浅井守雄 大白川から発信!

浅井守雄 新潟県魚沼市大白川より、日々の出来事を発信致します。

決戦の日

2007-03-30 05:29:19 | ブログ

いよいよ決戦の日がやってまいりました。 元気にいってきまーす。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県議選について

2007-03-27 21:38:29 | ブログ

自らの後援会の活動もままならないのに、人様の後援会の支部長を続けられないと辞退したのが昨春でした。 県議選が風雲急を告げてきまして、「お前は敵前逃亡するのか」「俺だって二回も支部長で先頭に立ってやって来た」 と反論しましたが結果、当分の間支部長に復帰しました。

今回の選挙戦は 若さVS経験と実績  流れを変えようVS県政とのパイプ役

以前の選挙選しこり、 業界の覇権争い、 などが話題になっています。

今までの事前運動では政策論争が無く、ムード先行の感がして大変残念です。今回の県議選は、将来の魚沼市と川口町にとって大事な選挙、街宣車から堂々と政策を訴えていきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚沼市体育協会

2007-03-23 23:01:06 | ブログ

娘が帰省してPCを独占され、更新ができず申し訳有りませんでした。 

昨日2月定例会も無事終了で、ひとまずほっとする間もなく県議選が本番を迎えようとしています。 会費制で予算議会の反省会が小出地区で行われ出席しました。

「選挙のしこり、怨念は街づくりへのプラスには一つもならない」 「俺たちは敵、味方に分かれるが終わったらラグビーの精神でノーサイドだ」 「そうだ、それで行こう」

こんな話をしながら、昨夜は二次会に消えていきました。

今日はまじめの話、第三回魚沼市体育協会理事会において私が二代目の魚沼市体育協会の会長に選任されました。 まだ総会の議決を得ていませんので正式の就任ではありませんが

なにはともあれ平成21年の「トキめきにいがた国体」を控えて大変の時です、一生懸命がんばります

ご支援、ご指導お願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渇しても盗泉の水は飲まず パートⅡ

2007-03-17 11:28:38 | ブログ

以前にも書き込んだ事があるが、私の師匠に、逢いに行った。 お彼岸も近い事と、議会の報告を兼ねてで、辛らつな批評も私の楽しみの一つ。

「守、某農林大臣が何とか還元水がどうのこうの言っているが、見ているがしょうしい(はずかしいの意)」   「渇しても盗泉の水は飲まずだ、今の政治は地に落ちた」

またしても「渇しても盗泉の水は飲まず」が出てきた。 政治家の心も溶けて来たのか

「去年蒔いた、蕪が今雪の下の見えないところで育っている。 春になれば甘みが出てうんまくなるがんだ。 人間も見えないとこで頑張っていれば、一角の人間になれる」

又一つお土産を持って帰ってきた

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一般質問

2007-03-14 08:32:36 | ブログ

昨日早朝、4時30分から一般質問の原稿整理を始めた。 トップバッターで登壇の為、かなりのプレッシャーがかかった。 「そんなに早くから、リキいれるとブンブン丸で空振りの三振よ、リキ入れないほうがいいんだから」 私の秘書は厳しい

広神庁舎に着くと駐車場が一杯でまずびっくり、年度末で農林関係の総会でもあるのかなーと思い議場に着くと、文化振興課O課長は「浅井さんの応援団ですか」と声を掛けてきてくれた。 「私の一般質問の一つ、寿和温泉温水プールの保護者の方だなーと状況がやっと分かった」 

質問が終わった。 傍聴席から拍手をいただいたが、議員控え室では拍手は傍聴規定に違反していると議長に詰め寄った議員がいた。 色々な議員がいるもんだ。

私は今後も地域の子供たちを応援していきたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする