浅井守雄 大白川から発信!

浅井守雄 新潟県魚沼市大白川より、日々の出来事を発信致します。

決算審査特別委員会終わる

2009-09-29 08:41:49 | インポート

三日間の日程で審査された魚沼市20年度決算審査特別委員会が昨日で終了した。

私が同委員会で質問した要旨を記載します。

1、投票区、投票所の再編を問う

Q 合併後42投票所が29投票所に再編され、高齢者が投票所に自力でいけない事態が起きている。 民主主義の根幹を成す参政権を奪っている状態を改善すべきと思うが所見を問う。

A 選挙管理委員会の所管であるが、今後検討したい

(昨年私の一般質問で選挙管理委員会と検討すると答えていて、この答弁では検討していなかったのですね)

2、 廃家電の不法投棄の実態と対策を問う

Q 来年七月デジタルテレビ放送の切り替えの伴い、大量のアナログテレビの大型ゴミが日本国中で発生する事態になった。 リサイクル法成立で山間地にテレビ等の不法投棄が発生し、水銀、重金属など有害な物質が流失し水質汚染を心配しているが認識と対応を問う

A 有効な決め手を欠いている、今後も監視体制の強化を進める

(R252を歩いてみたが確実にテレビの不法投棄が広がっています、当局の認識甘いなー)

3、市内ナラ類の集団枯死の現状の認識と対応を問う

Q ナラ類の集団枯死状態が守門、入広瀬地区で爆発的に広がっているが認識と対応を問う

A 当地だけでなく全国的に広がっている状況で現在見守っている、有効手段が無い。

(只見線紅葉日本一の現場が泣いている、熊さんもどんぐりが無くなって泣いている、おーいなんとかしょうぜ)

4 市営スキー場再編のスケジュールは

Q 21年度中に五市営スキー場再編を明言している、新年度予算編成までに結論を出して22年度予算に(スキー場減数予算)反映するのが王道と考えるが認識を問う

A 五つのスキー場か再編されたスキー場の予算になるか明言はできない

(各論になると難しい事は理解しますが、それにしてもこのスピード感はいかがなものか)

PS 残業時間でなんと、なんと入広瀬分室の職員が636時間の残業手当が分かりました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トキめき新潟国体開幕

2009-09-27 07:32:14 | インポート

Img_0292 昨日からこの話題は各ブログにアップされていると思いますが私も負けずにご披露します。 私、実は魚沼体育協会長として顔を持っているんです、この体型ですみません。「スポーツは何をなさっているんですか会長は」式典でよく聞かれます。 「学生の頃は卓球でその後柔道をちょこっとして、今はゴルフが趣味ですかね」となぜかちょこっと後ろめたさを感じながら話します、堂々と話せる経歴があったらいいんですが。

魚沼市では男女9人制バレーボールが小出郷体育館、堀之内体育館で熱戦の火ぶたが切って落とされます、「トキはなて君の力を大空へ」新潟全域から全国へ感謝の気持ちと若い力の躍動を届ければと頑張ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚沼の秋

2009-09-25 22:18:26 | インポート

Img_0256

Img_1446 魚沼議会はまだ一波乱もありそうですが秋は魚沼に急速に訪れています。   明日はトキめき新潟国体開会式に出席します。

午前零時ごろ長女が東京から帰ってきます                    それじゃ、また

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初物(あまんだれ)が採れました

2009-09-23 18:45:14 | インポート

Img_0224 我が店ではめずらしく、怒涛の五連続営業も無事終了しました。 沢山のお客様からお越しいただき、心から感謝申し上げます。

あまんだれ(ナラタケ)が身近で採れはじめこれから二人三脚で天然きのこ採りシーズンが開幕します。 平石亭の「ザ、きのこ蕎麦」地元の天然きのこを手打ち蕎麦の上にごっそり乗せて提供したいと思います。 国体も控えていますので10月10日頃になると思います。

(写真は昨年提供たきのこ蕎麦ですが、こんなもんじゃ納まりません今年は)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休初日

2009-09-20 07:55:46 | インポート

シルバーウイーク初日から大白川駅一階(平石亭一階)で地元木工所製品と地元山菜会館の山菜製品の販売を始めました。(それぞれの経営者の営業)

特に地元の木工品はお奨めですのでご覧になって下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする