奇想庵@goo

Sports, Games, News and Entertainments

2013.02.12 つぶやきし言の葉

2013年02月13日 02時19分34秒 | Twitter



【本棚登録】『大砲とスタンプ(2) (モーニング KC)』速水 螺旋人 http://t.co/UeIhLU0q #booklog






NFL http://t.co/JPkYXqnN|試合に「たら、れば」は禁物 49ersラストドライブの是非を問う [近藤 祐司] http://t.co/adHeAuBR @nfljapanさんから / たらればというか、やはり経験不足が露呈したって感じ。 #nfljapan






<レスリング除外>関係者に衝撃「信じられぬ」 20年五輪(毎日新聞) - Y!ニュース http://t.co/i34RXisR / 五輪種目からレスリング外すなら柔道外せよと思ってしまうが、どんなもんだろ? 米ロでは盛んだけど、欧州ではもうひとつなのかな?






【本棚登録】『おれはキャプテン(29) (講談社コミックス)』コージィ 城倉 http://t.co/he6ameAs #booklog






【本棚登録】『ブラック・ジャック創作(秘)話~手塚治虫の仕事場から~ 2 (少年チャンピオン・コミックスエクストラ)』吉本 浩二 http://t.co/ofn5j83n #booklog






独2大メディア、フル出場の清武に対し評価が分かれる(SOCCER KING) - Y!ニュース http://t.co/LpJezom2 / 今の清武は、守備して、パス出して終わりって感じたなんだよね。受けようとしてもパスが来ないからではあるけど、物足りないのは確か。







最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
レスリングって、マラソンと同じく古代オリンピッ... (coboze)
2013-02-13 23:05:00
じゃマラソンも対象にしなきゃダメでしょ(ぉいw
まぁ、商業主義でないとやっていけないというのも判りますけども
世界中からお金集めるんだから、もうちょっと懐の大きさも見せてほしいものですが
歴史があればOKってわけでもないので仕方ないので... (奇天)
2013-02-14 17:45:16
イランでは国技扱いのようですが、もしかしてイラン制裁のため?(違

オリンピックがなくても問題ない男子サッカーなんかを外せばいいのにと思うのですが、そうもいかないのでしょうね・・・。五輪はマイナースポーツにとって唯一の注目の機会ですが、それが歪みにも繋がっていたりするので、評価しにくい問題だと思います。1/3の競技を毎回入れ替えるくらいした方がいいようにも思いますしw
伝統には伝統で意味があるので、総合興行として割... (名無し)
2013-02-17 22:10:49
レスリングとかテコンドーの云々は、国内にしろ国外(というか韓国のようですが)にしろあれこれ言うのはどうにもなぁと。
ロビーそのものは否定しませんがデリケートな問題ですし、それ言い出すとそれこそ「単なる興行でいいのか」に直結しそうな気がします(苦笑)。

マイナースポーツの晴れ舞台というのはその通りで、ああでもないと注目されない競技って結構あると思うんですよね。
武道とスポーツ化の弊害なんかはまあオリンピックはそういうものだと割り切れば解消可能な(?)レベルかとも思いますけど、「見て楽しいスポーツ」を最終目的にできるかといえばそうでもないのがオリンピック全体ですし。
ある意味、最大のお祭り、という幻想自体が必要なのがどうもなあ、と。
日本人はオリンピックに幻想を持ち過ぎていると思... (奇天)
2013-02-19 20:30:24
過去の国威発揚の場としてのオリンピックに比べて、商業主義全盛の現在のほうがマシだと思っています。各競技にとっては、オリンピック頼みから脱却できないと廃れていく可能性が強くなってきましたが、それも仕方ないことかもしれません。

レスリングはルール改正などによってより分かりやすくアピールする改革に取り組んでいました。スポーツ大国である米露がレスリング大国であり、競技人口や知名度も優れています。それでもアマチュアレスリングが観客を集められるスポーツとはなっていませんでした。レスリングがこれからどう巻き返していくのかは注目しています。

「見て楽しいスポーツ」にするためには、見る側や伝える側の問題もあると思います。自国の選手ばかりに関心を持つという観戦スタイルがオリンピックを惹きつけるものとする一方で、スポーツの魅力を削ぐことにもなります。成功しているプロスポーツはそうした国籍に頼らずにファンを獲得できていますが、アマチュアスポーツでは難しいですね(陸上短距離などはプロの世界ですがw)
結局、そこなんでしょうね。 (名無し)
2013-02-21 20:20:19
単なる興業と言うには伝統も規模も大きすぎてそう扱えないというのが根本にあると思います。
熱心に見てる訳ではありませんが、各種ニュースなんかを見てると競技の依存にしても避けられなかったことなんじゃないかと。

見て楽しむ、というのはリテラシーの問題もあると思いますけど、それを養う場になるか、というのもあるかとは思います。
極端な話、オリンピックでどれだけ「派手な競技」をやってみても、あの場で見てそれが本当に「面白いか」というのとは別の問題になってますしw
自国の選手を応援するという形態そのものが成り立たせている面が強いので、そこから離れるのは難しそうだなあと。
正直それに関しては面倒だと思ってますけど、そういう前提でもないと見ない競技って多そうです。
オリンピック以外の場でならもっと派手な競技もあるだろう、というのもこの理由にはあるんですけど。

あれらをプロスポーツの祭典、として見るには形式が違いすぎるのが前提なんだろうなあ、とは思ってます。
無意識的に、というわけではなく、もう「そういうもの」になってるんだろうなというか。
NFL見始めて20年以上経ちますが一人の日本人もまだ... (奇天)
2013-02-21 21:17:02
欧州サッカーは最近ようやく日本人の活躍が目立ちますが、一部の欧州サッカーファンがそうした日本人の存在を迷惑に感じる気持ちも分からないではありません。
F1もドライバーやチーム、エンジンなどで日本人や日本のメーカーが関わってきましたが、それが人気の一因ではあってもすべてではなかったと思います。
まあマニアクラスのスポーツファンの絶対数は限られているので、それ以外の層へのアピールには日本人を応援するというものが必須なのは間違いないですが。ただ特に民放で顕著ですがそうした層へのアピールがスポーツファンに批判されがちだったりします。

オリンピックはメジャーすぎるがゆえにそういうアピールが目立ちますし、スポーツそのものを楽しむよりも日本人を応援するという姿勢が表立ってしまいがちです。仕方ない部分もありますが、選手や競技への敬意が足りないと思われることも多く、スポーツ文化としての未成熟なところが目に付いてしまいますね。

コメントを投稿