8月30日(土)
久しぶりに地元武蔵浦和の餃子の王将で背脂チャッチャ系の『忘れられない中華そば』を
頂いてきました。
もう言いたくないけど暑いですね~
忘れられないと言えば、子供の頃、エアコンなどはなく扇風機かうちわ、
水分と言えば麦茶かスイカ。
ボクが小学校の頃、夏休みの気温って何℃くらいだったんだろうな?
そして、夏休みと言えば毎日毎日おやつはスイカ。
スイカはカブトムシの味(笑)
いゃ、カブトムシを食べてた訳じゃないけど、
何となくカブトムシが思い浮かんでくるんですよ(笑)
今、スーパーでスイカ売ってますが、昔からスイカってこんな高かったのかな?
毎日飽きる程食べさせられて、ボクんちそんなお金持ちじゃないんだけどな!(笑)
まぁ、今年の夏は兎に角暑いですね!
体温より気温が高いって、昔SF映画で地球の温度があがりすぎて、生き残った人間が
地下で暮らすなんてのありましたよね。
もう、あと何年かで地球滅亡しますよ!
又も、話が中華そばからスイカに大きく脱線しちゃいましたが、餃子の王将に話は
戻ります(笑)
こないだは、変な見栄を張って、780円の見た目が旨そうだった冷やし中華を頼み、
なんか、やらかしちまった感に苛まれた餃子の王将で御座いましたが、今日はしっかり
680円の人気メニュー『忘れられない中華そば』を頂いてきましたよ!
待つ事9分23秒、やって参りました『忘れられない中華そば』
なんか、9分23秒なんて田久保伊東市長みたいですね(笑)
トッピングとしては、見事に薄いチャーシューが4枚、メンマ、ネギ、海苔、ナルトに
背脂が浮いてます。
それではとスープを啜ってみると、背脂が多めでもそれ程しつこくありませんね。
濃厚さのなかに、意外にもあっさりとした魚介系醤油味も感じると言う、ちょっと
二面性さえ感じられるスープです。
麺はチェーン店によくありがちな、コシの弱い感じのピロピロ中細ストレート麺(笑)
そしてジャストサイズの餃子が3個。