goo blog サービス終了のお知らせ 

男の休日ぷらっと散歩!

休日の楽しみ方とは?
大人の遠足!

真夏の激辛パスタも悪くないですよ!!

2025年08月19日 | 自宅グルメ

8月17日(日)

今日も暑いですね!

残暑と言うより猛暑でしょう!!

今日も35℃超えるんじゃないかな?

そんなアッチッチのランチは近所のおじさんからタイのお土産で頂いた

Red・Curry・Pasteを使って、お盆休みの最後を飾るが如く

激辛パスタを作ってみました。

パスタ料理に使えるものはないかと冷蔵庫を覗くと、玉ねぎ、人参、ハムくらいしか

ありません。

ホントはピーマンとトマトが欲しかったんですが、まぁ、ない物を望んでもしょうがないと

料理の開始。

先ずは玉ねぎ、人参、ハムを適当な大きさにカット、人参はレンジで3分チンして柔らかく

しておいてから、Googleでレシピを検索(笑)

料理を始めてから検索しても遅いですよね(冷汗)

検索の結果、フライパンにココナツミルクを180cc入れ、レッドカレーペーストをゆっくり

溶かすとの事、うちにはココナツミルクなんて洒落たものある訳ないし牛乳で代用、ここに

人参、玉ねぎ、ハムを投入し、後は茹で上がったスパゲティをぶち込み絡み合わせれば完成。

中々のビジュアルで御座いますよ(笑)

それではと、パスタをひとくち食べてみると・・・・・・・きます・むせます・泣かせます(笑)

濃厚なスープがパスタに絡み、問答無用でゴホリます。

兎に角、汗が飛びます。

額に汗が滴り落ちます。

タイの人達って毎日こんな辛い物ばっかり食べてるのかな?

こりゃ~明日のトイレが憂鬱になります。

鋼鉄肛門になんかなりたくもありません(笑)

兎に角、この真夏の昼下がり、額に大汗ぶっかいて、ヒーハーヒーハー大騒ぎで御座いました!

皆さん、この暑さを吹き飛ばしたかったら激辛タイ料理が一番Death!!

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クマによる人身事故が増えています!

2025年08月16日 | その他

8月16日(土)

毎日のように報道されるクマの被害。

又も北海道知床半島の羅臼岳でクマの襲撃による死亡事故が発生しました。

先月7月にも新聞配達員の方が人が暮らす居住地で襲われ亡くなられた現実に

人間は何を優先させるべきか、このクマは駆除されましたが、DNA鑑定の結果、

過去にも死亡事故を起こしたクマだと言う事が判明しました。

それでも北海道外から『クマを殺すな』『クマがかわいそう』『山へ帰せ』といった

苦情が200件を超えたなんてニュースを耳にしましたが、一方では日本からクマを

絶滅させろといった過激な意見もあるようですね。

まぁ、これは極端な意見ですが、日本オオカミが絶滅したとき、シカやイノシシが増えて

農作物の被害が急増したみたいになった時には遅いですからね。

道外からの『クマを殺すな』という声、動物を愛する気持ちはよくわかります。

ボクも動物が大好きですから、出来れば全ての命が共存する世界を望んでいます。

でも、金持ちが道楽で何の罪もない動物を的にかけ、死にけけた獲物が断末魔の苦しみに

のたうち回っているのに、カメラの前で平然とポーズをとるハンターは絶対許せません。

これはボク個人の意見ですが、山から人里に下りてくる人慣れしたクマは戻ってくる可能性

が高いので、駆除は止む無し、今回の羅臼岳で人を襲った固体以外、クマのテリトリーに

入っての駆除には反対です。

人間がクマの生息地に入るときには、熊除けの鈴や熊除けスプレーの携帯が必須ですね。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自宅でうな丼朝食!!

2025年08月15日 | 鰻・穴子

8月15日(金)

おはようございます!

今日も朝から夏晴れいい天気になりそうですね。

実は今日8月15日はボクの誕生日なんですよ!

だからって、ここ何年もハッピーバースデーなんて特別なことしてないし、

ハッキリ言って、何回目の誕生日なんていうのもうっとおしいし、歳をとると言う事を

忘れたい気分です。

まぁ、これはボクの個人的な気持ちであり、自分がジジイになりたくないって

反発心が誕生日を否定しているだけなので別に偏屈ジジイになっている訳じゃありません(笑)

それでも、せめて旨いものでも食ってやろうと朝から冷蔵庫をひっかきまわすと、冷凍庫に

鰻の蒲焼きを発見。

そんな訳で23回目の誕生日の朝食は涙が出る程小さなうな丼で御座いました(笑)

玉ねぎと大根の具だくさんの味噌汁。

鰻が高いとは言っても、ここまで小さいとね(涙)

日本酒を振った後、タレを付けながら2回くらい焼いたので味はバッチリ

フワトロで御座いましたよ(笑)

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご無沙汰だった『やきとんまるわ』へ@御徒町

2025年08月15日 | やきとん・やきとり

8月12日(火)

3日前の話しで恐縮なんですが、久しぶりに御徒町の『やきとんまるわ』に

行って参りました。

最近全てに於いてご無沙汰が続いている訳で御座いますが、やっぱり何が

ご無沙汰していると言うと、御徒町の『やきとんまるわ』じゃないですかね。

これでも以前は、やきとん愛好家ぶっていましたが、もうやきとんマニアの

陰も無いですね(笑)

今日は蕨警察で運転免許証の更新が早く終わったので、たまには上野にでも

行ってみるかと久しぶりに『やきとんまるわ』へ顔を出してきました。

席に着くと同時に黒ホッピー(ナカ)の濃いめが出てきます。

純レバ・・・・ご禁制のレバ刺しが提供できなくなった今、法に触れる限界(笑)

こちらも半生状態のレバ焼き(タレ)

同じく(塩)・・・・

蟹みそペースト・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芋焼酎飲み比べ@自宅

2025年08月14日 | 自宅グルメ

8月13日(水)

巷ではまさに焼酎ブーム!

森伊蔵だ百年の孤独だとプレミア焼酎は大騒ぎ。

漫画美味しんぼでも取り上げられて、ホント最近色んな種類の焼酎が売られている

みたいですね。

しかし、恥ずかしながらボクは焼酎の事詳しくないんですよ!

と言うより、殆んど飲みませんね。

まぁ、カクテルとしてのホッピーや酎ハイのベースとしては非常に良く飲みますが、

焼酎をストレートで飲むってことはあまりないですね。

今でこそ脚光を浴びている焼酎ですが、ボクがお酒を嗜むようになった数年前は、焼酎って、

岡林信康が謳ってた 今日の仕事はつらかった後は焼酎をあおるだけくらいしか思い

浮かびませんでしたね(笑)

そんな訳で、焼酎って肉体労働者が飲む酒だと思っていました。

その頃ボクが行ってた飲み屋さんにもホッピーとか酎ハイって無かったですね。

もっぱらビールかウイスキーでした。

 

今晩は勝俣部長から頂いた鹿児島の薩摩金山蔵(株)の『芋焼酎福金山・金箔入り』と同じく

薩摩金山蔵の『芋焼酎金山蔵』の飲み比べで御座います。

焼酎は詳しくないと言いましたが、これでも自他ともに認める左党、酒の旨い不味いくらいは

分かるつもりで御座います(笑)

そんな訳で今晩は、家で一人飲み!

近所のスーパーで買って来たツマミで、たまには一人で家飲みも良いもんですよ!!

これが幸せってもんじゃないですかね(笑)

先ずは『福金山金箔入り』から・・・・・・・・・

鹿児島産の黄金千貫芋を白麹で仕込んだフルーツの様な香りと、キリッとした

口あたりで金箔と一緒に飲めば、めでたしめでたし(笑)

 

次は『金山蔵』・・・・・・・

鹿児島県産のさつま芋を薩摩金山蔵にしかないオリジナルの黄金麹で仕込んだ果実の

甘い香りの爽やかな飲み心地です。

一人ボロ家で飲む酒に、帰らぬ昔がなつかしい

で御座いました(笑)

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする