goo blog サービス終了のお知らせ 

男の休日ぷらっと散歩!

休日の楽しみ方とは?
大人の遠足!

エアコンとレンジフードのクリーニングを頼みました!

2019年09月29日 | その他

 9月28日(土)

 今日はベンリーさいたま武蔵浦和店の二人に取り付け後11年目のエアコンとレンジフードの

 クリーニングに来てもらいました。

 リビングにしっかり養生を施してから作業の開始です。

 取り外せるカバーや部品はすべて分解クリーニング。

 エアコン本体は、懐中電灯で照らしながら高圧洗浄機で洗い流します。

 カバー類は風呂場で洗浄。

 最後に抗菌防カビコートをして終了。

 レンジフードもエアコンクリーニングと同時に作業の開始。

 レンジまわりと、キッチン、床を養生してから外せる物はすべて外し、内部にたまった油脂は

 ヘラとウエスでキレイに取って、油で汚れたパーツは専用薬剤につけ置きしてから手洗い。

 最後にキレイになった部品やカバーを取り付け完了。

 エアコンとレンジフード合わせて33、000円の出費となりましたが、こればかりはプロの手に

 任せないと、かえって壊っしゃいますからね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝焼けと鮭朝食(笑)@すき家

2019年09月29日 | 定食

 9月28日(土)

 いゃぁ~今日はいい天気!!

 素敵な朝焼けと蒼い空!!・・・・・

 もうすぐ日の出、それにしてもいい天気!

 すっきり秋晴れの空が気持ちのいい朝でした。

 夏の暑い毎日から、いつの間にか秋になり、朝晩はかなり肌寒さを感じるようになってきましたね。

 朝が涼しくなってきたので、ちょっと早起きをして近所をウォーキングするのも気持ちが良いですよ。

 まだ外は薄暗くて半分寝ぼけながらも出発。

 ただ歩くのではなく姿勢や腕の振りを意識して歩きます。

 早起きしてのウォーキング身体を正し、今日一日の始まりとするのも良いですね。

 でも、身体を動かすと当然お腹が減ります(笑)

 今日もエネルギーチャージに『すき家』にピットイン(笑)

 朝の遅い時間なので店内はゆったりとした空気が漂います。

 二人掛けのテーブル席に座りメニューをチェック。

 すき家の朝食メニューは種類が豊富。

 今日の朝ご飯は、ちょっと贅沢に鮭朝食390円に納豆90円を追加、それでもワンコイン以下とお得。

 僅か1分少々でやって来た『鮭朝食』

 普通に美味しいご飯。・・・・・・・・

 吉野家の方が美味しいけど、普通に美味しい鮭。

 普通にスーパーで売っているパックの納豆。

 普通に美味しい味噌汁。・・・・・・・・

 普通の生玉子・・・・・・・・・・・・・

 かなり美味しい『すき家』の朝ごはん(笑)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレミアムフライデーってまだ存在してたんですね?!

2019年09月29日 | 寿司・海鮮

 9月27日(金)

 皆さんは本日のプレミアムフライデーは如何お過ごしですか?

 ボクは仕事を終わらして吞んでます!

 そんな事解ってるよアホ!と突っ込まれそうですが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 今日はプレミアムフライデーなんて言ってますが、毎日数百人の方々が訪れてくれる

 このブログですが、今日訪ねてくださった読者様のなかで、今日が『プレミアムフライデー』

 と承知している方がおりますでしょうか?

 アレッってまだやっているのか調べてみたら『月末の金曜日、何しょう?』プレミアムフライデー

 推進協議会は2年以上経ってまだ活動してたんですね。

 そんなプレ金の今日、南浦和の『田むら』で一杯やってます!

 芋焼酎というと、クセがあって慣れないと飲みづらい感じがしますが、

 この赤霧島は、まろやかで芋焼酎独特の臭みも感じられずロックで

 スイスイ飲めちゃいます(笑)

 話が大きく外れてしまいましたが、秋の味覚サンマは食べましたか?

 焼き魚の代表格ともいえる今が旬のサンマですが、ここ数年ニュースなどで

 報道されていますが、年々漁獲量が減少していると聞きますね。

 今年は過去5年間のなかでも、まれに見る史上最悪の不漁だったとの事。

 5月には、令和初物の新サンマと言う事で、とあるデパートで一尾1,980円で

 販売されたなどと話題になりました。

 庶民の魚だなんて言われていた時代が遠い昔のように感じてしまいます。

 このサンマ、まぁ秋刀魚と書くだけあって、今の時期には丸々太り、脂ものって

 旨いと言えば旨いんですが、これが家で焼くとなると、その煙で家じゅうが煙ったくなる程、

 そう考えると、お店で頂くのが一番!!

 やっぱり、旨いですね!

 これで、もう少し大きくて太ってたら言う事無いんですが(笑)

 あともう一品が、大きくて立派な鰻の肝焼きです。

 臭みは一切なく、上品な苦みが広がります。 

 〆に頂いた海鮮丼定食ランチ980円。

 サラダに味噌汁が付きます。

 当然ですが色々なネタがのってます。

 まぐろ、海老、ホタテ、イクラ他にもなんかありましたね(笑)

 酒のツマミにも中々goodな丼ですよ。

 これで980円なら十分安いです。

 油揚げの浮いた味噌汁も美味しいし、満足の海鮮丼ランチでした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウォーキングの途中で朝ごはん!@ファミマ

2019年09月28日 | 散歩・ウォーキング

 数日前の話しになりますが、爽やかな秋晴れを迎えた休日の朝、清々しい秋風に

 誘われ、日課となっている早朝ウォーキングに出掛けました。

 JR武蔵浦和駅をスタートして道満パーク~彩湖。

 近頃ボクの食欲は、このブログと結びついているみたいで、なんでもブログネタに

 出来ないと食べる気がしないんですよ(苦笑)

 そんな訳で、今朝はコンビニに引っかかってブログネタモーニング!!

 コンビニのイートインコーナーって、かなり広々していて、しかも綺麗で空気も良いですね。

 まぁ、カフェ並とはいかないまでも、ちゃちゃっと食べるだけなら必要十分ですよ!

 8月19日新発売のカップ麺、東洋水産『マルちゃん本気盛り背脂みそ』税抜き220円。

 このカップ麺、ジャンクでやみつきになる旨さをテーマにしている割には、特別に旨い

 なんて事はありませんね!

 別に不味くもないですが、この『マルちゃん本気盛背脂みそ』また食べたいと思うカップ麺

 じゃありませんでした。

 きっと、ウォーキングの途中で疲れていたボクが悪いんですよ。

 やっぱり、カップ麺は腹減らして食べなきゃダメですね(笑)

 この季節になると、コンビニのレジ脇には必ずと言っていいくらい、肉まん、あんまんの

 スチームケースとおでんはコンビニの定番中の定番となっています。

 そんな、コンビニの肉まんの中で、ボクが一番好きだったのがセブンイレブンの『大入り

 ジューシー肉まん』170円でかなり本格的で美味しかったんですが、どう言う訳か数年前に

 突然その姿が消えちゃったんですよ!

 しかし、その肉まんに打って変わり登場したのがファミリーマートの『熟成生地の本格肉まん』130円。

 フワッとした生地に甘みもあり、中の餡も豚肉、タマネギが良いアクセントとなりかなり

 美味しい肉まんとなっていますね。

 そんな訳で本日のモーニングはコンビニのイートインで御座いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3連休は自宅でお料理!!江戸前お好み焼きぷらっと

2019年09月24日 | 自宅グルメ

 9月21日(土)

 世間では、今日から3連休なんて方も多いと思いますが、皆様は何か楽しい計画を

 お立ての事と思います。

 しかしながら、そんな流れとは一切無縁のボクは、暇は腐るほどあるけどお金が無いって

 連休程厄介なものは御座いませんよ(冷汗)

 そんなビンボっちゃまなボクは、自宅でお好み焼きを作っております。

 お好み焼きなんて、なんじゃそれって感じですが、これが中々イケるんですよ(笑)

 これを作るきっかけになったのは、先日お好み焼きが食べたくてスーパーで買って来た

 レンジでチンの冷凍お好み焼きの余りの不味さから、これなら市販のお好み焼き粉に

 好きな魚介類を入れて自分で焼いた方が、マジ専門店っぽく出来るのではとの企てでした。

 先ずは、お好み焼き粉をボールに投入、後は定量の水を加え、冷凍エビとイカ、千切りキャベツ、

 天かすを入れ良くかき混ぜ終わったら、フライパンに流し込みます。

 結構焼き上がるのに時間と火加減が重要なので、普段は滅多にやらない一品ですね(笑)

 そして出来上がった超特大のお好み焼きで御座います。

 これに、たっぷりの鰹節とお好み焼きソース、マヨネーズをかけて完成。

 直径27cm厚さ5cmの超ビックお好み焼き!

 それでは失礼して・・・・・・・・・・・・・・・

 もう、しばらくお好み焼き見たくないですね(笑)

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする