男の休日ぷらっと散歩!

休日の楽しみ方とは?
大人の遠足!

高級割烹ぷらっと(笑)@自粛飲み

2020年04月18日 | 自宅グルメ

4月18日(土)

今日は朝から風雨とも激しくそのうえ寒かったですね。

そんな悪天候のなか、近所のおばさんが雨で土が柔らかいからと

自宅の庭で今朝採った立派なタケノコと野蒜(ノビル)を持って来て

くれたので、ちょっと頑張って料理してみました。

料理といっても、採れたての新鮮なタケノコはアクをとる必要がないので、

それほど手間はかかりません。

まずは、タケノコと油揚げの煮もの・・・・・・・・・

 

タケノコを食べ易い大きさに切り、大鍋にたっぷりの水に赤唐辛子1本を入れ

茹でること約40分、硬そうな部分に竹串を刺しスーッと通ったら火を止めて放置。

あとは鍋にだし汁、酒、茹で上がったタケノコを入れ煮立ったら油揚げを加え、塩、

醤油で味を整えて7~8分煮れば出来上がり。

次はタケノコの刺身・・・・・・・・・・・

茹でたてのタケノコを薄くスライスし、鰹節をのせわさび醤油で頂きました。

それからノビル(野蒜)・・・・・・・・

ラッキョウやネギ、ニンニクの仲間で、青い部分切り落とし生でそのまま食べると

思って間違いないです。

ノビルを食べたことがないという人に簡単に説明するなら、居酒屋メニューで

エシャロット味噌というのがありますが、あれを食べて美味しいと思う人は、ノビルも

全く問題ないでしょう(笑)

そこいらの土手で生えてるノビルとは違い、畑で造ったので粒が大きいです。

それでは自粛吞み始めさせていただきます(笑)

一年を通して食べられるタケノコですが、地表に顔を出すか出さないうちに採った

柔らかなタケノコはやっぱり旨いですよ!!

今がまさに旬のタケノコで春の香りを楽しみたかったら、タケノコと油揚げの煮ものと

刺身が鉄板ですよ(笑)

後ろに写ってるシューマイとグリーンアスパラは、おまけみたいなものです(笑)

まだまだこの状態は続きそうですね。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。