おにぎり2個の里みち歩き 農山漁村の今昔物語

おにぎりを2個持って農村・山村・漁村を歩き、撮り、聞き、調べて紹介。身辺事象もとりあげます。写真・文章等の無断転載禁止

クサノオウ(瘡王) <渡良瀬遊水地の草花4>

2011年05月21日 04時30分49秒 | 植物

写真1 黄色花弁4枚、茎に白い毛、葉は羽状に裂けるクサノオウ


写真2 日当たりの良い林縁小崖に群生するクサノオウ


人気ブログランキングへ ←ブログランキングに登録しています。もし、よろしければ、左のバナーをクリックしてください。

 本種・クサノオウは、茎丈30~80cmの多年草
 各地の陽当たりの良い道端、空地、荒地などに群生
 渡良瀬遊水地では林縁や荒地などに群生

 葉は互生して羽状に裂ける
 茎は中空で、折ると白汁が出て、すぐ橙黄色(オレンジ色)に変化する
 この茎葉から出る橙黄色汁液は毒性が非常に強く、酩酊状態、嘔吐、昏睡、呼吸麻痺を引き起こす
 皮膚に触れると炎症を起し、皮膚の弱い人は本種に触れるとかぶれる可能性がある
 いずれにしても要注意

 夏から秋に全草を刈り取り、天日乾燥させて生薬(白屈菜)とする
 イボ取り、水虫、インキンタムシなど皮膚疾患、外傷の手当てなどに使用される
 学名:Chelidonium majus var.asiaticum ケシ科 花期:5月・6月

 引用・参考文献等:①「e-yakusou.com 薬用植物一覧表」 ②『渡良瀬遊水地の植物図鑑』18頁、(財)渡良瀬遊水地アクリメーション振興財団
   ③Website『フリー百科事典「ウィキペディア(Wikipedia)」日本語版』クサノオウ(最終更新 2010年11月12日 (金) 17:17)
 執筆・撮影者:有馬洋太郎 撮影年月日:2011年05月04日 撮影地:栃木市・渡良瀬遊水地
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする