奇想庵@goo

Sports, Games, News and Entertainments

遠藤雅伸氏のインタビュー記事を読んで

2009年05月04日 18時27分51秒 | FF11
あの“ゲームの神様”遠藤雅伸氏がMMORPGに言いたい放題。「ドルアーガの塔」からケータイゲームまで,存分にどうぞ

4Gamersで、『ゼビウス』『ドルアーガの塔』などの開発者として知られる遠藤雅伸氏へのインタビューが掲載されている。
アーケードゲームの開発経験から成されるMMORPGへの批判は非常に的を射たものに感じられた。以前から述べているが、作って売ってしまえば終わり的な製造業型のものづくりから、持続的に顧客に満足を与える必要のあるサービス業型への転換は、MMORPGだけの問題ではなく様々な局面で求められているものだと思う。

例えば、遠藤氏はこう述べている。
 MMORPGについていうと,何をしていいか分からない状況に陥ることや,周りの人達との関わりですね。あと,移動するのも面倒だと思います。
 それから,なんといってもデスペナルティが嫌ですね。あれは考え方自体が間違っているので。

ファイナルファンタジーXIもプレイしたと語っている遠藤氏だが、まさにFFXIに当てはまる批判だろう。

新規プレイヤーへの対応として公式サイトに「新米冒険者ガイド」が導入されたのは2007年3月末のこと。2002年5月に正式サービス開始されて5年近く経っての導入だった。ゲーム内に「チュートリアル」が導入されたのは更に後の2008年9月という有様だ。いかにサービスのイロハを知らなかったかの証明だ。
オンラインマニュアルもネット上では閲覧できず、ゲーム内でも閲覧できない。情報も古く、ほとんど役に立たない。もちろん有志による優秀な攻略サイトはいくつも用意されてはいるが、基本情報についてここまで利用しにくいまま放置しているなんて信じられないくらいだ。
クエストやミッションの攻略情報までは必要ないが、例えば「MMM」のコンテンツの基本的な仕様を知りたい場合、過去のバージョンアップ情報を丹念に調べるか、ゲーム内のNPCから断片的な情報を得るしか公式の情報は入手できない。プレイヤーが利用しやすいような環境を作るという配慮に決定的に欠けている。

周囲のプレイヤーとの関わり合いも、初期から調整されたものはサーチコメントくらいで、チャット環境やメンバー募集関連の手段の多様化などはほとんど手が付けられていない。MMORPGはコミュニケーションが肝であるはずなのに、そのコミュニケーションが取り易い環境とはお世辞にも言えない状態だ。

移動に関しても、かなり調整は入ったものの未だに時間が無駄に掛かる状況には変わりない。本来必要のない部分で時間や手間を掛けさせることはサービスとして最も避けるべきことのはずだが、全く理解していないと言わざるをえない。それでも儲けは出ているということだが、「確かに,それでもプレイし続けるコアなファンがいるのは事実ですが,途中でふるい落とされている人がたくさんいるはずなので,そういう考え方では「マス」にはなり得ないんですね。「マイナーでいたい」という指向なのかもしれません。」という遠藤氏の弁の通りだろう。

 僕がもう一つ指摘したいのは,MMORPGにおいて確率論をどのように用いるかの煮詰めが甘いということです。


確率論の話も興味深かった。簡単に言えば、時間を掛ければ掛けただけの見返りがあるかどうかということだ。どちらも時間を掛けられる人の方が有利なのは確かだが、どちらがプレイヤーに優しいかは言わずもがなだろう。

 アーケードゲームを作っていた人達の文化と,PCゲームを作っている人達の文化の差ですね。アーケードゲームでは,できるだけ早くお客さんに倒されていただきたい。短時間にどれだけお客さんに満足していただけるかということを,本当に真剣に考えて作っていました。
 だって,最初に遊んだときに面白くなかったら,もう遊んでくれませんから。つまり,しょっぱなから面白い部分を前に出さなきゃダメなんです。

 一方,PCゲームを作っている人達の根底には,「時間は無限にあるもの」という考え方と,「プレイヤーはきちんと最後まで遊んでくれるものだ」という幻想があると思うんです。
 そりゃあ,1万円近く出してゲームを買ってきたのに,3分間プレイして面白くないからやめちゃうというのは,とても投資に見合わないから,我慢してやらざるを得ないんですよ。その状況に対して甘えている部分があったと思います。そのせいで,時間管理が甘くなっちゃうということなのかな。


これが冒頭に述べた製造業的発想とサービス業的発想の差だと思う。パッケージを買ってもらえばOKという発想なら、キャチーな要素は必要だがそれはゲームトータルの中に収めればいいという考えになる。アーケードであれば、いかに短時間で満足してもらえるかが鍵であり、更に何度も遊びたくなる要素も必要だ。一度のプレイ料金は安くとも常に金額に見合う価値があるかどうか試されている。
製造業は完成させることが目標だが、サービス業は完成したところからスタートとなる。MMORPGの場合それはより顕著だと言えるだろう。

 作っている側の驕りなのかもしれません。本当は,自分でプレイしながら調整すべきなんです。ゲームの難度についても,自分達の方がプレイヤーよりもスキルが高いことを理解して,その分を差し引いてヌルく調整する必要がありますよね。
 一生懸命に作ったから見せたくないという気持ちが,作り手の中に働くわけです。半年かけて作ったものが,世に出ると1時間でクリアされるとなるとちょっと残念な気がして。だったら難度を高くしてクリアに10時間くらいかかるようにしたくなっちゃう。


エンターテイメントの世界は基本的に製造業なわけだが、アーケードゲームなどと同じくサービス業的な仕組みになっているのがコミック誌の世界だ。そこで必要とされるのは作り手の自己満足ではなく、いかに読者を楽しませるかという精神である。小説ではあるが、ライトノベルもそうした方向性が強く現れたメディアと言えるだろう。
そして、インターネットもまた最もサービス業的なコンテンツ・メディアだろう。それは企業などがファンなどに向けて作るもののことではなく、草の根的に互いに楽しみを作り出すシステムとして成立する場面においてだ。

僕は最近,「コンテンツはコミュニケーションに勝てないんじゃないか」と考えています。つまり,人は潜在的に,コミュニケーションに対する欲求を持っているんじゃないかと。


このことを痛烈に感じたのは『高機動幻想ガンパレード・マーチ』を巡ってだった。ゲームの面白さ以上に、ゲームをきっかけとして繰り広げられたネット上での多彩なコミュニケーションの嵐に遭遇したことが私にとってこのゲームを特別なものとした。『ひぐらしのなく頃に』の成功も、ネット上でのコミュニケーションをうまく誘導できたことに由来する。
MMORPGももちろんコミュニケーションの契機として成功はしている。ネガネガと愚痴り合うのも実は楽しみのひとつである。しかし、残念ながらそれを戦略的に行ったMMORPGは聞いたことがない。話題づくり以上の仕掛けをMMORPGに用意することなんて決して難しくないと思うのだが。

MMORPG版ドルアーガの塔については、アイテム課金型のシステムを前提としているためほとんど興味がない。確かにコミュニケーションツールなのだと割り切れば、ゲームの内と外をそれほど区別する必要はないだろう。だが、FFXIに慣れてしまうとゲーム内の楽しみに外の要素を混ぜ入れてしまうことに違和感を覚えてしまう。アイテム課金型の方がコンテンツのあり方として優れているのも確かだろうが、今のレベルのMMORPGでは定額課金型を支持したくなる。


『このアニメがすごい!2009』

2009年05月03日 21時56分04秒 | アニメ・コミック・ゲーム
このアニメがすごい! 2009このアニメがすごい! 2009
価格:¥ 580(税込)
発売日:2009-04-20


世間のアニメファンとズレていることは自認しているが、2008年のランキングはそのズレの大きさを改めて気付かされるものだった。もちろん、世間の評価と異なることはたいした問題ではない。積極的に異なることを志向しているわけではないが、評判の良し悪しで自分の評価を変えることはない。
とりあえず感想込みでランキングを見てみよう。

1位 マクロスF

断トツと言っていい1位。私の評価も決して低くはなかったが、序盤のみしか見ていない。機会があれば、ちゃんと最後まで見てみたいが……。大作はちょっと気が重くなりがちなのよね、最近は。

2位 コードギアス 反逆のルルーシュR2

第1期を見ていないので、この2期も見ず。

3位 墓場鬼太郎

驚きの3位。1話のみしか見ていないが、作品の出来は良かった。他との兼ね合いで切ってしまったが、機会があれば見直したい作品ではある。

4位 とらドラ!

上位3作品をちゃんと見ていなかった私の2008年ランキング1位。とはいえ、ラスト数話をまだ見ていなかったりする。作品の評価も、前年1位の『電脳コイル』などとは違い、批判の余地の山ほどあったりする。なんとか最後まで見て感想を書きたいところだが……。

5位 機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン

第1期を見ていないので、この2期も見ず。

6位 夏目友人帳

他との兼ね合いから録画だけして見ていない。見たいと思っているのだが……。当然、2期も同様の状態。

7位 かんなぎ

このランキングで初めて最後まで視聴した作品。しかし、この順位は高すぎるというのが率直な感想だ。中盤は確かに面白かったが、序盤と終盤は非常につまらない内容だった。中盤のノリを徹底できなかったので評価はかなり低くなった。

7位 true tears

1話を見たかどうかの記憶がない。続編などでない場合1話だけはチェックするようにはしているのだが……。

9位 崖の上のポニョ

宮崎アニメ。見る気なし。

10位 【俗・】さよなら絶望先生

これも順位が高すぎな気がしないでもない。まあ1期同様非常に面白かったのは事実だが。

11位 劇場版『空の境界』 第三章~第六章

見ていない。奈須きのこをそんなに評価していないせいもあるが……。

12位 喰霊-零-

衝撃的な第1話と、回想部からテンションを落とさずに復帰した点は評価している。ただストーリーはもうひとつ。

13位 黒執事

1クール目は追い付いていたのだが2クール目は録画したままの状態になっている。非常に面白い作品ではあるのだが、もう少し細部をきちんとつめていれば……という思いが残る。

14位 ストライクウィッチーズ

パンツ。1話はショッキングだった。しかし、2話以降録画しただけで放置状態。見たいと思っているのだけれど。

14位 ソウルイーター

ヒロインの声がひどいというのはもちろんあるが、『王ドロボウJING』を連想してしまう背景デザインと、お子様向けすぎるキャラクターについていけなかった。

16位 CLANNAD AFTER STORY

1期を見ていない2期ということもあるが、それ以上に「泣きゲー」原作はそれだけで見る気が起きない。

17位 純情ロマンチカ

1期2期ともに楽しんで見ていたが、特に1期は秀逸。こんな低い順位は不当だろう。2008年で「恋愛」の扱いは随一の出来。

18位 天体戦士サンレッド

キッズステーションで見ているのでまだ完結していないが、毎回楽しみにしている作品だ。岸誠二は現在最もギャグのノリが良い監督だろう。

18位 Yes!プリキュア5GoGo!

見ていないので評価はしないが、「しゅごキャラ!」シリーズより評価が上ってのはどうかと思わなくもない。

20位 図書館戦争

絵の出来は素晴らしいが、ストーリーの王道っぷりがちょっとどうかなといった印象。半分くらいは見たのだけれど、最後までは見ていなかったりする。

21位 紅

ストーリーには非常に不満が多いのだけれど、それでも私の評価は2位。作り手の方向性がこの評価に繋がっている。

21位 PERSONA -trinity soul-

『ペルソナ3フェス』をクリアしてから見ようと思っていたら、ゲームの方が積みゲー化してしまった。再開したいのは山々なのだが……。

23位 ミチコとハッチン

非常に面白そうなのに、そこで何を描くかが見えてこなかった。そのため数話見て切ってしまった。

24位 とある魔術の禁書目録

意外と低いランキング。かなり楽しく見ていたが、途中から止まってしまっている。エピソードがぶつ切りっぽく感じられるのは難点か。

25位 鉄のラインバレル

主人公の「中二」っぷりに絶望した。あれに耐えられるなんて凄いことだ。2話で落伍した。

25位 劇場版 天元突破グレンラガン 紅蓮篇

見ていない。

27位 RD 潜脳調査室

興味はあったのだが結局見ずじまい。

28位 xxxHOLiC◆継

出来は秀逸。1期からの伏線もしっかりまとめられている。

29位 スカイ・クロラ The Sky Crawlers

見ていない。

30位 デトロイト・メタル・シティ

見ていない。

30位 WALL・E/ウォーリー

見ていない。

32位 カイバ

録画はしたのだけれど見ていない。

32位 シゴフミ

録画はしたのだけれど見ていない。

34位 狼と香辛料

1話のみ。見るつもりはあるのだけれど、なぜか見ていない。原作も2巻で止まっているし……。悪くはないのだけどねぇ。

34位 絶対可憐チルドレン

数話見たがもう一つといった印象。

34位 ヤッターマン

数話見たがもう一つといった印象。

37位 西洋骨董洋菓子店~アンティーク~

原作準拠なだけにストーリーは悪くない(とはいえ、改悪の部分は目に付いたが)。作画の破綻と声がイマイチ合っていなかったのが残念だ。

38位 二十面相の娘

なかなか面白い作品。しかし、残り数話を見ていない。

38位 星新一 ショートショート

NHKで放送されたもの。何作か見たが、原作が素晴らしいこともあって印象的な作品が多かった。

40位 魍魎の匣

録画したものの見ていない。

41位 ケメコデラックス!

数話見たがもう一つといった印象。

41位 BLASSREITER

悪くはない感じだったが、最近の風潮からすると受けにくい印象の作品。数話見てあとは放置。

43位 ファイアボール

見ていない。ディズニー系の作品とは知っていたがWikiを見るとちょっと見てみたい感じだ。

44位 カオスヘッド

かなり興味深く見ていたのだが途中で放置状態に。なんとか最後まで見たいのだが。

44位 かのこん

ただのエロ主体のアニメではあるが、それなりに面白くもあった。

44位 超劇場版 ケロロ軍曹3 ケロロ対ケロロ 天空大決戦であります!

見ていない。

44位 つみきのいえ

見ていない。

48位 今日の5の2

ノスタルジックかと言えばそう言えなくもないが、やはりエロでの落としが目立つ作品だった。

48位 地獄少女 三鼎

見ていない。1期の1話で挫折した。

48位 ドルアーガの塔~the Aegis of URUK~

2期は素晴らしい出来だったが、1期はこんなものか。

51位 仮面のメイドガイ

確かにバカアニメだが、もう少し評価されてもいい感じが。

51位 機動戦士ガンダム MSイグルー2 重力戦線

見ていない。

51位 劇場版MAJOR メジャー 友情の一球

見ていない。

51位 魔法先生ネギま!~白き翼 ALA ALBA~

見ていない。

51位 ARIA The ORIGINATION

評価低すぎ。シリーズものとしてもここまで評価低いのはちょっとどうだろう。

56位 ゴルゴ13

ランキングしたことが驚き。1話だけ見たがやっぱりゴルゴだった。

56位 テイルズ オブ ジ アビス

数話見たがもう一つといった印象。

56位 ONE OUTS―ワンナウツ―

野球ものではないと割り切れればそれなりに面白い。一度見なくなったが最近また見ていたり。

59位 ひだまりスケッチ×365

評価低すぎ。今回「空気系」への評価が凄く低くなってる感じだ。

59位 ペンギン娘はぁと

見ていない。


巻末リストによるとノミネート作品は238タイトル。TVアニメ155、ネット配信アニメ9、劇場公開アニメ35、OVA30、単行本・ゲーム同梱アニメ9という内訳。
私が最後まで見たTVアニメはわずか26本。残り数話というものは何作か残っているが……。2007年と比べてもインパクトに欠ける印象で、ランキングもシリーズものを入れないわけにいかないような感じになってしまった。

1位 とらドラ!
2位 紅
3位 天体戦士サンレッド
4位 純情ロマンチカ
5位 ひだまりスケッチ×365
6位 ARIA The ORIGINATION
7位 のらみみ
8位 xxxHOLiC◆継
9位 【俗・】さよなら絶望先生
10位 喰霊-零-
次点 恋姫†無双

見ていない作品を見たら順位の変動は大いにありそうなので、あくまで暫定。

ところでこの本の印象だけれど、昨年と比べて各作品の紹介・評価などが減ってしまった感じなのが残念。