さつき盆栽日記

さつき盆栽好きが手入れの合間に古刹名刹を巡ります。

四国遍路 別格 1~2番

2013年04月18日 | 巡拝日記

             四国別格二十霊場巡りとは            

         四国八十八ヶ所の他に二十の寺院を加えると百八となり煩悩の数と同じに

        なることから弘法大師にゆかりのある番外霊場の寺院が集まって創設された。

                                                

   別格第一番 仏王山 大山寺 (ぶつおうざん たいさんじ)

  納経所   別格霊場に関わる諸々の遍路グッズが全て揃っている別格一番札所で   

            霊場巡りに関する情報は親切なお庫裡さんから教えてもらえました。

    山門      建立の時期はよく分からなかったがかなり古い感じがしました!

         山門までの山道は狭くてかなり曲がりくねっていて対向車との擦れ違いには

             神経を使う運転で気苦労する山道でした。            

     本堂と大師堂                                        

   源義経が屋島の合戦の必勝祈願を行い、戦勝の礼として三宝荒神像を寄進したお寺。

   また、江戸時代には徳島藩主の蜂須賀家が家来たちに大鏡餅を担がせて怪力自慢を

   競わせたという。そして毎年一月にはこの力自慢が今も続いている。

      境内にそびえ立つ銀杏の大木      古木と大きさに圧倒されました!  

     本堂

                       

    大師堂

                      

         大師堂にこんな句が掲げてありました!           

                             

      別格第二番 東明山 童学寺 (とうめいざん どうがくじ)

     弘法大師が幼少の頃、学問修行に励んだお寺で        

                         学問成就のお寺として広く知られています。

     山門

     奇妙な形をした山門  

              八十八ヶ所札所の六、七番にも同じような門がありました!

        弘法大師が   

          幼少の頃に勉学に励んだことで童学寺という寺号が名付けられたのでしょう!

    大きな池越しに境内が映り風情がありました!          

                    

                          松や杉の大木に古寺を感じました!

     しだれ桜がちょうど見頃となっていました!        

         本堂

             大師堂 

         別格二番は国道から少し山道を登った処にあって楽に到着ができました。

           でも・・・この先の別格寺は凄~く険しい

                            山登りがあると聞いてちょっと憂うつに・・・

                          

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする