あお!ひー

叫べ!いななけ!そして泣け!雑多なことを書いてみる。

碧眼のいびつな鼻の人物

2011-06-30 23:02:23 | 日々のこと


とあるものを撮っていたら浮かび上がってきてしまった。

碧眼のいびつな鼻の人物。

彼か彼女かわからないこのひとに会ったことはきっとないのだろう。

記憶と視覚のまやかしごと。

ふっと一瞬たち現れてすぐに消えてくイメージ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キラキラン

2011-06-29 23:33:47 | 日々のこと


キラキラン。

眩く光る石のよう。

正体はシリカゲル。

子供の頃にお菓子だと思って食べてしまい病院に担ぎ込まれたのはわたしです(笑)

だってー、キラキラしてて甘いお菓子に見えたんだもん。ってことで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道バターkitacaキャラメル

2011-06-28 23:20:47 | かわいいもの

じゃーん!

ふっふっふー、kitacaネタはまだあったんです。

北海道バターkitacaキャラメル。

実はこれ、JRの駅とかじゃなく空港で見つけて買ってたのです。意外でしょ?

それだけ、このkitacaのエゾモモンガが期待されているってことなんでしょうかねー。


ちゃんと改札をスイスイー!


カート姿も様になります。


このポーズ、モモンガならでは。


裏面にはちゃんとkitacaの説明が。


中身はこんな感じ。

9個×2列で18個。

味は普通のバターキャラメルですね。

北海道のお土産にぜひ!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疲れかな?

2011-06-27 23:15:44 | 日々のこと
帰ってきてから何も手につかず、気がついたら寝てた。。。

電話で起きたもののまだぼうっとしている。

書きたいことは今日はちと無理そう。

でも、ちゃんと。生存確認の数行ってことで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英国王のスピーチ

2011-06-26 09:24:39 | DVDとか映画
英国王のスピーチを見てきました。

以前にテレビだかでチラッと紹介されたのを見てて気になっていたのです。

ヨーク公アルバート王子が吃音を克服していく物語。王が逝去し、兄が王位に着いたものの離婚暦のある女性と結婚するために退位。そのため、次男であるアルバートが即位し、ジョージ6世となった。

ジョージ6世は現在のエリザベス2世女王の父。

史実に基づいた話は、その作中に登場する重厚な建築(城や教会)の力もあってとてもリアリティーが感じられる。

アルバート王子は父ジョージ5世の代理で読み上げたスピーチを吃音で大失敗。

妻は言語聴覚士ライオネル・ローグのところにアルバート王子をつれていく。

ライオネルは王子の彼に治療するために対等な関係を要求。自分のことをドクターではなくライオネルと呼ばせ、アルバートを家族しか呼ばない愛称であるバーティと呼ぶことに。

ライオネルは賭けに出る。シェークスピアの脚本をアルバートにつっかえることなく読ませると。

耳にヘッドフォンをかぶせ大音量で音楽を流し、シェークスピアの台詞を読ませた。

その読み上げた音声はレコードに記録。

読み上げたあとアルバートは憤慨し、出て行こうとする。

ライオネルはレコードを渡すも、彼はそのまま出て行ってしまった。

その後、アルバートは自室でレコードを聞いていてたまたまライオネルから受け取ったレコードを再生してみた。

そこにはよどみなく台詞を読み上げる自分の声が!

こういうグッとくるよーなシーンがポイントとなるところにあって実に気持ちいい。

ということでライオネルの指導のもと、アルバートは吃音を克服すべくトレーニングに励む。

ライオネルはとても曲者だけど一番効果的な方法を心得てて、そしてとても優しい。

あんまり詳細を書いても仕方ないので興味があったら実際に映画館で見ることをお勧めしまう。

ライオネルとぶつかりながらも最終的には絶対的な信頼関係を築くあたりも気持ちがよいです。

こんな王様がいてこんなご苦労があったんですよね。きっとイギリスのひとであれば王室の系統と人物の関係も存じているわけできっと他国の我々が見るよりも感慨深いのだと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一週間の出来事

2011-06-25 23:47:02 | 日々のこと
月曜日 夜は新宿ピットインへ太田朱美さんのRISK FACTORを聞きに行く。フルート、クラリネット、ピアノ、フレットレスベース、ドラム、パーカッションの六人編成。とにかくステージ上で楽しくプレイしてるのが伝わってきて楽しい。

火曜日 朝から北海道へ出張。仕事のボリュームよりも待ち時間やらでうむむ。どっか観光出来たらよかったが叶わず。空港と現場の往復のみ。

水曜日 出張疲れか帰ってきてからぼーっとしてて何も手につかず。

木曜日 臥龍にともだちをさそって行ってみたら、初めて会うお客さんと仲良くなった。こういう訳わかんない出会いが飲みの楽しみ。

金曜日 服を買いにユニクロへ。散髪も行きたかったがこれはタイムズオーバーにつき断念。花坊でうどん、美味し。

土曜日 懸案だった事項、無事に終了。映画見て、ご飯食べて楽しい時間を過ごせた。とても幸せだ。

日曜日 季織亭の二階の六周年パーティに参加予定。これだけは確定スケジュール。ワインが楽しみ!


まあ、たまにこういう日記もよいかなあと。明日も楽しくありますように!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小型ミラーレスデジタル一眼の大本命!PENTAX Q

2011-06-24 22:49:58 | 日々のこと
PENTAX デジタル一眼カメラ Q ダブルレンズキット ブラック PENTAXQWLKBK
クリエーター情報なし
ペンタックス
ついに登場です。

昨日のリリースを見て久々に胸が躍りました。

これです、こういうアリですよ!

ミラーレスのデジタル一眼と言えば、SONYのNEXやオリンパスやパナソニックのマイクロフォーサーズが出ています。

でも、どれもでかいし重い。

コンパクトデジカメの即写性にはまるで敵わないなあと思って見送っていたのです。だったら普通のデジタル一眼でいいなあと。

ところが今回のPENTAX Qはとても小さい!

外形・寸法:約98.0(幅)×57.5(高)×31.0(厚)mm(ホットシュー、操作部材除く)

幅と高さはわたしの使ってるiPhone3GSよりちょい小さいくらい。

この大きさでレンズ交換式ですよ!

しかも見てのとおりシルバーのこの外装。これはそそられます。

レンズは5種類。

うち、STANDARDといわれる高性能シリーズが2種類、ユニークレンズシリーズ3機種。

本体セットに付属のみのSTANDARD PRIMEは35mm換算で47mm相当。ほぼ標準レンズです。F1.9なので明るいですね。

STANDARD ZOOMは35mm換算で27.5mm~83.0mm相当。F2.8~F4.5。標準ズームの基本的なスペックです。

PENTAX Qマウント 魚眼レンズ 03FISH-EYE
クリエーター情報なし
ペンタックス
FISH-EYE。

まさかラインナップに魚眼が入るとはびっくり。

さらに価格を見てびっくり。なんと1万円を切ってます。

絞りが固定とはいえ、この価格は魅力的。

PENTAX Qマウント 広角トイレンズ 04TOYLENSWIDE
クリエーター情報なし
ペンタックス
TOY LENS WIDE。

これもまさかでした。TOYカメラはそのレンズ性能の低さから得られるオリジナリティのある写りが注目され人気があったわけです。わたしもも持ってますが、元はロシアのLOMO LC-Aなどが今も人気があるわけです。

それを旭光学で日本初の一眼レフからスタートしたPENTAXが作って売っちゃう。まさかこんな時代が来ることになろうとは。

こちらは広角版。35mm相当。amazonのリンク先みたら6千円切ってました。

PENTAX Qマウント 望遠トイレンズ 05TOYLENSTELEPHOTO
クリエーター情報なし
ペンタックス

そしてこちらが望遠版。100mm相当。こちらも6千円切ってます。

SONYのNEXは登場時に発売になったレンズが少なく、価格もそれなりでちょっと手が出ないなあと思ってたのです。

でもこのレンズなら全部揃えてBOXケースに入れてというのもありです。

このあたりのコレクション性の高さとコンパクトさはauto110をどうしても思い起こしてしまいますね。

あと細身の銀色のレンズはどこかライカを思わせます。ダイアルの多様されているあたりもそそられます。

これ、かなり売れると思います。さあ、どうなりますやら。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペンギン切手~南極条約発効50周年~

2011-06-23 23:26:20 | かわいいもの

本日、発売になった南極条約発効50周年のペンギン切手をGETしてきました!!

かわいいー!


上の右のはSuicaペンギンでおなじみのアデリーペンギン。

下の左のはヒゲペンギン。首のところの特徴あるラインからのこの名前。


上の右のがジェンツーペンギン。白い眉みたいのが特徴ですね。

下の左のがコウテイペンギン。一番、黄色味がかってますねー。


そしてラストはマカロニペンギン。髪の毛みたいな羽がよいです。

さあ、近々に使用したいと思っております。お楽しみに~。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

断片のセルフポートレート

2011-06-22 23:34:14 | 日々のこと


タイトルどおり。

わたしの断片。

むかーし、むかーし。

フィルムでカメラを始めたばかりの頃に撮っていたのに似てる。

モノクロで被写体は自分。

進化していないと嘆くべきか、それともブレがないと喜ぶべきか。

答えはもちろん。。。。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

kitakaのエゾモモンガがいっぱい!

2011-06-21 22:49:39 | かわいいもの

出張で北海道に行ってきました。

駅に行く通路で↑を発見!一気にテンションが上がってしまいました。

関東から行ってるわたしたちに向けた広告。

ということで北海道でまさかのペンギンくんのお出迎え。


kitakaエゾモモンガのポーズ集って感じですねー。かわいい!


至る所で目撃!


このてろーんとしたフォルムもよし。


おおー!素敵なグッズもたくさん出てましたよー。でも、Suicaペンギンくんに命かけてるのでここは我慢。


あっ!自販機にも。


ペンギンくんのようなインパクトはありませんがひょうひょうとしたスマートさがありますね。


駅のロッカー。アシカがいっぱい!


こちらもkitaka対応になってました。


券売機にも。


各券売機にこんなデコレーションがされてました。ちなみに紙でした。


改札にもこんなシールが!

とざっと撮ったのですが、結構な枚数になっちゃいました。

それだけ駅に溢れてるってことですね。

今後も期待しちゃいますー。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

THE FRAME

2011-06-20 22:50:15 | 日々のこと

知らないひと。


これも知らないひと。


やっぱり知らない会ったことのないひと。


帰宅すると不在時に呼び鈴を鳴らしたひとの画像が記録されている。

自分がいない時にやってきたひとは基本的に皆知らないひと。

なのにそのひとの画像だけ残ってることの不思議。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不滅のシンボル鳳凰と獅子(サントリー美術館)

2011-06-19 23:39:45 | アート系
不滅のシンボル鳳凰と獅子へ言ってきました。

でも、実はこれで2回目。

すでに金曜夜間に一度訪れており二回目。

理由は簡単。

若冲の「旭日鳳凰図」と「樹花鳥獣図屏風」を見るため。

「旭日鳳凰図」は7/4まで見られるものの「樹花鳥獣図屏風」が6/20までなので揃いで見られるタイミングで行きたかったのです。

さて、のっけから愛くるしいかわいい奴が。

狛犬です。鎌倉時代に製作された木製の狛犬。

現代、神社で見かけるのは石で出来た狛犬がポピュラーですが、今回の展示でみた狛犬は木製のものばかり。このことでだいぶ、イメージが変わってきます。


「銅製貼銀鎏金双鳳狻猊文八稜鏡」
まんなかにずんぐりとした獅子の取っ手。そのまわりには獅子と鳳凰が交互におっかけっこするが如く。


「鳳凰(金堂天蓋付属)」
一木で作られていることに驚かされる。


「文殊渡海図」
今回の見所のひとつ。国宝です。この文殊菩薩のお顔がなんともりりしくてよい。ちょっと目がパタリロっぽくなくもないのだけども。


「金銅透彫舎利塔」
こちらも国宝。技巧がすばらしい。透けるかの如く細密に組まれた側面の作り込みの美しさにやられます。


林良「鳳凰石竹図」
ああっ!相国寺で見たのがまた見られるとは。この頭から首にかけての羽を墨でえがいてるのがなんとも特徴的。


鳳凰は中国のが何点も続きます。飽きたなあと思うくらいにいきなりガツンとやられます。

いきなり伊藤若冲「旭日鳳凰図」が登場!

皇室の名宝展で見た時よりも全然距離が近いように思います。

格が違います。一枚に込めた線と色彩。このクオリティがハンパない。

並みのしゅるしゅるはもうちょっとおかしなレベル。

この鳳凰の美しさにはため息が出ますね。ずーっとじっくりと見てて飽きない作品です。


狩野探幽「桐鳳凰図屏風」
これもちょっとみたことのない感じです。金バックにこれでもかと鳳凰が登場。あと、気になるのは流水のいびつさかげん。


「鳳凰(旧金閣所在)」
消失した金閣のものだったがたまたまメンテ中で難を逃れたというもの。顔がでかく迫力がある。魔をよせつけぬ感じ。


伊藤若冲「樹花鳥獣図屏風」
これはやはり何度見ても楽しい。

右隻は動物天国。獅子が登場。左隻は鳥天国。鳳凰が大きく描かれている。にしても何度見てもこのモザイク構造にはびっくりさせられる。

シンプルな線と色なのだけども実によく出来ている。

でも、実はデザイン構成がとても妙で水の青と空の青がまんま繋がってて位相がおかしいのです。

見ててあれれとなってくる。すっごく変なことさりげにやってるのがすごいです。


彭城百川「天台岳中石橋図 旧慈門院襖絵」
この獅子の顔がなんともよい。とってもぶさいく。顔の近くの毛はカールしててそれ以外は金髪のロング。
体は青くて鈴もついてる。ドラえもんか。でも額には牡丹の花が鮮やかに。


『木画箏・鳳凰飛天蒔絵箏箱 銘「三穂風」』
お琴がこんなにかっこいいなんて!というか蒔絵をふんだんに使ったケースの出来栄えがすばらしい。


長沢蘆雪「唐獅子図屏風」
このへろへろした線がたまりません。獅子はおっさんのよう。ちゃんとしたのも描けるのに蘆雪はたまにこういう変なのを描きますね。


沈南蘋「獅子図」
夢に出てきそう。怖いです。目がエロ目。


葛飾北斎「鍾馗騎獅図」
筋肉の描写がありえない。なんだかキン肉マンの筋肉みたい。しかも、鍾馗のアクティブなポーズは珍しい。


竹内栖鳳「大獅子図」
これはすごかったです。顔だけはkろえでもかと写実ばっちりにリアリティ重視で描かれているのにほかのパーツは意外にもそこまで丁寧にはえがかれていない。ところがこの構成のおかげで顔に目がいくのです。この構成さすがです!


七代錦光山宗兵衛「金彩色絵双鳳文飾壺」
獅子づくし!特に好きなのは3つある脚の造り。獅子の口から脚が出てて、その先は獅子の脚!


満足!国宝と重要文化財のオンパレードはめまいするほど。

展示買えは頻繁で会期中に7回にも分けて行われるので要注意!

7/24まで。必見!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アリ騒動2011

2011-06-18 23:24:36 | 日々のこと
もう一週間くらい前になるだろう。

奴は、いや奴らはいきなり現れた。

帰宅して部屋の電気を入れる。

いつもの落ち着く小さな部屋。

よっこらしょっと。

腰を下ろしてふと見やる枕元。

黒い小さいのがいくつも動いてる。しかもすばやい。

アリだ。アリが出た!

このアパートに越してからこれで3度目。

最初とその次は5月だった。

薬局でアリの巣コロリを買ってきて1日かそこらですぐに居なくなった。

今回もみつけてすぐに薬局へ走りました。

仕掛けて、食わせて、さようなら。

わが部屋に平和が訪れた。

でも、また出てくると怖いのでアリの巣コロリはまだそのままにしてある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近買ったアートグッズ

2011-06-17 22:43:59 | アート系

ここ最近行ってきた展覧会で購入してきたアートグッズ。

まずはこちら。国立西洋美術館でのレンブラント展の最終日に手に入れた便箋。

元の版画は、レンブラント・ファン・レイン「農家と塔の見える風景」

版画のほうが便箋はしっくりくるように思いました。


中はこんな風になっています。

表紙と同じイメージのまま。このブレのないの気に入ってます。


こちらは山種美術館での百花繚乱の記事に一度出しましたがもう一回。

これ、やはり華やかで好きです。

田能村直入「百花」はほんとほれぼれとする花でした。



で便箋の用紙はというと、こちらは先程のレンブラントのほうとは対照的に画面の四分の一強の大きさ。

でも、色も鮮やかなのでこのくらいがちょうどいい按配。


山口藍さんの描くおんなのこは少年のような強い瞳が印象的。

こちらはチケットファイル。ジパング展で買いました。

高島屋で買ったというのが何だかいつもと違う感じ。


ちゃんと切れ目が入っててしっかりと閉じることが出来ます。

実用で使うものの見て楽しめるのはよいですね。

あっ、しまった!レンブラントもジパング展も記事を書いてなかった(汗)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ついに登場!高島屋新宿店Suicaペンギンくん紙バッグ

2011-06-16 20:39:19 | Suicaなペンギンくん

じゃーん!

ついに登場です。

高島屋デパ地下でSuicaなペンギンくん!なんて記事を書いたのが去年の7月のこと。

いつかこの紙バッグが実現したらなあと思っててもう叶わないのかなと思ってたのです。

ところがつい先日、新宿でこの紙バッグを持っている方を目撃!

しかも大きいのとちっちゃいのを持ってらっしゃいました。

で、気になって今日、仕事が終わるや否や新宿の高島屋へ。

まず、気になったのはツイッターで聞いたところの情報。

この紙バッグばかりではないらしい。

かといってSuicaを利用したひとだけというのはオペレーション敵に不可能だろうし。

と思って、高島屋のインフォメーションできれいなお姉さんに聞いてみました。

するとこのSuicaペンギンの入った紙バッグは1階と地下1階で出しているとのこと。

ただし数に限りがあるのでお店のよって残ってたり残ってなかったりするとのこと。

1階は婦人もの。これはさすがに買い物の機会がなさそう。
(1階で実際にこの紙バッグの扱いがあったかどうかは確認してません)

ということで地下1階の食品売り場へ。

いろんなお店の裏手の紙バッグをチェックするもなかなかペンギンくんのにっこりにお目にかかれず。

ところが、おお!

Suicaの文字が見えた。

ということで、すかさず店員さんにこのペンギンくんの紙バッグで出してもらえるか確認したところ、大丈夫だとのこと。

ただし、ちっちゃいほうは終了してて、大きいのになるとのこと。

うれしー!

というわけで雨にぬれないように気をつけて大切に持って帰ってきたのです。


いいなー。やっぱりこの組み合わせ、最強。

この絵柄で版画があったらやばいです。買っちゃうと思います。


反対側はお出かけペンギンくん。


こちらの紙バッグはバラのマークのみ。


お店の地下の入り口にはこのポスターが今もありました。

この紙バッグ、いつまで残ってるかは不明なので欲しい方は新宿の高島屋に急いでください!

限定とのことでしたが、またたまにペンギンくん入りの紙バッグ出してもらいたいものです。
コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする