おにぎり2個の里みち歩き 農山漁村の今昔物語

おにぎりを2個持って農村・山村・漁村を歩き、撮り、聞き、調べて紹介。身辺事象もとりあげます。写真・文章等の無断転載禁止

寒木立梵天喘ぐ参り坂 <宇都宮羽黒山神社梵天祭り>

2013年12月16日 00時00分00秒 | 民俗

写真1 下組自治会の梵天

写真2 写真
写真2~写真12 上小倉梵天保存会の梵天 写真2のように、俵(紅白の餅や菓子が入る。)が先頭

写真4 写真5

写真 写真7

写真8 写真

写真10 写真11

写真12 写真13
写真13 紅白の餅。奉納後に撒かれる。


人気ブログランキングへ ← Please click this green banner.
           ブログランキングに登録しています。よろしければ、左の緑色部をクリックしてください。

 宇都宮羽黒山神社の梵天祭りのハイライトは標高差約400m、距離1,600mの急勾配参道を登る梵天。
 その一端が写真1~写真12。

 2013年11月23日は次の11の連・チームが登り、羽黒山神社に梵天を奉納。
  地元少年団、高松竹の子会、下組自治会、大槻保存会・大槻青年団、上小倉梵天保存会、東芦沼自治会、
  JAうつのみや、丸西(○の中に西が入る。)梵天保存会、冬室・関白、中里原自治会、中里松風台

 かつて、40ほどの連・チームが登り奉納した年次があった。

 引用・参考文献等:弊ブログ2013年12月05日
 執筆・撮影者:有馬洋太郎 撮影日:2013年11月23日 撮影地:宇都宮市今里町
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする