あお!ひー

叫べ!いななけ!そして泣け!雑多なことを書いてみる。

季織亭のランチを食べてきた(季織亭@経堂)

2006-07-12 23:48:20 | お気に入りの店(季織亭@経堂)
以前からチャレンジしようと思ってた、季織亭のランチ。

かつてメニューだけ紹介したことがあるのですが、それ以降ずっと行けてなかったのです。

というのも、このランチって平日だけなのです。

今日はお休みなのでいい機会です。

という訳で行ってきました。

今日のメニューは3種類。



日替わり弁当 980
干物定食 1,000
親子丼 1,000
雉丼 1,200

さて、かなり迷ってしまいましたが、これに決めました。

日替わり弁当です。

というのも、これだけ季織亭に通ってながらも、お弁当を食べたことがなかったのです。

まずは食べたことのないものを食べてみたいとね。

さあ、出てきました。

なんと、季織亭と書かれたお重に入って登場です。

このお重、かっこいいんです。

あと味噌汁もついてきます。

期待に胸ふくらませ、蓋を開けてみました。



っわお!見るからに美味しそうです。

はんぺん、ひじき、プチトマト、切り干し大根、アジのフライ、ナスの炒めなどなど、9品もおかずがあるのです。

豪華だなあ。

職場で販売されてるお弁当は安いのだけれど、こんなに品数は多くないしカロリ-バランスを考えてないのでとても食べる気がしないのです。

それに引き換え、このお弁当といったら!

まず、体に良さそうなんですよ。

漬け物なんて、コンビニで買うと科学調味料満載な味付けだってのに、ここのはそういった人工的な味付けが感じられないのです。

っていうか、お店の方針で科学調味料は使わないってのが基本方針ですので。

それに加えて、以前から絶賛してたお味噌汁です。

これがあるだけで食事が豊かになるのです。

飲んだ瞬間、ああ幸せと思えるんですよね。

ゆっくり味わって、食すつもりだったのですが、検診の再検査で朝ご飯を食べてなかったってこともあって、がつがつ食べてしまいましたよ。

でも、これで終わりじゃあないんです。

なんと、デザートまで付くのです。



なんだと思います?

実はこれ、以前から聞いてたのでそう驚きはしなかったのですが、前もって知らなかったとしたら、かなりの衝撃です。

なんと、豆腐にきなこと黒蜜をかけたデザートなのです。

甘さはしつこくないし、カロリーも低いこと間違いなし。

これで980円はかなり素敵な値段です。

もし、平日のお昼を経堂で食べるのであればお勧めです。

ぜひ、TRYしてみてください。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに平日のお休み

2006-07-12 16:02:29 | 日々のこと
今日は久しぶりにお休みをとりました。

もちろん、お仕事の都合とかあるので前もって関係者に周知させて、代休を使ってのお休みなのです。

平日にお休みってうれしいもんです。

ですが、うれしくないミッションをこなしてきました。

先日、健康診断で受けとったイエローカード。

ということで再検査を受けてきたのです。

結果は以前より数値が下がってて、お医者さんの話ではこれくらいなら大丈夫ではとのこと。

よかった~。

不安材料がひとつ減っただけでかなり気分が楽になるもんです。

しかし、週の真ん中で休むっていうのはいいですね。

月火と2日働いて、水でお休み。そのあと、木金と2日働いて、あとは土日お休み。

このサイクルで働くならかなり気分的に楽なんだろうなあ~。

だって、2日頑張れば絶対にお休みになるのですよ。

ほんとはそうしたいくらいのストレス過多なのです。

検診に引っかかったのだって、お酒じゃなくって、おせんべいとかシュークリームを間食したのが原因です。

ストレスの根源が無くなればいいのですがまだしばらくは難しそう。

ま、これまで通りに出来るだけ好きなことをしまくるしかないんですよね。

さあ、今日は目一杯楽しんじゃいます。

せっかくのお休みですから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国立科学博物館の入口が変更に

2006-07-12 07:43:48 | アート系
先日、東京国立博物館に行った際に、横を通った国立科学博物館。

この間までは、改装工事の関係で新館のところにいかにも仮といった感じの入口から入るようになってたのです。

まだ、改装工事全てが完了ってことではないのですが、入口と出口は新しいのに変更されていました。

緑のアーチは前々から、入口になるんだろなとは見てたのです。

本館に向かって右のアーチが入口、左が出口。

このアーチをくぐって本館の正面地下の横から入ってくようになってました。



かなり広々してしてていい感じです。

本館にマッチしない感じだったらちょっといやだなあと思ってたのですが、そんなに違和感のない造りになってました。

と今回はここまで。次に行くところもあったので中には入らずに引き上げてきました。

今週の末からは「ふしぎ大陸南極展」か開催されるので、その時に中に入っていろいろと見てこようと思います。

Suicaなペンギンくんじゃなくって、リアルなぺんぎんさんのほうですが、南極展は楽しみです。

おまけ。

これまであった柵がとれて、こっち側からもD51が拝めます。



やっぱ、蒸気機関車って絵になりますねえ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする