あお!ひー

叫べ!いななけ!そして泣け!雑多なことを書いてみる。

「日本画」から/「日本画」へ(東京都現代美術館)

2006-02-12 22:08:23 | アート系
昨日は銀座の後に、東京都現代美術館に行ってきました。

「転換期の作法 ポーランド、チェコ、スロバキア、ハンガリーの現代美術」展を見るのが主たる目的だったのです。

ところが、『「日本画」から/「日本画」へ』のほうも見られるセット割引券があるので、両方みることにしました。日本画~のほうは900円、転換期の作法は1000円。
セットだと1500円。これなら両方、みますよね。

「日本画」から/「日本画」へ
こちらを先にみることにしました。正直、おまけくらいのつもりで。

ところが、あれれやたらと密度の濃い展示内容でした。

7人の方の作品が展示されているのですが、どれも圧倒的な個性なのです。

よく、まあこういうセレクションでまとめたなあと。

中でも大収穫は町田久美さんの作品。

初めて見たのですが、ものすごい感性なのです。

作品にはどれも哲学があって、作者の頭に中にうごめくものを絵にして表出した感じ。

それがじとっとしたタッチであれば、ありそうなのですがぜんぜん違うのです。

おそろしくシンプル。

ほとんどの作品のバックはベージュのベタ塗り。その上に黒い線画とその上に乗るのは白のみか、たまに赤が加わるか。

ほとんど、最小の線で構成されていて、哲学があってある種の気持ち悪さを感じさせてくれる。

束芋さんのアニメーションの生理的な気持ち悪さを思い出したのですが、それともちょっと違うんですよね。

町田さんのは絵の線を読み解くみたいな。

でも、これはおそらく女性にしか描けない感覚なんでしょうね。

もし、次回、また町田さんの絵を見る機会があれば、きっと行くと思います。

あと、長沢明さんのトラもよかったです。

ぜんぜん、トラじゃあないんですよね。

でも、それはあくまで彼の中での獣を指し示すタームに過ぎないので、別の意味にスイッチしてるのです。

見た感じは怪獣ですね。あと、トカゲ。キバのある獰猛そうなクチ、長く伸びた舌、どこを見てるんだかわからない目。

やはり、生き物の虎ではなくって、何か別のトラという生き物なのです。

他にも松井冬子さんの絵の怖かったこと。

あんなかけじくあったら嫌ですね。絶対に寝られない。

日本画という今回のテーマから一番近いひとかもしれません。その手法とタッチについては。

でも、独特の死生観を織り込んでいて、幽霊の掛け軸からは伝わらない怖さがそこにはあるのです。

以前、ぴあのアートの紹介ページにちらっと載ってたのをたまたま覚えてて怖い絵だなあと思ってたのです。

実際、怖い絵でした。

と自分の気になるひとをピックアップするとこんな感じです。

もう一回、見に行ってもいいなあ、この内容なら。

かなり、楽しめる内容だと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北のコロッケ マーボーフォカッチャ(モスバーガー)

2006-02-12 15:03:08 | 美味しいたべもの
辛いのは苦手なのです!

でもモスバーガーのフォカッチャとあれば、チャレンジしてみたくなるじゃないですか。

とはいっても、「激辛」と銘打ったハバネロはたぶん無理。そこで、「辛」のマーボーフォカッチャにしてみたのです。

見た目でもう、美味しそう。
しかも、袋にはオレンジの「辛」シールが。
これは出されて気付いた瞬間に笑ってしまいました。メニューの名前ならともかく、特徴だけ、しかも漢字一字だったもので。

さて、お味のほうはというと、スパイスは効いてるものの見た目ほど辛くはありませんでした。

コロッケ自体がかなりしっかりした素材の甘さがあるからでしょうか?マーボーのとこだけ、別に食べると辛いのかもしれません。

正直なところ、ノーマルな北のコロッケフォカッチャで満足な気がします。

むしろ、バーベキューフォカッチャに入ってるソーセージにかけたほうがそのスパイシーさはマッチするんではないかなと思うのです。

誰か、どっちも食べたことあるひと、どうですか?

ほかの方がどう思ってるのか気になるところなのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀座にもあるアートグッズが買えるお店(lammfromm The Concept Store)

2006-02-12 08:56:31 | アート系
昨日は書いたとおりで、銀座に行ってみたものの目的は達成できなかったのです。

くうう。

仕方ない、何かこのあたりで用事を考えてみました。

ひらめいた

そうだ、ラムフロム行こう。
京都行こうは無理、無理。でも、銀座にいるんなら、
アート系のお店、lammfromm The Concept Storeに行ってみよっと。

このお店のことはこのページで過去に何度も書いてるのですが、ほんとにいい雰囲気のお店です。わたしのオアシスです。

上原店にはよく、といっても1~2ヶ月に一度は行くのですが、銀座店となるとそうそう行かないのです。

でも、ラムフロムにはギャラリーも併設されてるので何が飾ってあるのかも気になります。

銀座の7丁目からまずは銀座の4丁目、三越のある交差点へ。
ここからずっと築地のほうだったな、と思い南に向かって歩きます。

ところが、わたしの思いつき回路、全開の困ったところで適当に歩いててどこに、お店があるのか分からなくなってしまいました

でも、目印はなんとなく覚えてる。そのエリアにしては目立つ高層マンション。

いま、場所は築地1丁目。たしか、ここだよな。でも、風景がそれらしくない。
ふと右斜め前方に例のビル。

あれれ、目の前の地域の地図の看板によると、あのあたりは銀座1丁目。

記憶はいい加減なものです。
てっきり築地1丁目かと思ってたら、銀座1丁目でした

目印の高層マンションに向かって歩いてくとようやく場所がわかってきました。

だいぶ、遠回りしたのですが無事に到着。前回来た際にも迷った覚えが。わたしは方向オンチらしい。。。

お店に入るとギャラリーには川島秀明さんの作品がありました。このひとの絵はぞっとするような目が印象的です。

美術館やギャラリーで見る分にはいいのですが、買って部屋に飾りたいなとは思わないのです。うちに帰って部屋の灯りをつけて、目があうのは怖いのです。

リストをみるといろんな作家さんの作品が載ってます。奈良美智さんのリトグラフも載ってるのですが最低15万~なので見てるだーけー。

ギャラリーももちろんですが、アートグッズはどれも存在感があります。けっこう、小さなスペースにいろいろなアーティストのグッズがいっぱいに並んでるのでかなりの濃密な空間です。

でも、白で清潔感のある店内のイメージは雑多なものでなく、ぽかーんとした空気なのです。やっぱり、そういうところすごくセンスがあるんですよね。

いつもはお目当てのものを思い描いてからお店に行くのですが、今回はイレギュラー。

何か買ってなかったものあるかなあと、店内をうろうろ。

思わず、店員さんに「何かお探しですか」と聞かれてしまう。いえ、とくには。そんなふうに曖昧に応えてみるのです。とか、いいつつも奈良さんのグッズを物色です。もうひとり、店員さんがお店のうらから出てきたもよう。目もくれずもくもくと書籍をチェック。

迷ったあげくに選んだのはカンバッヂ3点。
左から「猫目少女」、「ブルー・ドレス」、「キープ・ユア・チン・アップ」。

3点ともタッチが違うんですよね。そこがすごく惹かれるのです。

カンバッヂは以前にも購入したのですが、その時も全部は買ってないのです。

こうやって、次に買う楽しみが出来るから。気持ちの余白みたいなもんでしょうかね。
ちなみに1個315円。お手軽だけど10個買うと3000円になってしまう

さて、レジに持ってくとあれれ、知ってる店員さんでした。さっき裏から出てきたのはこのひとだったのです。

こういうお店で知ってるひとに会うとほっとします。

自分がどういう目的(奈良さんのグッズを買い求めるために来てる)でお店に訪れてるのかお見通しなわけですから。
気持ちが一気に緩むのです。ほわああ

さあて、また機会を見つけて行こうと思います。

※残念ながら2006年3月いっぱいでこのお店は閉店しました。
 そのあとはリニューアルされてTKG Editionsとなりました。小山登美男さん関連のお店です。奈良美智グッズの取り扱いはあるようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする