あじさいラグビークラブ

山形県の新庄最上地区でタグラグビーを中心に活動しています。

11月22日のタグラグビー

2010-11-24 06:17:35 | Weblog
参加者
こども:9名
おとな:3名
神室産業高校ラグビー部員

5,6年対象の平日夕方の練習。

ランニングをして軽くボール回しをした後、基本の姿勢。
「姿勢」と声をかけると直立して背筋を伸ばしてしまう子ども達。学校でいつもいわれているのだろうか。。。
もちろんスタートに適した姿勢ということなので別の言葉で反応できるようにしたい。

そこから、ディフェンス、アタックの場面を想定して短いダッシュを繰り返す。
ディフェンスでは「マーク」「アップ」の声を出してスタートするようにさせるが、まだまだ小さい。

1対1でのタグ取り。
すばやく前に出るようにしているが、あまりにもまっすぐ走りすぎてステップに対応できずにかわされてしまう場面も続出。
次からはディフェンスに行くコースのことも併せて教えなければ。
以前よりも片手取りが少なくなってきた。一番ケガをしやすいプレーになってしまうので、それだけは厳重注意。

攻撃の進め方では、姿勢の確認を全員ですることを話す。
ここでも気持ちの切り替えが大切。が、ぼーっとして一人取り残されてしまうこともある。
この辺は個人的な課題か。

最後にゲーム。
小学生VS高校生+コーチチーム。レフリーを子ども達にやってもらう。
控えている子ども達にディフェンスのマークの仕方やアタックの方向など、実際のゲームの様子を見ながら説明していく。
ディフェンスがまだまだボールに向かってしまうことが多い。ライン際にいる子どもにマークを見ながらディフェンスするように声をかけるときちんとタグがとれていた。
アタックでは、何度かボールをつないでトライをとるケースが増えてきて良い傾向。
しかし、ゲームが始まると自分たちで何をどうしたらいいのかわからず、混乱してしてしまっている。うーむ。

終了後ミーティング。
やる気のスイッチが入るのが遅いので、素早く集中すること。
練習でやっていることをゲームできちんとやること。
など話す。

あと一ヶ月で県大会!

11月16日のタグラグビー

2010-11-18 20:20:35 | Weblog
参加者
子ども:7名
おとな:3名
神室産業高校のラグビー部員+顧問の先生

おそらくあじさいラグビー初めての平日夕方練習。
最初は男子3名だけで、高校生がいるとは教えてなかったので緊張気味。先日の練習の基本の復習から行う。

最初に姿勢の確認。そこからボールの動きを見てダッシュをして体を温めていく。
次にパス。2人1組になりディフェンス越しにパスをする。両手でボールを持って、まっすぐ走り、腕を上げてパスを繰り返す。
このころに女子4人がやってきたので、男子とは別の組で同じ練習をする。女子は前回来ていなかったので、姿勢やパスの仕方などを最初から教える。

休憩をしてからディフェンス。
高校生をアタックにしてもらい、自分より体が大きく足の速い人へのタグに慣れてもらう。最初はおっかなびっくりだったが、女子も少しずつタグをとる回数が増えた。

最後に小学生対高校生+大人でゲーム。
ディフェンスはマークを見るように動きを再確認しながら行う。高校生にもぶつからないように適度に走ってもらう。
1人でなんとかしてトライを取ろうとするプレーが少なく、ボールをつないでいってよい形でのトライも何度かあった。

終了後高校生にお礼を言ってミーティング。
時間が短い練習なので、気持ちの切り替えを素早くすることを話す。

夜間練習をして知ったことは照明代が高いこと!使用料の2倍とはびっくり。

11月14日のタグラグビー

2010-11-14 20:07:43 | Weblog
参加者
こども:6名+1
おとな:3名

今回は場所をかえて「農村改善センター」の多目的ホールという所を使用。

最初に軽くランニングをしてから円になってウォーミングアップ。
1つ目のメニューは「姿勢」
ディフェンスでもアタックでも基本の姿勢は同じ。目、腰、足と注意する箇所を教えてからお互いにチェックする。
その姿勢からダッシュ。ボールに反応して、一斉に声を揃えて走りだすことを繰り返す。

次にパスのしかた。
タグをされた後のパスについて、走るコースやボールの持ち方や腕の動かし方など説明。フォローについているプレーヤーにしっかりパスができるように練習。
できてきたらディフェンスをつけて実際にタグを取られてからのパスへと少し難しくしてく。
ここでの注意は、ボールを持ているプレーヤーはまっすぐ走り抜けるということ。
タグを取られまいとして、無理な動きをするとせっかくのフォローしているプレーヤーにパスできなくなるので、いさぎよくタグを取られるプレーを何度も練習する。
ディフェンスがタグを取る位置を変えながら何度か繰り返してみる。

次にタグのとりかた
姿勢は一番最初と同じ。ここも素早く前にでる、両手で、姿勢を低くということを徹底させる。1対1で繰り返すようにして、タグがとれなかった時は修正するところをみんなで教え、できるまで繰り返す。

次に2対3でアタックの練習。
2人目、3人目のプレーヤーはまっすぐ走り抜けること、一人目のプレーヤーがすばやくフォローにつくことを繰り返してやってみる。
どこを目指して走るのかを最初に確認してからプレーを始めるようにする。一番最初の姿勢、走り抜けたあとのパスの仕方など、今日やったことを確実に行うようにする。

最後に3対3でアタック&ディフェンス。
ゲーム形式となると練習したことをすっかり忘れてしまうため、その都度プレーを止めて正しくできるように繰り返させる。

終了後ミーティング。
気持ちの切り替えが遅いのでコーチ陣から再三注意。
チームでどのようにしてゲームをするのかを全員がきちんとわかっていなければ勝てない。自分勝手なプレーでトライをとるだけのチームは勝てなくなっていることを話す。
姿勢の練習などは、気持ちを瞬時に切り替えるにもよいので、学校の休み時間の合間にもやってみるように話す。

今日はあまり広くない会場だったが、できるようになってほしいプレーを重点的に行うことができた。来週からの平日夕方練習もこのような感じで行っていこうか。

11月6日のタグラグビー

2010-11-08 00:02:24 | Weblog
参加者
子ども:12名
おとな:2名

体を動かす練習はほぼ一ヶ月ぶり。
ランニングをした後は、まずじっくりと柔軟運動を行う。ボールを使ってサークルパスを行い、感覚を取り戻す。

最初にダッシュの練習。
距離は短くして、すぐにトップスピードを出せるようにする。スタートの姿勢も大切。足の向け方、手の位置、重心など細かくチェックしながら繰り返す。
同じようにしてボールを持ってのダッシュ。急な方向転換やスピードの緩急に対応する為にも、重心を低くすることをこころがける。
トライの時のグラウンディングの練習も行ってみる。普段やっていないので、初めてやってみたらほぼ全員がノックオン。
これは慣れるしかないので、まだしょうがない。

2人1組になり、走り込んでパスをもらう練習。方向とパスのタイミングの声を出すことを中心に行う。
まだまだ声が小さくて聞こえない子が多いので、そちらの方が主。
繰り返しているうちに、ボールをもらってからスピードを落としたり、パスをする人に向かって斜めに走ったりしているので厳しく注意。
だらだらと流して、数をこなすだけの練習で身に付くものなど何もない。一回一回きちんと走り抜くこと、集中してやることを繰り返して教える。

2人1組でフォロー&パス。これもきちんと声を出すことが大切。
真後ろでボールをもらってしまうことがまだまだ多いので、自分で方向を変えてボールを呼び込むようにしていく。
続けて3人1組になり同じことを行う。

最後にゲーム。
県大会に向けて、最初にせめる時のメンバーと最初に守るメンバーを決めてポジションを固定して行う。
攻撃はよくなってきているが、ディフェンスがよろしくない。まだまだボールに群がってしまう。
あとで分析するためにビデオをとってみたが、どうしも画面よりも実際のゲームを見てしまうのでほとんど人の写っていない場面が多くなってしまった。

終了後ミーティング。
まず6年生3人と5年生1人から今日の振り返り。久しぶりにやって少し勘を戻すのに時間がかかったようだ。
コーチ陣からは、話をよく聞くこと、声をしっかり出すことを何度も注意。
それから女子は、もっと優しい言葉をつかうように。

来週は、女子が別のサークルの合宿で不在になる為、男子だけの練習になる予定。



10月31日のタグラグビー

2010-11-01 15:37:35 | Weblog
今回はビデオ視聴中心。最近チームで集まっていなかったので久しぶりの顔合わせ。

最初に今までの自分たちのゲームからポイントを抜き出して、繰り返し&スローで解説しながら見せる。
自分のミスの場面になると思わず手で顔を隠す子どもたち。ずっとミスの場面ばかり見ると落ち込んでしまうので、良いプレーも織り交ぜながら見せていく。
次に参考にするプレーとして、他のチームのゲームのトライシーンやディフェンスの仕方などを繰り返しみせる。

どの程度集中して見られるものかおもっていたが、まず30分で休憩を入れる。
続きも少しみせて、気分転換にセブンスのトライなども見せるが1年生はすでに限界。

2時間の予定だったが、1時間強で終了。本当は、このあとに実際に体を動かせればいいのだが。

5.6年は同じ学校なので、休み時間に集まって並び方など自分たちで時間を見つけてやるように話す。

保護者の皆さんや、学校関係者の皆さん。あじさいラグビーの子どもたちに会ったら「休み時間にきちんとあつまってる?」とチクチク聞いてください。



ランキング

人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ