浅井守雄 大白川から発信!

浅井守雄 新潟県魚沼市大白川より、日々の出来事を発信致します。

知心剣

2009-08-30 18:47:42 | インポート

タイトルの読み方は「しらしんけん」と読む、大分の方言らしいが私達も日常聞く言葉で「一生懸命」の意味だ。 剣が如く心を磨き己を知る意味だそうだ。

「選挙も終盤で○○候補も、しらしんけんになっている」 などと私の周辺では使われている。大分と魚沼が方言で繋がっているなんて。(勝手な思い込み)

話は違うが、さっき衆議院議員候補から携帯に?があった、「お世話になりました」 「いけるんじゃない」 「こればかりは開けてみないと分かりません」 「お疲れ様でした」 身近な会話だったが彼の選挙終盤の「知心剣」は天晴れでした。

今日はこれから家内と二人で選挙速報に一喜一憂したいと思います。

洗礼を受ける気持ちは痛いほど分かります。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校野球史に名を残す

2009-08-25 07:45:24 | インポート

Img_0202 ライブで歴史に残る熱戦を見たかったが井戸問題特別委員会の会議中だったので休憩中の情報しか入らなかった、まさか二死走者なしから7人連続の出塁、打者一巡の猛攻で一挙5点を挙げていたとは。

地元紙のコラムは甲子園で全国最多勝利、最多優勝を誇る名門中京大中京を土壇場で「最弱県」代表が土壇場で振るいあがらせた。と書かれている。

朴訥な越後人に「あきらめない」気持ちの大切さを教えてくれた日本文理の夏は歴史に残る快挙だった。  ありがとう、すばらしい夏を

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥肌立つ

2009-08-24 07:35:57 | インポート

魚沼地域親善陸上競技大会が昨日十日町陸上競技場げ開催され主催者を代表し開会の挨拶を行った。 主催の協議会は四市三町の体育協会で構成されている。

同大会は小学校3年生から出場ができ60メートルのタイムレースから100メートル、800メートル、1500メートル、走り幅跳び、ソフトボール投の種目で熱戦が繰り広げられた。

Img_0200 遅くなりましたがタイトルに帰ります、本日の地元紙の一面で日本文理の健闘をかつて無い紙面を割いて掲載されている。

4000校の球児が栄冠を競った今年の夏が本日午後1時より中京大中京(愛知)とプレーボールの主審の手が上がる、締めくくりの栄誉を楽しみ思う存分なプレーに期待したい。

冬型の天気図同様、野球界でも西高東低言われて久しい、最近では北海道、宮城など、かなり全国的にも通用する高校が出てきたが新潟県は蚊帳の外で甘んじてきた。

その新潟県代表が熱戦を重ねる度にたくましく成長し、私は鳥肌を立てながら応援するしか方法が無い。

本日は10時より病院特別委員会、13時30分より井戸特別委員会、19時30分より体育協会役員会に出席します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

取材

2009-08-21 07:44:13 | インポート

朝日新聞長岡市局長のM氏より取材を受けた、山菜共和国の建国の経緯や鬼面獅子山太鼓の設立、浅草岳二次災害、連合青年団復活の話などから始まった。 何故この時期に取材されるのか疑問を抱きながら応じていたが、田中王国だった入広瀬地区で田中真紀子さんへの支援の動向の変化が取材の焦点のような気がした。

ところで田中さんのチラシに現場第一主義と大きく文字が書かれている、 以前彼女の議員会館にアポを取りながら入広瀬村議団が訪問したところ彼女のドアはしっかりと施錠されていた。 後ほど聞いたことだが、「私は橋や道路の陳情は受けない」 それなら電話でそのように言ってくれれば訪問などしなかったのに、山村では一つの道路や一つの橋がお年寄りにとっての大切な事を知っていないんじゃないの、何が現場第一主義だ

「この地区は民主党がやっぱり強いんですか」 「いや、国民新党が水面下で活動していますので自民党の次は国民新党じゃないですか?」と発言したら驚いた様子だった。 昨今のマスコミ報道では民主圧勝、自民大惨敗は確定的な様ですが現小選挙区制度はそうなる事は覚悟しなければならない。 それにしても新潟県議会の自民党は圧倒的な議員の御山の大将、国政では大惨敗なんて県会議員て何やってるんでしょうか?

「雪深い山間地で今回の選挙に託す最大の課題は何ですか?」 「山間地の高齢者が安心して医療が受けられる医療体制の整備が最大の課題と考えます、同じ国保税を払っているんですから命の格差を無くせる政策に期待している、私は医療のエキスパートの米山に期待しているんです」

話は違いますが、昨晩大白川生産森林組合の理事会で、新組合長に住安氏が就任しました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本文理圧倒

2009-08-20 07:10:59 | インポート

今春まで長女が四年間お世話になった大学の近くに大型銭湯がありサウナに良く入ったがその近くに日本文理高校が威風堂々と鎮座していた。 そして野球部の練習もよく観戦させてもらった、通常練習を観戦する人達も多く観戦応援する長いすが用意されている、私も多くの応援者に混ざって選手の練習を見つめていた。監督が選手への指示も直接聞く事ができ興味深いものがあった、その日本文理が甲子園で旋風を巻き起こしている。

昨日日本文理の歴史的な瞬間は新潟市議会ゴルフ大会で長岡カントリーに打ちのめされ見れなかったが、ホールアウト後伊藤君の13奪三振、3安打6打点の活躍でベスト8に輝いた事を知り最悪のスコアーも吹っ飛んだ。

真っ暗になるまでひたすら白球に喰らいついていた君たちの姿を見ていたから嬉しさも数倍だ、さあ念願のベスト4も目の前だ フレーフレー文理

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする