goo blog サービス終了のお知らせ 

男の休日ぷらっと散歩!

休日の楽しみ方とは?
大人の遠足!

忘れられない中華そば@餃子の王将

2025年08月31日 | ラーメン・餃子

8月30日(土)

久しぶりに地元武蔵浦和の餃子の王将で背脂チャッチャ系の『忘れられない中華そば』を

頂いてきました。

もう言いたくないけど暑いですね~

忘れられないと言えば、子供の頃、エアコンなどはなく扇風機かうちわ、

水分と言えば麦茶かスイカ。

ボクが小学校の頃、夏休みの気温って何℃くらいだったんだろうな?

そして、夏休みと言えば毎日毎日おやつはスイカ。

スイカはカブトムシの味(笑)

いゃ、カブトムシを食べてた訳じゃないけど、

何となくカブトムシが思い浮かんでくるんですよ(笑)

今、スーパーでスイカ売ってますが、昔からスイカってこんな高かったのかな?

毎日飽きる程食べさせられて、ボクんちそんなお金持ちじゃないんだけどな!(笑)

まぁ、今年の夏は兎に角暑いですね!

体温より気温が高いって、昔SF映画で地球の温度があがりすぎて、生き残った人間が

地下で暮らすなんてのありましたよね。

もう、あと何年かで地球滅亡しますよ!

又も、話が中華そばからスイカに大きく脱線しちゃいましたが、餃子の王将に話は

戻ります(笑)

こないだは、変な見栄を張って、780円の見た目が旨そうだった冷やし中華を頼み、

なんか、やらかしちまった感に苛まれた餃子の王将で御座いましたが、今日はしっかり

680円の人気メニュー『忘れられない中華そば』を頂いてきましたよ!

待つ事9分23秒、やって参りました『忘れられない中華そば』

なんか、9分23秒なんて田久保伊東市長みたいですね(笑)

トッピングとしては、見事に薄いチャーシューが4枚、メンマ、ネギ、海苔、ナルトに

背脂が浮いてます。

それではとスープを啜ってみると、背脂が多めでもそれ程しつこくありませんね。

濃厚さのなかに、意外にもあっさりとした魚介系醤油味も感じると言う、ちょっと

二面性さえ感じられるスープです。

麺はチェーン店によくありがちな、コシの弱い感じのピロピロ中細ストレート麺(笑)

そしてジャストサイズの餃子が3個。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今シーズン初の冷やし中華@餃子の王将

2025年08月02日 | ラーメン・餃子

8月2日(土)

昨日は台風の影響からか、気温的には割と過ごし易い一日でしたが、

今日は一転、台風一過で真夏の暑さが戻っちゃいました。

ボクの住むさいたま市では、35℃超えたみたいですよ!

まぁ、8月に入ったんだから、当たり前っちゃ当たり前。

海に行きたくなっちゃうくらいです!!

しかし、暇はあるけど金が無いボクには、近所の餃子の王将で、

冷やし中華を啜って、涼をとるきゃありませんよ(笑)

訪れたのはランチ客の波も引いた2時半頃、店内はもう空いてました(笑)

夏にボクがざる蕎麦と並んでよく食べるのが冷やし中華、昔ラーメン屋さんの

店先に『冷やし中華始めました』の旗を見ると今年も夏が来たなと感じたものです。

そんなボクの大好物、冷やし中華を食べるのはなんと今年初めて!!

それではとジャストサイズの餃子192円 ジャストサイズのチャーハン371円

冷やし中華858円を注文、そして待つ事12~3分中華御三家の登場。

本当は、こじゃれた冷やし中華じゃなく、昔ながらの錦糸卵とハムの千切りと

キュウリの千切りが乗って、出来ればワカメと紅ショウガがトッピングされた

冷やし中華が食べたかったんですが、まぁ、ない物をねだってもしょうがないし

今日の処は我慢(笑)

まぁ、これは此れで美味しいですよ!!

ジャストサイズのチャーハン

ジャストサイズの餃子3個

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

灯台下暗し

2025年06月21日 | ラーメン・餃子

先だって、近頃駅ホームの立ち食いそば屋が減ったと言う記事をこのブログでも

書きましたが、立ち食いそばマニアの端くれとしては穴があったら奥まで入りたい気持ちで

いっぱいで御座います(笑)

御存知の通り大宮駅は埼玉県屈指のターミナル駅で朝晩の通勤ラッシュは地獄の様な

混雑ぶりですが、しかし昼間ともなれば、あの喧騒はすっかり消えて静かなもんです。

そんな大宮駅で京浜東北線、埼京線はしょっちゅう利用しているボクですが、京浜東北線の

1・2番線ホームの宇都宮寄りの階段下に駅そばがあろうとは全く気が付きませんでした。

いつもボクは東京寄りの階段を使うので、ホームの中央よりは通らなかったんですよね。

普段利用している大宮駅のホームに駅そば』まさに灯台下暗しとはこの事なり(笑)

今日は『いづみや本店』で飲んだ帰り、普段なら『天玉そば』を頼むところですが、

飲んだ後ってのは、やっぱりラーメンが恋しくなるものデス(笑)

厨房のお兄さんに食券を渡すと引き換えに番号札をくれます。

2~3分程で31番でお待ちの方出来上がりましたと声がかかります。

実際、駅そばのラーメン特別騒ぎ立てる程美味しい訳じゃありません!

別に出汁に拘ったスープでもないし、麺が特別旨い訳でもなく、どちらかと言うと

昔の学食や、海の家のラーメンと言ったなんの変哲もない普通の醤油ラーメンです。

しかし、このなんの変哲もない普通のラーメンが、長い年月人々の心を捕らえてる

のも確かです。

やっぱり駅そばには、他人に飽きられないラーメンの何んたるかがあるんでしょうね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘れられない中華そば@餃子の王将

2025年05月03日 | ラーメン・餃子

5月1日(木)

依然としてお米の高騰続いてますね。

もう、飲食業界なんてガタガタもいいとこですよ!

この先どうなっちゃうんでしょうね!?

そんな不況の中でも元気な勝ち組として、なにかと話題の餃子の王将。

確かに、このご時世、安い、早い、旨いは人気ですよ!

テレビに流れている俳優の佐々木蔵之介のCMもインパクトありますよね。

実は40年以上前かな、ボクも餃子の王将はメチャお世話になってたんですよ。

餃子の王将が関東に進出してきた頃、やたら餃子の無料券や料理の割引券を配ってた

ものです。

そんなGWの真っ只中、何処に行く所が無く餃子の王将武蔵浦和店で一人ランチ御座いました。

ランチ時の波も引いた1時半頃でもお客さん結構入ってましたよ!

注文したのは、忘れられない中華そば(748円税込)とジャストサイズのチャーハン(371円

税込)、、、、

運ばれてきました待つ事12分32秒早くないですね(笑)

背脂の浮いた醤油ベースのスープにチャーシュー3枚、メンマ、ナルト、ネギ、海苔が1枚

がトッピングされています。

ジャストサイズのチャーハン

それではと、忘れられない中華スープをひと口。

特別これは旨って訳ではありませんが悪くはないですね。

麺はキレイな黄色みがかった平打ちとはいかぬ多加水の太目な微妙に中細の縮れ麺。

なんか表現がめちゃくちゃですね(笑)

茹で加減は幾分柔らかめかな?

喉越しはツルッといい感じ、ボクはそうでもないけど、こういう麺好きな人いますよね。

中華そばと言う事で、本当はもっと支那そばチックな換水の効いた麺を想像していたので、

これはチョットがっかりちゃんでした(笑)

まぁ、これはボクの勝手な思い込みなので、致し方御座いませんね。

チャーシューは小振りですけど、柔らかくジューシーで美味しかったです。

ジャストサイズのチャーハンも安定した美味しさですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馥の中華そば久しぶりに頂きました!

2025年05月01日 | ラーメン・餃子

4月29日(火)

春爛漫まさにラーメン日和(笑)

今日は7年ぶりに東武スカイツリーライン獨協大学前駅から徒歩4分位の場所にある

『中華そば・馥(かおる)』にほんと久しぶりに美味しい中華そばを頂きに参りました。

ボクの中では、かなり色々思い出のある店なんですよ!

看板といい、店内といい、ホント変わりませんね。

開店当初から頂いてきましたが、基本となるその味は全く変わっていませんでした。

メニューも殆んど変わってません、まぁ値段は上がってますけどね(笑)

当然注文は中華そば(850円)

麺は平打麺か細麺を選べ、ランチサービスとして肉飯か高菜ご飯が付きます。

今日は、細麺に高菜ご飯でお願いしました。

待つ事10分運ばれて来た中華そばと高菜ご飯。

具材にはメンマ、ナルト、ネギ、海苔、そしてチャーシューが5枚。

ビジュアル的には透明感のある清湯スープです。

動物系の香りと魚介系の風味がほのかに感じます。

ホント胃袋に優しそうなスープです。

それではとひと口、いゃ~マジ堪らないですね(笑)

サラッとした熱々のスープは、しっかりと動物系ベースのダシと淡く漂う魚介系の

薫りがボクの鼻孔から抜ける塩ダレの香りが食道から胃へ、そして身体中の細胞の隅々に

その旨味を染み渡らせます。

ここで、柔らかそうなチャーシューを喰らいつきたくなる衝動を抑え、先ずは細麺をひと啜り!!

黄色みがかった細麺は旨味タップリのスープを纏い、口腔に美味さとおおらかな満足感を

与えてくれます。

やっぱり中華そばだから良いんですよ!!

これが濃厚な豚骨ラーメンだったら、こんなに心は踊りませんよ(笑)

スープと麺の相性も抜群で、熱々スープを更に芳香な物にしてくれます。

しっかりスープと麺の美味を頂き、中華そばとしての基本姿勢を確認して、

いよいよ柔らかチャーシューを頂きます。

いつも通りのやわらかさ、適度な噛み応え、脂身とのバランスも良く、実にこのスープと

馴染み,流石と言うべき逸品となっています。

大将、中々やりますね(笑)

今日は忙しく目礼だけでしたが、又これからも伺がっちゃいますよ!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする