緑の福祉国家13 「気候変動」への対応 ② 2007-01-23 21:16:06 | 市民連続講座:緑の福祉国家 私のプロフィールや主張、著書、連絡先は、ここをクリック 持続可能な緑と福祉の国をつくる会(仮称)のブログは、ここをクリック 2.原発と地球温暖化政策 原発と地球温暖化政策については以前から、そして、現在もさまざまな議論が続けられています。 しかし、87年のWCED(国連の環境と開発に関する世界委員会)の報告「ブルントラント報告」と95年のIPCC(気候変動に関する政府間パネル)の「第2次評価報告」は、いずれも以下のように、原発については積極的ではなく、条件が整えばという仮定の話になっています。 « 緑の福祉国家12 「気候変... | トップ | 私の環境論13 「環境」と... »
コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます