あじさいラグビークラブ

山形県の新庄最上地区でタグラグビーを中心に活動しています。

8月18日のタグラグビー

2018-08-19 19:48:27 | Weblog
参加者
こども:6名
おとな:4名(内中学生1名)

前回の活動はラグラグビー東北大会だったので、およそ一ヶ月位の間が空いてしまった。
本来予定していた活動は、天候による熱中症予防のための中止。
この2,3日は朝晩も涼しくなり、今日は湿度も低く運動するには丁度よいコンディション。

今日は久しぶりの活動ということもあり、最初はパスの仕方を中心に進めていく。
サークルを作って、左右へのパス。
ラグビーボールを上手にとるやりかたをじっくりとやってみる。
親指を上に向けて、指を広げて、手でマトを作るようにというアドバイス。
併せて投げ方。パスをし終わった時に、腕がマトに向かって伸びているようにする、などなど。

次に走りながらのパス。
動きながらボールを投げたりキャッチしたりすることを重点的に行う。
draw&passの感覚もなんとかつかめるように、前に人を立たせてみたり、パス後の走るコースを指示してみたりと
いろいろとバリエーションをつける。
まだまだぎこちないものの、少しプレーを焦点化して動きを覚えてみることも今後に繋がるか。

休憩をいれつつ、合間に2対2でコーン直し競争などもやって体を動かす。

5対5でゲーム。
大人も別れて入るので、ハンデとしてボールを1個持ちながらプレーをする。これがなかなかいい具合。
7分で終える予定が、ついつい時間が延びてしまう。
長い「あと1プレー」が続いて、丁度よい頃合いを見て終了。

次回の連絡をして解散。
久々に体を動かしたが、やはりゲームをするのが子供たちも大人も楽しいので、できるだけゲーム形式を多くしていくように工夫したい。

今年は秋からいろいろな団体からのタグラグビー事業の依頼が出てきている。
スケジュール調整などしながら対応をしていく旨を確認しあう。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。