

コロナも落ち着いてきて2~3回は来ててもよかったが、
結局今年も1回目。
たべほー削って来てればお金もカロリーも節約できるんじゃがにゃ。
たにも~~
おっと、今年はいつもの席が空いてたじょ。
カウンター一番左の席から親子丼(小)900円を注文。
去年より100円値上がり。
最近はラーメンでもワントッピングで軽く900円超えるもんにゃ。

来やした。

今年も1年ぶりでもちゃんとぬか漬けはきゅうり抜き。
味は、
異常なし。
今年も激美味。

来年こそは複数回と言わず年内にもう一回来るって手もあるにゃ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレーうどん

2022-12-06 16:32:38 | 季節到来
寒さに慣れてきたにゃ(9℃)。

PK戦で敗退かーー。
先行で一人目が失敗したらそら負けるじょ。
12年前も思ったんじゃがPKの練習もしとけーーいって話じゃ。
一人くらいPK100%って選手を入れとくわけにはいかないのかな。

カレーうどん

好きなカップうどんは、欽ちゃん>赤いきつね>どん兵の順じゃが、
カップカレーうどんは、どんべい>黒い豚カレー。
欽ちゃんのカレーうどんってあるのかにゃ。

で、袋めんはマルちゃんカレーうどん。

他に袋麺のカレーうどんは見たことないにゃ。
豚肉がちょっとあったので玉ねぎと人参と炒めて、
ちゃんぽん風に煮込んで作ったじょ。

ちょっと水が多くてスープは薄くなったが、
まあおいしく出来た
シイタケなどのきのこがあるとよかったんじゃがにゃ。

手間はかかるがカップ麺よりはおいしくできるじょ。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年一バーガー

2022-12-03 16:19:10 | 季節到来
今日も寒いにゃ(12℃)。

サッカーで盛り上がってるが週末は竜王戦。
どんなもんじゃろと見てみると、
しまった、土日と思ってたら金土で、
もう2日目じゃ、しかも竜王の勝率98%になっとる
いつもならネットの勝負飯ネタで気づくのじゃが、
サッカーだらけで上の方に上がってなかったようじゃ。

今週の土曜日ランチ。

年に一度のマックのハンバーガー。

グラコロ370円。

やっぱウマイ。

レギュラー販売になったら年に4回くらい増えるんじゃがにゃ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅弁大会

2022-12-02 15:56:19 | 季節到来
朝は寒かったじょ(9℃)。

朝は寒い中3時40分に起床。
開始10分で失点して2度寝するかと思いつつも、
我慢してたら後半逆転じゃ。
そこからの30分、見てられないので、
アデショナルタイムまで録画してたアメトーク見てた。
でも最後はスペインが2位狙い?
安心して見れたにゃ。

11月19日。

まるき空港店に買い出しに行くと、
駅弁フェアやってたじょ。
フェアと言ってもまるきのはいつもちょっとショボイ感じなんじゃが、
今回は食ったことない駅弁もけっこうあったじょ。
ただ、空弁も混ざってるので要注意。
鳥取のかにめしや富山のますのすしはまたどっかで買えるじゃろ。
ってことで、稚内のかに海鮮御膳1300円くらい。

かに、しゃけ、貝、甘えびの4つに分かれてる。

かにはまあよくある感じ、
貝は牡蠣と浅利、けっこうおいしい
しゃけはいくらもいい感じで美味
甘えびが信じられんくらい甘い、激美味
見た目はやや残念な気もしたが、
思ってた以上に美味しかった

これで1000円くらいなら文句はないんじゃが、
まあ駅弁価格、しょうがない
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かにカニ列車

2022-11-30 16:16:47 | 季節到来
朝より冷えてきたじょ(11℃)。

明日はさらに寒くなって山口県でも場所によっては雪が降るかもらしい。
もう12月だから雪が降ってもおかしくはないがにゃ。

この時期以前何度か鳥取からカニを取り寄せたことがあるのじゃが、
当時安かったベニズワイが今は本ズワイと同じ値段になってるじょ。
とてもじゃねえが手が出ない。
んならば、恩田店で蟹まつり。

蟹の茶わん蒸し。

いつもより高いがカニが一切れ入ってるだけ、まあおいしいけど。

蟹松前包み。

ここの松前はお気に入りじゃからにゃ、
こりゃいい。美味。
剣先イカ。

イカソーメン風じゃがわるくはない。

蟹みそあえ。

蟹みその臭みがあるにゃ。

蒸し北寄貝復活。

これは安くてうまいのでお気入り。

ティラミスパフェ420円。

なんか軽いじょ、しかもやすっぽい
いままで当たりを連発したカフェメニューじゃが、
今回は値段の割にはイマイチ。

フォンダンショコラにすればよかったかも
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年越しそば2022

2022-11-29 17:06:50 | 季節到来
今日は湿気もあってちょっとムシムシしたじょ。

相変わらずwin11が不調じゃ。
修復したはずのファイルがまたぶっこわれてる。
win11の不具合はネットでもいろいろ上がってるので、
安定するまで待たないとだめなのかにゃ。

11月18日の話。

いろいろあって久々に訪問。
まつずみ旅館。

たのも~~

木花膳は無くなってランチになったじょ。
そのそばランチ1600円注文。
天ぷらは別注で800円、ハーフ400円。
あと、から揚げ400円ってのがあるにゃ。
天ぷらハーフと同じ値段ならそんなに量もないじゃろ、注文。

ソバ来やした。

惣菜プレートも来た。

けどまずはそばを食べないと伸びるでにゃ。
ウイウイ美味いっす。
ソバを食いきったら惣菜へ。
と、から揚げ来た~~~。

ぐあ、想像の3倍のてんこ盛り
すごい量じゃ、でも上手に揚がってるじょ、美味
ただ、絡めてあるタレガ濃すぎじゃ、
ご飯がないとキツイ。

から揚げ食い切ったところで、そば湯が来た。

もっと早く来ててくれれば、から揚げのからさを緩和できたんじゃがにゃ。
から揚げランチなら問題なかったんじゃがにゃ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イイのが入ってました。

2022-11-25 16:51:53 | 季節到来
毛布1枚では朝方はちょっと寒いにゃ(17℃)。

ドイツ戦の勝利でなんか盛り上がってきたにゃ。
アベマの視聴が新記録で1000万超えたらしい。
ただ、今配信してる竜王戦もまだ初日じゃが100万超えてるじょ。
藤井竜王おそるべし。

最近ラーメン屋に行ってない。
家でインスタントやカップでは食ってるが。
三平には何度か行ったが駐車スペースがいつもいっぱい。
さらに歩きの客も多いのか店前に数人の行列がよく出来てるじょ。

11月14日の話。

年末になじみのお店を訪ねるシリーズ。
年末シリーズ恒例の卯月じゃ。
と行く途中、三平の前を通ったら、
こういう時は駐車スペース空いてるんじゃよにゃ。
でももう口がパスタになってるんでそのままスルー
宇部市鵜の島町の「卯月」に着。

食べる気まんまんなんでメイン付きのおすすめランチ2300円。
前菜。

おすすめだとパスタランチよりちょっと豪華になる。
完全に仕上がってもうイシザキとそん色ないじょ
ニンジンのスープ。

もう秋だから温かい、おいしいスープ。

ソフトシェルシュリンプとレンコンのオイルパスタ。

ソフトと言っても殻は無い方が好きじゃにゃ。
でも、エビ自体は殻のおかげで旨味は抜けてないのか激美味
メインは魚料理を選択。
天然ひらめのソテーきのこソース。

大き目ヒラメがドーーん。
まわりの焼き野菜が超絶においしい
特にかぶと里芋が絶品
実は里芋はもっさりしててあまり好きじゃなかったのじゃが、
この焼き具合はすばらしい
もちろんヒラメも激美味、天然物でも当たりの部類じゃにゃ。
ここ数年の魚料理の中では一番かも。
デザート3点盛。

ティラミスが復活。

レジで思わず魚料理がおいしかったと伝えちまったじょ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする