goo blog サービス終了のお知らせ 

男の休日ぷらっと散歩!

休日の楽しみ方とは?
大人の遠足!

今朝は大江戸そばでミニカレー丼&かき揚げ天玉そば!@八潮駅

2017年05月30日 | 蕎麦・饂飩

 TX八潮駅・・・・・・・・

 TX八潮駅の高架下にある『大江戸そば』                                                            

 何日か前の話しなんですが、TX八潮駅にある立ち喰いそばの『大江戸そば』

 ミニカレー丼とかき揚げ天玉そばセット700円

 立ち喰いそば屋の朝食で700円はチョット高いだろう!とは思いますが、

 この御時世では仕方ないのかな?

 かき揚げ天玉そば&ミニカレー丼の組み合わせ!!

 やっぱり立ち喰いそば屋と言えども蕎麦家だし、そばがある程度旨いのが絶対条件ですよね!

 茹で過ぎのちょいグダ(涙)

 大江戸そばは、ボク的にはチョットOUTかな(笑)

 そもそも、立ち喰いそば屋のカレーなんて、往々にして美味しくはないじゃないですか!

 この大江戸そばのミニカレー丼も例外じゃ御座いませんでした(笑)

 まぁ、立ち喰いそば屋のカレーに目くじらを立ててもと、唐辛子と醤油をかけて、無理やり

 和風カレーして頂きました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喜多屋のホッピーは殺人兵器です!@赤羽

2017年05月30日 | 居酒屋

 5月29日(月)

 赤羽は上野と並んでボクが一番飲みに出掛ける頻度が高い街ですね。

 そんな赤羽でも、こちらの喜多屋はダントツに多いデス!!

 普通のホッピーに見えますが、これ飲んで天国に召された回数数知れず(冷汗)

 焼酎がジョッキの80%入ってて、ホッピーで割れないんですよ!まるでイジメですよね(笑)

 明らかに客を殺しにかかってきます!!

 揚げたてメンチ・・・・・・・

 厚揚げ煮・・・・・・・・・・

 カシラ・・・・・・・・

 ボンジリ・・・・・・・・・

 茄子の丸揚げ・・・・・・・・・

 そしてナカを4杯くらい追加してお会計は1,750円でした。

 まさにセンベロここにありで御座います!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舎鈴の海老つけ麺初めて食べてみました!@赤羽

2017年05月30日 | ラーメン・餃子

 5月29日(月)

 今日は仕事が休みだったんだけど、会社に用がありチョコッと顔を出した後、

 赤羽駅構内(エキュート赤羽)にある『舎鈴』で初めて海老つけ麺を食べて来ました。                         

 舎鈴と言えば、『大勝軒』『濃厚豚骨魚介系』ブームに乗り有名になった『六厘舎』系列の店

 ですよね。

 六厘舎は、『海苔の上に魚粉』と言ったスタイルを定着させて有名になりましたが、恐ろしいまでの 

 人気店となり、大崎の本店は閉店にまで追い込まれてしまいました。

 その後、六厘舎は東京ラーメンストリートを基盤としながら、舎鈴を拡張させ、今や全国規模の 

 チェーン店として展開を見せています。

 そんな舎鈴の武蔵浦和店や此方の赤羽店には数回来ていますが、北海道産甘海老100%使用した

 海老つけ麺はまだ未食、処で六厘舎に海老つけ麺なんてありましたっけ?

 ここ舎鈴のオリジナル商品なんでしょうね。

 これはやっぱり、海老つけ麺でいきましょうと、海老つけ麺中盛り830円を購入。

 そして待つ事7分海老つけ麺がやって参りました。

 トッピングは、スープの方にメンマ、ナルト、ネギ。

 麺の方には、海苔一枚にチャ―シューとメンマ。

 そしてこれが海老つけ麺の最大の特徴である北海道産甘海老100%使用海老香味油です。

 これこそが、海老つけ麺の正体。

 ただのつけ麺が、この香味油を入れることによって、海老つけ麺へと大変身するんです!!

 先ずは普通につけ麺として、楽しんだ後そろそろ入れてみますか香味油!

 それではと、海老香味油を全部投入したスープを一口含んでみると、、なんか海老せんべいの

 風味ですね(笑)

 これはこれで面白いし、悪くありませんよ!!

 これなら、スープに入れるより麺に掛けちゃった方が一層海老の風味が楽しめたかも分かりませんね。

 そんな訳で、舎鈴の海老つけ麺結構楽しめましたよ!

 そして最後は当然スープ割でフィニッシュ!!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事帰りに説法会!!

2017年05月29日 | 宴会・飲み会

 5月28日(日)

 日曜早々、凝りもせず会社帰りに同僚のアッキーらと二人、アラキ―住職主宰の

 飲酒徘徊説法ツアーへと・・・・・・・・

 大きな期待と希望を胸にアッキーラと早々、春日部市郊外にある中華料理・共栄へとGO!

 取り敢えず、ご住職が来る前に、生ビールを頼んで飲んでいると・・・・・

 冷え冷えの生ビール最高です!!

 エロ坊主のご来場です!!

 それでは三人そろった処で乾杯です!

 在宅信者が守るべき五戒の一つに、不飲酒戒(酒などを飲んではいけない)というが戒ありますが、

 全く飲んではいけないのでしょうか?

 ご住職に聞いてみると、何事も適当にだって((笑))

 厚焼き玉子・・・・・・・・

 ピータン・・・・・・・・

 枝豆・・・・・・・・・・

 キムチ・・・・・・・・・・

 ナンコツのから揚げ・・・・・・・・

 舞茸の天ぷら・・・・・・・・

 ワカサギの天ぷら・・・・・・・

 さつま揚げ・・・・・・・・・・

 刺し身盛り合わせ・・・・・・

 それでは第二部説法会会場へと・・・・・・

 カラオケスタジオ・アート

 まだまだ続きますよ(笑)・・・・・・

 ここでも、飲む、打つ、買うの三拍子揃ったエロ住職の講和にも熱がはいっています。

 それではそろそろお開きと言う事で!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都北白川ラーメン魁力屋@八潮

2017年05月25日 | ラーメン・餃子

 5月24日(水)

 昨日までの暑さから比べると曇って幾分涼しいかな?

 でも、その分湿度が高めで蒸すような感じです。

 今日は職場の同僚アラジュンの勧めで、京都北白川ラーメン魁力屋に初めて行って参りました!!

 八潮のラーメン屋としては、かなりの大型店ですね。

 訪れたのは夕方4時頃の中途半端な時間に他のお客さんはゼロ、初めての事もあり幾分気負って

 行ったので、拍子抜けの感じもありましたが、ラッキーと言う事で店に入りました。

 店に入ると、手持ちぶたさだったスタッフ全員から大きな声で挨拶され、気恥ずかしい感じはしました

 けどね(笑)

 一番端のカウンター席に着き、特製醤油ラーメン(並)麺硬めの脂多めでオーダー

 卓上には各種調味料が・・・・・・・

 そして待つ事と数分、やって参りました初魁力屋特製醤油ラーメン!

 近頃の流行から、幾分かけ離れた一昔前の背脂チャッチャ系の王道を行く様なラーメンです。

 最近じゃトレンド性は薄くなってきたけど、やっぱり背脂チャッチャ系好きですね(笑)

 スープには背脂がガッツリ浮いています。

 醤油スープの表面を覆っている背脂は淡雪の様です。

 背脂系のラーメンって一種独特のものがありますよね!!

 同じ京都ラーメン系の来来亭と似た感じですが、幾分やさしさを感じるかな?

 麺は加水が低そうなパッツン系の歯切れの良い細麺、硬めでお願いしたので、ボクには丁度良い

 食感でしたね。

 この背脂チャッチャ系ラーメン、しょっちゅう食べるのはきついけど、たまに食べたくなる一杯ですね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする