さつき盆栽日記

さつき盆栽好きが手入れの合間に古刹名刹を巡ります。

甲賀三大佛巡り その②大池寺

2017年11月13日 | 巡拝日記

   

「甲賀三大佛」の二つ目は庭が素晴らしくて

しかも境内は紅葉に包まれ

居心地が良くて安らぎの場でもありました!

「龍護山 大池寺」 (りゅうござん だいちじ)

大池寺は天平時代の西暦742年に諸国行脚の行基菩薩がこの地で

日照りに苦しむ農民のために灌漑用水として「心」という字の形

に四つの池を掘りその中央に

伽藍を建てたのが始まりとされています

 

 「大池寺の由来」

「本堂」

西暦1667年に再建された建物で禅宗建築の仏殿様式で

床は瓦敷きになっています

甲賀三大佛「釈迦如来坐像」

行基菩薩の作とされ丈六坐像の木彫りです

「蓬莱庭園」

江戸初期に小堀遠州が作庭したサツキの大刈り込み鑑賞式の

枯山水庭園は白砂の水面上に宝船を浮かべています

境内には四季折々に彩る樹木が配されています

丈六の大仏も良かったですが・・・・・

蓬莱庭園や境内の樹木が素晴らしく

更には見事な紅葉に出会えてこころが和みました!

      

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 甲賀三大佛巡り その①十楽寺 | トップ | 甲賀三大佛巡り その③櫟野寺 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

巡拝日記」カテゴリの最新記事