あるく あかるく

健康長寿 めざしましょう

健康長寿:遠すぎる達観

2024-06-03 06:29:09 | 日記
アクセルとブレーキ

 私の願いは健康長寿。
そこで頼りにしているのがウォーキング、毎日1時間歩いています。
ついでに月曜日はこれをテーマに駄文書き。
今週は「交通事故とウォーキング」です。
 善人とまでは言わないまでも悪事とは縁なく生きて来た人生の終盤に、
もしもお縄になることがあるとすればその原因は交通違反。
事故の加害者になって交通刑務所に収監される可能性はゼロではありません。
 高齢者の事故のニュースを見るにつけ、これまでは大丈夫だったけれど
これからは心配だよなオレの運転、と思います。
 そんなタイミングで地元紙に<みんなで防ごう、高齢者の交通事故>の
特集が掲載されていました。

 記事の中で怖いのはこのくだり。
<ドライバーの過失の度合いが大きい事故による死者は、65歳以上の
運転者では前年比2人増の14人を超えた。
高齢ドライバーの過失の度合いが大きい事故が年々増加している>
その原因をひと言でいうならば「不注意」
 <高齢ドライバーの事故原因のほぼ半数が「安全不確認」(構成率47%)>
その内の3割強を占めるのが「出会い頭」の事故。
交差点の手前でしっかり一時停止をして安全確認する、これができていない
とありました。
 度々話題になるブレーキとアクセルの踏み間違いによる「操作不適」、
こちらは構成率9%。
思った程多くない印象ですが、昨年発生した83件の内58件は高齢ドライバー
によるもの。
高齢者が事故の原因であることに変わりありません。

半径30分で買い物

 加齢による体の機能の衰退の内、特に交通事故に直結すると思われるのは
「動体視力」と「反射機能」
記事にはこんな解説がありました。
 <動体視力は運転に重要な役割を果たすが50代から急速に低下し、60
代以降に低下が加速する。
加えて視野も狭くなり歩行者などの接近に気付くのが遅れる。
運転中の視野は速度が上がるにつれて周辺部が見えにくくなる>
 <状況をとっさに判断して操作するまでの時間が長くなる。
また動作の正確さも低下する>(引用は全て 信濃毎日新聞 より)
こうなると運転を減らすことを真剣に考えなければなりません。

 健康長寿の強い味方のウォーキング。
交通事故を引き起こさない上で何かの役に立っているかを調べてみました。
 <屋外でのウォーキングは様々な状況に対する判断能力、反射神経、バラ
ンス感覚の訓練になっている>(多摩市医師会 より)
確かにボーと歩いていたんじゃ転んでしまいます。
 日常生活で車を運転する目的のほとんどは近所での買い物。
毎日1時間のウォーキングをする身ならば、半径30分の距離を歩いて買い
物に行けば済みます。
事故の心配がぐっと減るじゃないですか。
 その達観に至る気配はありません。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日曜日は川柳の日 | トップ | 雑草の日:知より食 »

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事