08年5月11日 駒ノ湯(駒の湯山荘)
魚沼駒ヶ岳に登るつもりでした。
同日、全国的に雨。
ウェザーニュース上、唯一?「曇り」マークをつけていた
魚沼地方で準備。
前日より駒ノ湯登山口駐車場で車泊。
*枝折峠登山口は、通行止めの為、活用できなかったです。

5:00目覚ましがなり、外を見ると雨。
悩んだ末、また寝ました。
(本当は、悩まず寝ました)
で、温泉くらい入るか、ということで隣にあった駒ノ湯温泉に
入りました。
疲れてない体+へたれの自分が温泉に入るのは、
罪悪感のあるこのごろ。まあ、いいや。
ぬるめのお湯です。
最初は、
「つめたっ!」と叫びましたが、
直ぐになれてきます。
1時間近く湯につかり、でてくると体はぽかぽかでした。
少しは、有酸素運動になった?


◆温泉基本情報
住所: 新潟県魚沼市大湯温泉719-1
電話: 090-2560-0305(衛星電話)
日帰り料金 : 500円
日帰り営業時間 :8:00から17:00 (受付は16:00まで)
*11月中旬から4月は全館閉鎖
お風呂 内湯: 女1 混2 露天:混2 貸切2
日帰りは別館の内湯のみ!(残念)
>>>魚沼駒ヶ岳、リベンジ登山はこちら>>>
◆関連リンク
「駒ノ湯山荘」公式ブログ
・・・すごい、ブログかいな。
◆その他、関連レポート/ブログ等
・「秘境温泉 神秘の湯」さんレポート
これ、個人のサイト?すごいな。
・「自遊人温泉クラブ」レポート
雑誌「自遊人」のサイト。
・「立寄温泉みしゅらん」さんレポート
私はよく利用する。個人的には定番サイト。
・温泉ソムリエ:遠間さんレポート
?温泉ソムリエってのがあるんだ。
・SOCCER温泉blogさんレポート
女性視点の感想が書いてありますねー。
・area88さん(フォートラベル)レポート
↓清き一票を。

適当に、コメント&トラックバックしちゃってください。
魚沼駒ヶ岳に登るつもりでした。
同日、全国的に雨。
ウェザーニュース上、唯一?「曇り」マークをつけていた
魚沼地方で準備。
前日より駒ノ湯登山口駐車場で車泊。
*枝折峠登山口は、通行止めの為、活用できなかったです。
5:00目覚ましがなり、外を見ると雨。
悩んだ末、また寝ました。
(本当は、悩まず寝ました)
で、温泉くらい入るか、ということで隣にあった駒ノ湯温泉に
入りました。
疲れてない体+へたれの自分が温泉に入るのは、
罪悪感のあるこのごろ。まあ、いいや。
ぬるめのお湯です。
最初は、
「つめたっ!」と叫びましたが、
直ぐになれてきます。
1時間近く湯につかり、でてくると体はぽかぽかでした。
少しは、有酸素運動になった?

◆温泉基本情報
住所: 新潟県魚沼市大湯温泉719-1
電話: 090-2560-0305(衛星電話)
日帰り料金 : 500円
日帰り営業時間 :8:00から17:00 (受付は16:00まで)
*11月中旬から4月は全館閉鎖
お風呂 内湯: 女1 混2 露天:混2 貸切2
日帰りは別館の内湯のみ!(残念)
>>>魚沼駒ヶ岳、リベンジ登山はこちら>>>
◆関連リンク
「駒ノ湯山荘」公式ブログ
・・・すごい、ブログかいな。
◆その他、関連レポート/ブログ等
・「秘境温泉 神秘の湯」さんレポート
これ、個人のサイト?すごいな。
・「自遊人温泉クラブ」レポート
雑誌「自遊人」のサイト。
・「立寄温泉みしゅらん」さんレポート
私はよく利用する。個人的には定番サイト。
・温泉ソムリエ:遠間さんレポート
?温泉ソムリエってのがあるんだ。
・SOCCER温泉blogさんレポート
女性視点の感想が書いてありますねー。
・area88さん(フォートラベル)レポート
↓清き一票を。

適当に、コメント&トラックバックしちゃってください。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます