goo blog サービス終了のお知らせ 

画日記~うまい話~

おいしい食べ物の話から、奇妙奇天烈(?)なお話しまで、
毎日の雑話をおいしく書いていきまふ~

ランチ再訪 三松

2015-11-05 16:53:32 | ランチ再訪
今日は暑いまでは行かないがぬくかったにゃ(19℃)。

ランチ100連発初期の店を再訪するシリーズ。

昨日の話。
前回の1発めからちょっと飛んで115発め。
宇部市中央町の「味処 三松」を3度目の訪問。

前回5年ぶりだったが今回は2年ぶり

お目当てのメニューがあったでにゃ。
その秋華膳1900円を注文。

すでに座敷は予約でいっぱいカウンターも食ってるうちに満席。
あいかわらず繁盛してるにゃ。

出来上がり~~

お目当ては土瓶蒸しだったが、
小鉢からおいしいじょ
天ぷらも相変わらず上手に揚がってるにゃ
握りも、

ウニ入りでけっこう豪華。
味もまずまず。
そして土瓶蒸し、

ちょっとぼやけてるが松茸入り。
ちゃんと香りがするじょ
ダシもイイ味だしてる

さらにデザート付。

かなりお得な感じ、繁盛もうなずけるじょ

味:標準的なレベルは楽々越えてます。80点。
サービス:カウンター席はちょっとせわしないが接客は良。80点。
CP:サービスランチである『昼膳』はかなりお得な感じ。90点。

ランチ再訪 ザビエルカンパーナ

2015-10-29 17:13:18 | ランチ再訪
今日は勝ってほしくない福岡のファンもいるじゃろにゃ(17℃)。

ランチ100連発のお店を再訪シリーズ。

ランチ100連発が始まって8年
一度行ったきりのお店は、いろいろかわってるじゃろうにゃ。
新規のお店がそうそう開店するはずもねえし、
ご無沙汰してるお店を再訪してみることにしたじょ

第一弾は一度っきりじゃなく何度か行ってるが、
敬意を表して100連発1発目のお店。

山口市の「ザビエルカンパーナ」レストラン。

もともとバイキングだったが、一時普通のメニューになって、
また最近バイキングに戻ったようじゃ。

たのも~~
以前は先払いだったが後払いになった模様。

サラダ。

ここのサラダは生が少ないのが特徴。
野菜が無い訳ではなく、
ひと仕事してある野菜がいろいろ並んでるじょ。

肉、魚、パスタ、他。

パスタは残り物じゃがけっこうウマイ
出来立てを狙って取ればかなりおいしいじゃろ。
種類が少ない分手抜きの料理は無く、
どれもまずまず。
スープは1種類、これも美味

おでん。

巾着がえらい小さいと思ったら餅が入ってな~~い、邪道じゃ。
こんにゃくや大根はイイ感じに染みてたじょ
 
パンは10数種類あるがミニクロが無かったのでスルー。
あとグラタンもあったにゃ。

デザート3人衆。

プリン、栗ババロア、杏仁豆腐。
おお、プリンがプリン。
そこら辺のケーキ屋より美味い
ババロアは栗感が弱め。
期待の杏仁豆腐は、
期待通りのやわらか杏仁。
サルビアのよりはちょっと粘り気強め、味は互角、美味い

ぜんざいとコーヒー。

ぜんざいは甘めの仕上がりでまうまずじゃが豆が少ない。
コーヒーはクリームがアレじゃがわりといいじょ。

パンをスルーしたおかげかまだ余裕があるのでカレー。

欧風カレーじゃにゃ、ウマイ
ぜんぜん辛くない??のじゃが汗が出てきた。
杏仁をおかわりしようかと思ったが無理
ひきあげじゃ~~、税込み1580円。

味:料理の種類が少ない分、ハズレが無い。75点。
サービス:接客がちょっとゆるいがへんに硬いと緊張するのでセーフ。70点。
CP:小食は損、食えば食うほどお得。50~100点。