あじさいラグビークラブ

山形県の新庄最上地区でタグラグビーを中心に活動しています。

1月29日のタグラグビー

2011-01-31 17:23:53 | Weblog
参加者
女子5名:男子4名:大人2名
○アップ
体育館を3周し、円になっての準備体操を指示。各自考えて順番にスライドしていく。
片足を大きく踏み出して腰を落とし、上体を左右にひねる動作を行う。軸足を変え、また後方にもステップし、同じ動作を行う。
体が少し温まったところでパス回し。ハンズアップと声出しを注意。しばらく練習を行っていないせいなのか棒立ちでのバスとキャッチ。姿勢も注意する。
追加でバス後に人間サークルの周りを走って自箇所に戻るパターンを一人一回行いアップは終了。

○パス
3人一組で等間隔に横並び。10メートル程先のもう一組と向き合いランパス。相手に渡したらその組がスタート。もう一組がまた受け取りランパス・・・の繰り返し。
自分勝手なパスが多く、お手玉を続出してしまう。次第にスピードアップを指示するとランではなくパススピードが速くなっただけで、またしてもボールが手につかなくなる。丁寧なパスを指導。立ち位置を変えて繰り返す。

○アタック&ディフェンス
2対1でタグを取られたらパスをするという、簡単なスキル。しかし体が忘れてしまっており、ディフェンスのアップが遅い。ただマークの姿勢を忘れていないことは良かった。
これもアタックとディフェンスを変え反復。
クロスを行うよう指示すると、「出来ます!」と返事は良いが、ペアの相手と呼吸が合わず、パスミスを繰り返す。相手を考えたパス練習をしなければならない・・・。

○アタック(スピード攻撃)
一人目がパスを出し、二人目がキャッチし直ぐに三人目にパス。注意点は、三人目は全力で走りこんでパスを受けること。相手のディフェンスに押し込まれないうちに突破するスピードを身に付ける。呼吸が合わず、パスミスも多いが繰り返す。
続いて、二人目が受け取ったらそのまま走りこみ、タグを取られたタイミングでさらに走りこんできた3人目にパスをする練習。

○ゲーム
第一試合は女子対男子。第二試合はコーチ陣も加わり混合編成。
相変わらずライン際の注意力がなく、ラインタッチの反則が多い。しかしタグを良く取り合い、タグでのアタックチェンジが多い。ディフェンスがしっかりしている証拠でもある。
ゲームに約50分程度費やしたが、特段激しく疲れている子供はいない。体力もアップしているのか・・・?

1月8日のタグラグビー

2011-01-11 21:49:13 | Weblog
参加者
こども:10名
おとな:2名

2011年初の活動。
冬期になり寒くなってきているのでランニング、予備運動をすませたあとに体を大きく動かす運動。
ボールを持って、ゆっくりと大股で一歩前にでて左右に体をひねる、続けて後ろ向きになって一歩後ろへ踏み出してひねる。
股関節を大きく動かすとともにひねるのはバランスをとるのが難しく、ふらふらする子が続出。
パスの時の姿勢につながるので、テンポを少しずつ速めて繰り返す。これだけでかなり体温が上がる。

4人1組になり、ボールを持ったプレーヤーが他の3人の間を走り抜け、2人でタグをとる動き。
タグを取れなかった人、2本タグを取られた人は腕立ての罰ゲーム。
久しぶりにやったが、最初はスタート時の反応が遅い。手を伸ばすよりも体を近づけるようにしたいがまだまだ。
あまった1人がフォローにつくバリエーションも行う。

気分転換にタップキックでボール慣れの運動。
1年生には難しいが、何度かやっているうちにキャッチできる回数も増えてきた。

走りながらのキャッチ&パス。
動いているプレーヤーへのパスやキャッチは我々のチームの大きな課題。
反復練習もじっくり行って、個人のスキルも上げていきたい。

最後は2チームに分かれてのゲーム。
1年生が混じっていたのだが、何度かトライをすることもできた。
久しぶりだったが、攻撃の形やディフェンスなどは自分たちでできるようになっている。

終了後ミーティング。
子どもたちの反省の中からは声がまだまだでていないという意見が多い。
ゲーム中も「パス」の声がなくて、攻撃が途切れてしまう場面があったのでもっと意識していかなければ。

会場の確保ができていないので、次週の練習日時は未定。何として探さないと。

ランキング

人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ