
写真1 筆者に追われ、幹線用水路の最下段に逃げ込むシマヘビ(写真2の続き)

写真2 筆者に追われ、田んぼ脇の支線用水路から上がり逃げるシマヘビ(写真3の続き)

写真3 筆者に追われ、田んぼ脇の支線用水路へ飛び込み逃げるシマヘビ

関東地方の4月中下旬、田んぼに水が入るとカエルが鳴き出す
そのカエルを求めてアオダイショウ、ヤマカガシ、シマヘビなどが動き出す
いつもの里みち・農道を歩く
今年2012年初見のヘビ、シマヘビ(無毒)がアスファルト農道に横たわる
筆者に気づき、田んぼ脇の支線用水路に飛び込み、逃げる(写真3)
さらに追うと、支線用水路から上がり(写真2)、幹線用水路へ逃げ込み、最下段の土だまりに止まる
“ここまでは、来れないだろう”というように(写真1)
学名:Elaphe quadrivirgata ナミヘビ科
引用・参考文献等:弊ブログ2011年06月20日
執筆・撮影者:有馬洋太郎 撮影年月日:2012年04月30日 撮影地:栃木県下野市