あじさいラグビークラブ

山形県の新庄最上地区でタグラグビーを中心に活動しています。

第16回タグラグビー東北大会を振り返って

2013-07-17 05:16:32 | Weblog
今回はルールの変更を行いました。
一つは交代のタイミングを増やしたことです。
試合は7分1本にしているため、従来のトライ後だけにしてしまうと無得点のままでゲームが進んだ場合、ゲームに出られないプレーヤーがいる可能性があります。
今回はプレーの止まったところを見て、各チームが上手に交代をしていました。

もう一つはスーパートライの設定を行ったことです。
トライは1点ですが、ゴールライン中央部に置いたコーンの間を通り抜けると2点になります。
1トライでも逆転の可能性があるというゲーム展開ができ、地域を意識したプレーを考えることにもつながります。
初めの頃はあまり活用しているチームも少なかったのですが、ゲームが進むにつれてきちんと狙うところも増えてきました。
大量得点差になってしまったゲームもあるのですが、みなさん楽しんでくれたようです。
年齢差の大きいチーム同士の対戦のばあい、年少のチームのスーパートライを3点、年上にはなしという設定もいいのかなと思いました。

その他にも大会事務局からはタグラグビー東北大会版ELVとしていくつかルールの変更を提案したのですが、時期尚早としていくつか見送りました。
大人も子どもも一緒に楽しめるタグラグビーをめざして、さらに見直しを進めていきたいと思っています。

タグラグビー東北大会終了

2013-07-16 05:58:51 | Weblog
7月14日は第16回タグラグビー東北大会。
今年初の対外チームとのゲームでもある。
前日まですごい勢いで雨が降っていたのだが、今日は曇り空で暑くもならず運動するには良い天候。
このメンバーでは初のゲームということもあり、今回はまずゲームの感覚を味わうことを目標とする。
協議運営の仕事をしていたため、詳しいゲームの内容はわからないので大体の様子だけ。

第1試合山形RSD
こちらは小2~小4だが、相手もほぼ同じような年齢構成のチーム。
大会のオープニングゲームにもなっていて、動きはまだ鈍い。
結果は2-2の引き分け。このブロックは勝ち抜きのため全員でじゃんけんをする。結果は残念ながら負け。

第2試合昭和ブルーマウスジュニア
こちらも下学年中心。両チームとも動きがよくなってきて一進一退の攻防が繰り広げられた。
結果は3-4で負け。
結局予選ブロックは4位とうことで次の組み合わせへ。

第3試合コメっちクラブ
このチームもほぼ同じような構成。
よく見られなかったのだが結構トライをとるシーンが多い。
結果は8-0。今回初勝利。得点もそうだが、0点に抑えたというのも立派。

第4試合コメっちクラブシニア
これは大人のチーム。
結果は2-3で負け。

最後に、ジュニアカップで優勝した青葉西と混合チームで対戦という機会があり、4年生2人も参加。
初めてのチームメイトともぎこちなくもコミュニケーションをとりながらゲームをしていた。
他は5,6年生だったので自分よりも上手な人と一緒にやれるのは大変よい敬けんだった。

1勝2敗1分という結果で全ゲーム終了。
この他にも公式戦で対戦できなかったチームとゲームをしていたようだ。

ゲームをすることでしか身に付けられない感覚というものがあるので、貴重な機会を得ることができた。







7月13日のタグラグビー

2013-07-15 11:20:07 | Weblog
参加者
こども:5名
おとな:3名

今年度初めて子どもの人数が5名になった。
これでようやくチームとしてのゲームの進め方の練習ができる。
が、参加してくれたのは3年生ということもあり、まずは基本的な練習から始める。
サークルパスやグリッドのランを行いタグ取りへ。
これも小さめのグリッドを使って、確実にタグを取れるようにしていく。
後半は子ども対おとなでゲーム。
1回目はとりあえず体験ということで5人でのコート使用の感覚をつかませていく。
休憩をとりながら攻撃の仕方を2パターン説明。
といっても難しいことはできないので並び方だけだが、自分の位置と攻撃の方向を覚えるだけも大変。
実際にゲーム形式でもやるが、普段チームとしての動きをすることができなかったのでなかなかすぐには動けない。
なんとか形になってきたかなという段階で終了。
明日は5人での初のゲームだが、勝つという目標は持ちつつもまずは体験。

7月7日のタグラグビー

2013-07-08 19:30:01 | Weblog
参加者
こども:3名
おとな:4名

朝9時の時点ですでに蒸し暑く、少し体を動かしただけで汗が流れてくる。

軽くランニングの後、柔軟をしてパス練習。
6月から毎週のようにやっているので、腕のふりなどもスムーズになってきている。
ひとしきりパス回しをしてから、コーンの間を短めのダッシュ&方向転換のラン。
続けて、ディフェンスの戻り方の体の動きを覚えるためのエクササイズ。
前に出てから、斜め後ろに下がっていく動きを行う。前を見ながら下がるという動きは慣れていないため、戸惑うこども達。

小さめのグリッドを使って連続のタグ取り。
正面に立っている時はいいのだが、対角線上にいる相手のタグを取る時の走るコース取りに課題。
あまりにも走る先を意識してしまう、いわゆる「かぶって」走ってしまうため、内側を抜かれてしまう。
相手の自分側のタグや肩をめがけて走るように、間に立つなどして正しく走れるようにじっくりと練習を繰り返す。
正面、斜めときたので、最後に追いかけてのタグ取り。

休憩の後、走りながらボールをキャッチする練習。
スタートの時の攻撃の仕方にもなるので、走る方向もチェックしながら行う。
まだスピードにのったままボールを受け取るのは難しいのだが、
動きながらキャッチできると攻撃もスピード感が出てくるのでこれはできるようになってほしい。

最後にゲーム。
子ども3+大人1対大人3
7分1本を3本。
ボールを落とすということが非常に少なくなってきた。攻撃も少しずつスピードにのってきている。

終了後ミーティング。
ゲーム中の声も少しずつ出てきている。
来週の連絡をして解散。

ランキング

人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ