AN現代針灸治療

ANとは「にただあつし(似田敦)」のイニシャルです。現代医学的知見に基づいた私流の針灸治療の方法を解説しています。

伏在神経痛の針灸治療と膝OAとの鑑別

2012-07-27 | 膝痛

ネット上で、ある医者が冗談半分に、「膝OAと伏在神経痛の鑑別がつくのであれば、膝OAも針灸保険治療に認めてあげる」と発言していた。
変形性膝関節症は、高度な膝の変形の者を除き、だいたい針灸がよく効いてくれるのであって、来院患者も多い。一方、伏在神経痛はマレな疾患であるが、膝関節内側を下行するので、膝関節痛との鑑別が問題となる。

1.伏在神経の走行
伏在神経は、純知覚性の神経で、大腿神経の最長枝である。 伏在神経はは筋を運動支配しない。大腿動脈は大腿部においては前面にあるが、下腿部にあっては後面になる。つまり前面→内側→後面となり、この動脈走行を保護しているのが内転筋管とよばれる構造である。伏在神経は、大腿動脈とともに縫工筋の下に位置する内転筋管内に入るが、途中から大腿動脈と分かれ、膝関節内側の表層に出て、次の2枝に分かれる。
1).膝蓋枝:縫工筋を貫き、膝関節下内側の皮膚に行く枝
2).内側下腿皮枝:下腿の内側および足背内側の皮膚に分布

2.伏在神経痛と圧痛点
伏在神経は、次の2カ所で神経絞扼を生じやすいので、治療ポイントとなる。。
1).伏在神経が内転筋を貫く処(≒陰包) 
2).伏在神経の膝蓋下枝が急に走行を変える処(≒曲泉)

3.伏在神経痛と膝OAの鑑別
伏在神経痛でも変形性膝関節痛でも、膝内側の痛みを訴え、立ち座り、階段昇降痛も両者に共通して生ずる。伏在神経痛が変形性膝関節症と異なる点は、膝関節部に圧痛点はみらず、痛みは表在性で、ピリピリ・ヒリヒリ・チクチクする点や、自発痛・夜間痛があることである。
要するに、伏在神経痛を過去に診療した経験があれば容易なことであっても、単に書物等で知識として学んだだけでは身につかないということだろう。伏在神経痛がマレな疾患(筆者であれば10年に1回遭遇程度)のため経験するチャンスが少ないのである。

伏在神経痛の治療は、大腿内側の圧痛点に刺針し、神経絞扼している筋の緊張を緩めることにある。膝OAや鵞足炎での膝内側痛は、第一義的には伏在神経の興奮によるのだと思う。表在性の痛みなので、皮内針が効果的である。