goo blog サービス終了のお知らせ 

男の休日ぷらっと散歩!

休日の楽しみ方とは?
大人の遠足!

たまにはこんなのも良いもんだ!@ミスド

2025年06月21日 | パン・ケーキ

普段、ホッピーや酎ハイまみれの写真ばかり載せておりますので、

このブログをご覧の皆様は、ボクは相当の辛党で甘い物なんか全く

受け付けないガチガチの辛い物好きと思ってる方の方が多いかも知れませんが、

ボクは甘い物も大好きですよ(笑)

よく飲み屋なんかで、ハイボールのツマミにチョコレートを出す店がありますが、

ボクは全然OKですね(笑)

大福や最中なら4ッや5ッペロリですね(笑)

今日は南浦和駅西口にあるミスタードーナツで超甘ドーナツ2個食べてきました。

ダブルチョコレートと名前忘れたけど揚げたドーナツに砂糖液をコーティング

したやつです。、、、、

割りと旨かったですよ!

なんか2ッじゃ足りないな(笑)

まぁ、今日のところはこの辺にしときますか!!

それでは、またの機会にしてやるかの吞兵衛オヤジで御座いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自販機のあんパンも割りといけますよ(笑)

2023年10月29日 | パン・ケーキ

まぁ、不況時代の対策からなんでしょうね。

新型コロナウイルスの長きにわたる影響で売り上げを落とす飲食店が多い中、

売り上げ確保の施策として、注目を集めているのが自動販売機。

24時間営業可能で、販売コストも低く、非接触、非対面と言う時代と重なり、

えっ!こんなものまで自販機でと言ったくらいに設置場所が増えてきています。

上野駅1・2番線ホームの御徒町駅寄りに『あんぱん』の自販機があるんですが、

大宮行の電車が来るまで4~5分あったので、物は試しとばかりに1個購入。

1つ170円だったかな?酔っ払って痛んでよく覚えてません(冷汗)

あんぱんの元祖、銀座『木村屋総本店』のあんぱんも良いけど、この自販機の

あんぱんだって捨てたもんじゃありませんよ(笑)

あんこがびっしり入ってとは言えませんが、この小倉あん中々美味しかったですよ!

これから自販機業界もどんどん進化していくんでしょうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾まぜそば・麵屋こころ@大宮

2023年08月15日 | パン・ケーキ

8月14日(月)

台湾まぜそば初めて食べてみました。

台湾まぜそばって名古屋発祥の汁なしラーメンの一種ですよね。

前々から気には掛かってましたが、やはりラーメン好きなボクにとっては

当然気になる訳で、大宮駅周辺の台湾まぜそばで検索すると、この『麵屋こころ』が

直ぐに引っ掛かりました。

場所は『いづみや』の裏手の細い路地裏で人気も無く、こんな所に本当に店があるのかと

疑うようなロケーション。

スマホを片手に歩いて行くと、如何にも台湾的なお店を発見。

取り敢えず店内に入ると、6人が座れるくらいのカウンター席のみの

こじんまりとした店内。

2階にもスペースがあるようです。

今日注文したのは『台湾まぜそば』(ニンニク多め)1080円と別売りの

『辛スパイス』60円。

そして待つ事7分目の前に現れた台湾まぜそばと辛スパイス。

もっちりとした太麺の上に、ピリ辛台湾ミンチ、青ネギ、海苔、ニンニク

生玉子のトッピング。

女性スタッフからよく混ぜてからお召五あがり下さいとの事。

別売りの辛スパイスも全部投入してアドバイス通りよく混ぜ混ぜしてから

台湾まぜそばに初チャレンジ(笑)

うぅ~ん中々美味しいじゃないですか!

シビレ感は控えめですね。

もうちょっとガッツリシビレがあっても良いような気がしますが、

逆にこの位の方がうま味を味わえるかな!

多めで頼んだニンニクがパンチの効いた口当たりになって、あっと言う間に

麺は無くなり、最後は追い飯ですべて完食。

台湾まぜそば今回初めて頂きましたが、中々美味しい一杯でした。

これ癖になるかも(笑)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大変です左手生活(涙)

2023年07月31日 | パン・ケーキ

7月28日(金)

今回右肘を怪我して改めて感じました。

普段生活するの人間って無意識のうち両手を使ってるんですよね。

ボクは利き手が右なので更に不便さはありますけど、

これは何方の手が不自由でも同じこと、

顔を洗うにしても、シャツのボタンをとめるにしても、

食事をするにしても神様が授けたものに不必要な物はないんですよ!

今日は騙しだまし仕事を熟しましたが、本日の職場ランチは肘が曲がらないので

箸が口まで届かずピザと牛乳でササッと済ませました。

マルゲリータと言ったら、イタリアのナポリを代表するピッツァですよね。

スーパーの総菜コーナーでハーフのマルゲリータ390円(税込価格421円)を購入。

マルゲリータと言うよりも惣菜パンに近いかな(笑)

マルゲリータってモッツアレラチーズ・トマト・バジルが基本なんですけど

このマルゲリータはパセリの粉がかかってますよ(笑)

スーパーのピザ如きに目くじら立てて重箱の隅をつつくなんて、

嫌な性格ですよね!

ボクは昔から、ちょっと具合が悪いと食い物の粗探しする性質なんですよ(笑)

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏はやっぱりスイカじゃ―(笑)

2023年07月09日 | パン・ケーキ

7月8日(土)

おやつにスイカ食べました!

皆さんは夏と言えば何を連想しますか?

食べ物や夏の風物など、思い浮かべるのは他人それぞれでしょう。

夏と言えばスイカ、たくさん汗をかく夏の水分補給にピッタリの食べ物です。

でも、このバチモン食べると喉が渇くんですよ(笑)

ベーカリーの店員さんに勧められて1個買ったんですが、

これがスイカには似ても似つかぬシロモノ。

これは何かと尋ねたらスイカパン、スイカパン!!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする