オリンピック武蔵浦和店内フードコートの一角にあるグレインコーヒー・ロースターの
ホットドッグが結構旨い!!
今日はこのホットドッグ320円とホワイトチョコレードーナツ200円をテイクアウトで
購入して、自宅でコーヒーと共に頂きました。
コレ、シカゴ風っていうのかな?
刻んだ玉ネギやピクルスの他、色々と微塵切りとなってのっています。
スパイシーで中々美味しいホットドッグでしたよ!!
オリンピック武蔵浦和店内フードコートの一角にあるグレインコーヒー・ロースターの
ホットドッグが結構旨い!!
今日はこのホットドッグ320円とホワイトチョコレードーナツ200円をテイクアウトで
購入して、自宅でコーヒーと共に頂きました。
コレ、シカゴ風っていうのかな?
刻んだ玉ネギやピクルスの他、色々と微塵切りとなってのっています。
スパイシーで中々美味しいホットドッグでしたよ!!
5月9日(日)
国内最大のショッピングモールとして知られる越谷レイクタウン。
その広大な施設には3つのエリアに分かれ、駅から一番近いkazeエリア、
その先にあるのがmoriエリア。
最後3つ目は、やや離れた場所にあるアウトレットエリア。
その店舗数は700以上、衣類、雑貨、食料品、電化製品、家具、自家用車まで
何でも揃っちゃいます(笑)
しかし、広い分だけ歩き疲れますよ。
なにしろ、駅直結のkazeエリアからmoriエリアの終わりまで
1㎞はあるんじゃないかな?
それも3階まであるんだから、その疲れ方はハンパじゃありません(笑)
疲れた時に人間の身体は甘い物を要求するのが自然の摂理。
そこで向かったのは、moriエリアの1階にある甘味処『椿屋・カフェ』
注文したのは当然超あま~いクリームあんみつとアイスコーヒーのセット。
まず、アイスコーヒーが運ばれ、続いてクリームあんみつが・・・・・・・
あんみつなんて食べるの何年ぶりだろう?
当然ボク一人じゃ甘味処なんて入る勇気なんて無いし・・・・・・
兎に角、超甘いクリームあんみつ、疲れた身体に染みますよ(笑)
12月27日(金)
今年も残すところ、もう一週間もありませんね。
来年のことを言うと鬼が笑うといいますが来年はもう目の前です。
まぁ、鬼に笑われようが別に構いませんが、来年こそは長年にわたり酒と偏食により
蓄えてしまったメタボの解消に向け真剣に取り組んで行こうと思っています。
しかし此処で重要なのは・・・・・・・・・・
○体力を落としてはならない
○肌の色つやも考慮しなくてはならない
○兎に角、食べないダイエットは絶対してはならない
○そして、たまには飲み屋に行くし外食だってします
○泥酔だってちゃんとしますよ(笑)
とは言うものの、それでもやっぱり食べ物にはそれなりに気を使わないとダメですよね。
そんな訳で今日のランチも軽めにということで・・・・・・・・・・・・・・・・・・
就労継続支援B型事業所『喫茶さんご』でランチ!!
本日の日替わりメニューは・・・・・・・・・
A定食の『さぬきうどん(塩おにぎり付き)』500円を選択。
素朴な薄口出汁でなかなか美味しかったですよ。
今やコンビニのおにぎりコーナーには数十種類のおにぎりが並んでますが、
やっぱりシンプルな塩おにぎりが一番ですね。
今日も皆の明るい笑顔に元気を貰いましたよ!
10月28日(月)
今日は秋晴れのいい天気でしたね!
爽やかに晴れ渡った週明けの月曜日、長袖シャツ一枚で歩いてましたよ。
そして程よい風もあり、ホント気持ちの良い1日でした。
これでだんだん秋も深まってくるんでしょうか?
それにしても、今年の秋は雨の日が多く、今日の様にすっきりとした天気は貴重です。
そんな秋本番の到来を予感するようなポカポカ陽気のお昼は、NPO法人障碍者就労支援事業所が
運営する喫茶『さんご』で特製野菜カレーを頂いて参りました。
場所は国道17号六辻の交差点近くです。
初めての訪問なので、ちょっと緊張しながら店に入ると、元気な声で『いらっしゃいませ~』の
活気あるひと声で、どう言う訳か緊張が緩みましたよ(笑)
調理する人、配膳する人、掃除する人がしっかり自分たちの役割をやり遂げて、汗を流して働いた
売り上げの粗利全額が自分たちの労働賃金となってハンデを持つ方たち一人ひとりの社会人
としての喜びと生き甲斐をもってけなげに働く姿を見ているとボクの方が元気を貰いましたよ!
でも、ボクに出来ることは、さんごの皆さんが真心こめて一生懸命作った料理を美味しく食べるしか
ありません。
そんな訳で今日頂いたのは、さんご特製野菜カレー(400円)+ミニサラダ(50円)
食後にアイスコーヒーとパウンドケーキセット(360円)
待つ事数分、知的障害のハンデをお持ちの女性が満面の笑みを浮かべて運んでくれた
『さんご特製野菜カレーとミニサラダ』です。
プラス50円のミニサラダもいい感じです。
それでは『さんご特製野菜カレー』頂いてみます。
しかし『障害者施設だから・・・・・・・・・・』という妥協は致しませんよ!
見た目ごく普通のカレーライスですが、程よい辛さもあり、たっぷり入った野菜が優しく
その辛さを包んでくれます。
400円のカレーには思えないクオリティーですね。
言っときますけどボクは『喫茶さんご』の回し者じゃありませんからね(笑)
アイスコーヒーとパウンドケーキセット。
ハッキリ言って、焼き鳥やもつ煮込みの美味しさは分かるつもりですが、パウンドケーキになると
美味しさの違いは分かりません(笑)
おふくろの作ったカレーライスの次に美味しかったです。
また元気を貰いにお邪魔しますよ!
1月14日(月)
久々に上野の老舗喫茶店『王城』に立ち寄ってきました。
この界隈には、有名な喫茶店が何店かありますが、『王城』もその一軒です。
昭和45年(1970年)創業の『王城』はカフェではなく喫茶店と呼ぶ方がしっくりくる店です。
店の内外装から立ち込めるレトロな香りも、古き良き時代の喫茶店の雰囲気が充満しています(笑)
近頃、上野で買い物や飲んだくれることはちょくちょく有るものの、
中々、喫茶店にまで足を延ばす時間は無くて、考えてみたら王城に
来るのは約2年ぶりじゃないかな?
その店内に一歩踏み入れると、BGMにスローテンポのバラードが流れ、程よく照明を落とした
天井からは、ゴージャスなシャンデリアが吊るされ、壁にはシックでモダンなライティングが施され、
レトロな雰囲気が更に盛り上がります。
勿論、ウェイトレスさんも、白のブラウスにタイトスカートといった純喫茶王道のスタイル。
空のコーヒーカップがソーサーに伏せた状態で運ばれてきます。
ピカピカのシルバーに輝くポットに入った砂糖とミルクも一緒に・・・・・・・
そしてウェイトレスがコーヒーカップに挽きたてのコーヒーを注いでくれます。
まぁ、これは儀式みたいなものですね(笑)
ハッキリ言って、コーヒーの味はよくわかりません!
ただのミーハー族ですね(笑)
ボクの大好きなホットドッグ
王城のホットドッグはシンプルだけど美味しいんですよ!
いくら味覚音痴でもこのくらいは分かります(笑)
パンは軽く焼いてあり、ジューシーなソーセージと、シッカリとマスタードが効いた
ホットドッグは大人の味(笑)
ここは、子供が来る所では無い事を強く主張しています。