浅井守雄 大白川から発信!

浅井守雄 新潟県魚沼市大白川より、日々の出来事を発信致します。

秋が深まってきました パートⅡ

2011-10-26 11:42:39 | インポート

Img_0362

(今月上旬のアマンダレ)

Img_0367

(本日のなめこ)

Img_0369

(本日の大白川)

Img_0372

(昨秋の大白川)

以上 モリモリフォトアルバムでした、 チャンチャン

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋が深まってきました

2011-10-26 07:58:22 | インポート

山芋のツルがまっ黄色になってもうちょっとでツルが飛びそうです、災害に翻弄された今年でしたがありがたいもので、里山もゆっくりと秋の装いを始めました。

明日は晴れの予報なので秋空の下で蕎麦刈りを行います。(後日写真で紹介したいと思います)

里山整備の事業も開始するそうですので登録して参加したいと思います。

明日は議員研修で会津若松と磐梯スキー場の研修視察を実施されますが、私は中学校の地域総合学習の一環で太鼓を指導しています、28日リハーサル29日発表が控えていますので残念ながら研修視察を欠席します。

明日からの秋晴れを楽しんでください   それじゃまた

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

震央ピザ

2011-10-24 08:57:57 | インポート

庁舎再編計画の議案が否決され暫く時間が経過して表面的には落ち着きがみられている。 コメントを後日書き込みますとブログで表明していたがその事が喉につっかえていた。

その後色々市民からご意見を頂いたが、残念ながら私が今現在で庁舎問題を引き続き発信しても何の変化も望めないので次回執行部が提案されるまで庁舎問題は封印をさせてもらいたい。(何らかの変化が発生すれば引き続き情報の提供をします)

さて昨夜中越大震災から七年の歳月が流れた、当時大栃山のスポーツセンターで山菜共和国建国祭パーティーを実施して私は蕎麦打ちをしていた。いよいよ「乾杯」の発声の最中にあの未曾有の大震災がおそった。 お客様を外誘導するのが精一杯で途中の余震ではあまりにも強力で床から飛び上がったりして避難したのを憶えている。暗い中カーラジオから情報を収集して地元消防車で火災の発声を心配しながら巡回したのを憶えている。

昨夜中越大震災の中心地川口運動公園で復興イベントが昨夜開催された、先日蕎麦狩りのお手伝いに来てくれた「浅井守雄を勝手に応援する川口の会」幹事長の平〇さんがピザを石釜で作って販売しているので私の物好きの心が動き出して今後の参考の為出かけた。

彼は木沢で今をトキメク「木沢食堂」で蕎麦打ちをして逢う事はできなかった、彼には私の石臼挽きそば粉を提供したが今回の蕎麦で提供されたらしいが私も少しは役に立ってうれしい。

さて自家製餅も週末デビューしました、今度は山菜、きのこピザに挑戦しようかしら。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素敵な一日

2011-10-19 08:24:13 | インポート

「モリ、毎朝お前のブログをチェックしてるぞ、一週間で1回しか更新しないけどなー」 やんちゃ坊主の目をして熊ちゃんが笑った。 高校を卒業して40年、それぞれの分野で指導的な役割を担っているがやっぱり同級生は、同級生あの時のまんま。 「ゴルフは人生と同じだ、好い時も悪いときも受け入れて楽しむ余裕が必要、パターは特に人生と同じ常に強気で打つ勇気が大事なんや」 やっぱり60歳に近くなると言葉に重みが出てくる。

決戦終了後、これまた同級生が経営している「やまに」で打ち上げ、3時間きっちりゴルフの悪口と魚沼の将来を肴に魚沼ホルモンを楽しんだ。 

さてこれから小学校の授業で「将来の夢」と言う題名で私の今までの経験の、議員、太鼓、蕎麦の分野で話をしてもらいたいと依頼があった、喜んで行ってきます。

午後から晴天の下で手狩りで蕎麦刈りを仲良く夫婦で行います、楽しいなー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

居合道大会

2011-10-17 08:07:37 | インポート

Img_0364

昨日凛とした空気が漂う中で第50回記念 新潟県居合道大会が魚沼市 小出郷体育館で厳かに行われ開会式に地元体育協会の代表として臨席させてもらった。

「理萬剣一」 山岡鉄舟先生 (一剣万里に通ず)の意

一振りの中に無限の奥深さが秘められているので有り、刀の一振り一振りを大事にし、その一振りに精根を尽くす心がけが大切である。 無心の一振りを得たいものである。

「無心の一振り」禅の道に通じている、今こそ他の人を批判するより己の無心の一振りを研ぎ澄まさなければならない、武士の精神が今魚沼に求められているのではないのか?

さて写真の説明ですが、「天上大風」 良寛書の巾着を記念品として頂きました。

ある日、凧を持った子供に、なにか字を書いてくれとせがまれ、書いたのが「天上大風」で魂をこめて書いた文字が、空高く大きな風を呼び込んで、子供達の凧が舞い上がった光景が浮かぶ。

今日は受け売りばっかりですみませんが、良寛様の優しさと武士の潔さを考えさせられました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする