goo blog サービス終了のお知らせ 

おにぎり2個の里みち歩き 農山漁村の今昔物語

おにぎりを2個持って農村・山村・漁村を歩き、撮り、聞き、調べて紹介。身辺事象もとりあげます。写真・文章等の無断転載禁止

アワビ・イワガキは海水漕へ セリを待つ

2014年09月10日 03時13分52秒 | 漁業・漁村

写真1 掃除済みのアワビ(右手の竹籠)とイワガキ(左手の網)を漁協市場に運び込むNさん


写真2 アワビ入る籠を海水漕から引き揚げるNさん 本日のアワビを加える


写真3 本日獲ったイワガキ付加の網を海水漕に入れるNさん


写真4 海女さん8人のアワビ 海水漕に入る 品質・個数の確認を待つ


人気ブログランキングへ ← Please click this green banner.
           ブログランキングに登録しています。よろしければ、左の緑色部をクリックしてください。

 三重県鳥羽市相差町の海女さん
 獲ったアワビやイワガキに付いた海藻などを取り除く(弊ブログ2014年08月22日
 そのアワビやイワガキを漁協の市場へ運び、海水漕に入れる(写真1~写真4)

 これを終えるとカマド・海女小屋などで昼食(弊ブログ2014年08月28日
 午後の計量・確認とセリ・競りを待つ

 執筆・撮影者:有馬洋太郎 撮影日:2014年06月25日 撮影地:鳥羽市相差町

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする