浅井守雄 大白川から発信!

浅井守雄 新潟県魚沼市大白川より、日々の出来事を発信致します。

植え直し

2008-05-29 07:27:19 | ブログ

午前は広神地域米沢で今後の市政について意見交換をさせていただいた、話の中心は今初冬に実施される魚沼市長選挙で聞かれましたが、残念ながら情報がありませんと返答するしかありませんでした。

午後からは旧品目横断的経営安定対策が市町村特認(魚沼市:田畑合わせて1ha以上)「認定農業者」が加入条件、締め切りは6月30日で、私も申請をしました。 加入して国の支援を活用しながら、魚沼コシヒカリの将来に自ら責任を持って望みたいものです。 加入要件が満たされている方は活用されたらいかがでしょうか。

「認定農業者」に申請した以上は恥ずかしくないよう田んぼに直行した。 兼ねてからの懸案の根付りん酸散布と植え直しです。 田んぼの畦から眺めていただけでは分からない、まばらな苗(私が植えました)結構苗が入るもんです。

政治活動も眺めていたがけでは大事なことが見過ごしてしまう、現場に入り歩く事が大切なんだと「植え直し」で一人考えていました。

秋には瑞穂の大地が広がるよう毎年今の時期は「力」が入るんですが(さて結果はいかに)「お前は成長が早いよな、五ヵ月で見違えるようになるのに、それに比べ俺は」 植え直ししながらこんな事も考えました。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稼ぎ手の手

2008-05-27 19:11:22 | ブログ

昨日山菜共和国イベント会議に出席、この地区で初の山菜を移植し、天然物との混合で「ワラビ園」が世に出そうなんです。 数年前から山形県に視察し試行錯誤しながら今日に至りました。ワラビ採りイベントは6月8日大原スキー場第二ロッジに午前8時30分集合です、会費は市内の方500円です。

夜はエンジョイスポーツ総会に出席、体育協会長として挨拶をさせていただきました。

さて本題ですが、山菜採りで大白川の住民の手は山菜の渋でいい色をしています。 これこそ稼ぎ手の手で天下一品だと思います。 

家内はこの事が気になりらしく、蕎麦を提供する時は気にしています。 

あざみ、ぜんまい、わらび、木の芽、ふきのとう、どれもどれもわが身を主張して独特の渋がありこれぞ山菜です

大白川の住人、特におんなごしょは働きもんです。 渋がついた手は正に勲章だと思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

始球式ってか

2008-05-25 08:23:54 | ブログ

第59回ベースボールマガジン旗争奪上越沿線少年親善野球大会が市内広神野球場で開催され、湯沢町、南魚沼市、魚沼市、小千谷市の中学校18チームが参加、四ヶ所で熱戦が展開され応援に行ってきました。

「浅井会長、市長が時間の都合で始球式ができません、変わりにお願いします」 「俺、マウンドから届かんぞ」 「体協の会長ならしんばならんこてや」 外野からちゃちゃが入ります

両チーム5分間のシートノックが終わりダッグアウト前に整列、グランドも綺麗に整備され,球審と中学生投手とマウンドに登る、「始球式は体育協会浅井会長です」Y事務局の場内紹介

心臓バクバク、結果はどうなれ「球に聞いてくれ」 「エイイイイー」

届いた、外角低め、「ナイスピッチングー グー」 Y事務局長の場内アナウンス

選手には役不足の始球式の人選でしたが、楽しい一時でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生命地域の創造

2008-05-22 20:21:40 | ブログ

先般妙高市長、入村氏著「生命地域の創造」を頂いた。 地域資源、農業を中心に医療、福祉農業が一体となった「生命地域の創造」(バイオ・リージョン)構想だ。

私も兼ねてから、地域資源(広い意味での伝統、風俗習慣)と農業、山菜、林業、魚沼の人材、魚沼の自然、で新しい魚沼の進むべき方向を示すべきと考えていたので参考になりました。

形にしてこそ政治と考えていますので、一つでも実現を目指し提案をしていきます

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタートだ

2008-05-17 21:17:47 | ブログ

乗用田植え機初デビューで緊張しました。 慣れている方はなんとも無い事でしょうが、田植え機若葉マークとしては緊張しました。 直線に植えていくのは比較的簡単ですが、最後をいかに植えながら脱出するか、私には知恵の輪みたいです。

和太鼓の指導もスタートです。 1年生から3年生まで総勢20人、1年生は5人中1人が選択してくれました。

11月29日小出郷文化会で発表される「魚沼子供芸能祭」に向けて皆と一緒にがんばります。 

それじゃまた

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする