重要なコト!!
明智駅は岐阜県に2つあります!
名古屋鉄道広見線の「明智駅」 住所 岐阜県可児市 平貝戸川田551
明知鉄道明知線の「明智駅」 住所 岐阜県恵那市 明智町445-2
お間違いのないようご注意下さい。
次回の明知鉄道 SL運転体験は
次回の明知鉄道 SL車掌車乗車体験は
今回は南阿蘇鉄道の高森駅のご紹介になります
高森駅は阿蘇山の南側に位置する高森線の終着駅になっています。
海抜540m、岩村駅よりも高いです
この駅の前にはC12-241が静態保存されていますが、ちょっぴりなんだか寂しげかな?
駅舎に入ると中はお土産屋さんになっていました
明知鉄道の駅と違い本格的なお土産屋さんで驚きました。
この他にも駅舎の中には喫茶ルーム?もありました。
正直明智駅もこんな感じの駅だったら良いのになぁ~なんて思いました
ホームに出ると焼きイモを販売していらっしゃいました。
明知鉄道でも昨年から焼きイモを売っているため販売している人にいろいろ尋ねてみる、なんとその人は南阿蘇鉄道の営業企画マネージャーさんでした
なんでもトロッコ列車「ゆうすげ号」でこの会社は繋いでいる通勤通学では収入に限りがあるので観光で収入を上げないといけないというようなお話をお聞きする事ができました
全く同感の私我社もいつまでもグルメ列車だけでなく他に観光で稼がにゃいかんと思います
高森駅の出発信号機横にはDMVの軌道進入路が残されていました。
こちらの実験ののち翌年私が明知鉄道でDMVを運転することになった訳です、なんだかいろいろな思い出を一気に思い出しました
我社の岩村駅の軌道進入路は撤去されましたが、高森駅のこの施設はいつまでもこのまま残されると良いですね
駅窓口で入場券類を購入しました
「南阿蘇水の生まれる里白水高原駅」の入場券230円
「高森駅」の入場券170円
「高森→瀬田行き」乗車券670円
どうして入場券の金額が違うのか…、多分紙代が高いんだな
自社線内は軟券らしいのでJRの連絡乗車券を買わせていただきましたらA型硬券でした。
こういうの記念に買うには良いですよネ
再び阿蘇山の東側の国道を通り宮地駅方面へ向かいました
その途中阿蘇山が綺麗に見えたので1枚撮影しました紅葉が美しく観光地に来たって感じがしました。
18日の5875レが原色重連という噂を聞き撮影に行ってきました
もちろんその1時間前に来る81レも撮影しますが、まずは何処で撮影するかが重要です
いつもこのブログをご覧下さっている方はお判りかと思いますが、基本的に地元で81レと5875レを撮影しようと思うと逆光になってしまいます
いっそ木曽方面もしくは稲沢線で撮影しようかとも思いましたが、結局いつもの場所に行く事にしました
それでもせっかくの原色重連が判るように…と考え撮影した結果が以下のようになりました
81レ EF64-1003+1040+コキ12
思いがけない次位原色EF64、本務機だったらよかったのに
5875レ EF64-1014+1006+タキ16
かぶり付き派の私がこのような絵を撮るとは…
ポリシー捨てましたな
でも次位カマの側面がギラリと光っていたりして、まあまあ満足のカットにそれぞれなりました
EF64原色重連の貨物列車はおそらく1000番台が愛知機関区に転属になって最初の頃の運用を撮影した以来になるのではないでしょうか?
これから原色はどんどん貴重になるでしょうね
開設から
お願い
鉄道営業法第37条により罰せられます。
鉄道敷地内及び民家敷地内へ
無許可で立ち入る迷惑行為はおやめ下さい。
フラッシュ(ストロボ)を使用しての撮影もお止め下さい。
御見送りの場合は入場券を用意しておりますのでご利用下さい。