あじさいラグビークラブ

山形県の新庄最上地区でタグラグビーを中心に活動しています。

5月16日の活動

2009-05-21 05:41:18 | Weblog
参加者
子ども:7名
指導者:2名

まずはボールを使っての柔軟運動から。股関節周りを中心に動かす。
輪になって左右へのパス。腕を大きく体の前を通して振る。肘から先で手首のスナップだけでなど。

そして、走りながらのパス。前回同様フラフープの輪をめがけて投げる。スローフォワードもまだまだ多く、パスのタイミングやフォームの矯正という点では効果的

今日は途中から体験メンバーも入ったため、タグの取り方を説明しつつ2人1組での取り合い、グリッドの中での取り合いなどを行う。

後半からはゲーム。今日は子どもにもレフリーを体験してもらう。前回同様スローフォワードやノックオンなどのミスはあまりない。それはパスが少ないせいもあるのかもしれない。次回からは、ボールをもっと動かすようにパスの制限を入れたゲームも入れていこう。
逆に多いのがオフサイド。これはディフェンスが戻りきれずにボールに触ってしまうことがほとんど。場面ごとにもっと説明をつけ加えて意識させていかなければ。

オフサイドについて。最近ルールをもう一度見直して再確認したのだけれど、タグの起きた場所がオフサイドラインではなくパスをした場所がオフサイドになる。例えばディフェンスが横一列にそろっていて、どこかの地点でタグが起きたら、タグをしたプレーヤーと横ならびにそろっているプレーヤーはみんなオフサイドになってしまう。ラグビーの経験者のゲームでは、インターセプトがおきる場面がよくあるのだが、あればオフサイドの可能性大だなあ。特に大人は楽して下がらないから。

練習終了後ミーティング。なんとかメンバーも7名以上になりそうなので、今年はジャージを新調したいことを子どもたちに話す。なぜか背番号を入れたいという子ども多し。予定としては、7月の東北大会に新ジャージで登場する予定。

ちなみに色は青×ピンク、赤×紺、黄色×黒の3パターンまで絞りました。青×ピンクなんて華やかでとってもいいなあ。




新ジャージを!

2009-05-12 19:19:09 | Weblog
人数は少ないものの、メンバーも集まってきている我がクラブですが、今年はジャージを新調しようと本気で考えています。
それも今までのような手作りTシャツではなく、一応オーダー物を考えています。
ラグビーをするわけではないので、サッカー用でも十分かと思って探してみたらたくさんありました。

ジャージ、パンツ、ストッキング併せて6~7000円の範囲でできそうです。エンブレムや背番号などいろいろ入れるともう少し値がはるようでした。

コーチ陣も一緒につくりますか?

5月9日の活動

2009-05-11 05:37:13 | Weblog
参加者
子ども:5名 見学者1名
指導者:1名

準備運動
最初に伸脚の運動をしながら輪になってボールを手渡しパス。徐々にボールを増やしていく。久しぶりなので少々きつい。
一列になり、ボールを頭上、股下、体をひねるなどさまざまな方向から後ろの人へパス。

タグをつけて
2人1組で取り合いをしてから、グリッドの中に入り、色指定や服装指定でタグをとる。走らない人には注意の声が飛び交う。
次に1対1になり、走っている人のタグをとる。ディフェンスは足を止めて待たないように、前へでてプレッシャーを与えることを意識させる。

パスの練習
フラフープを目標にして、走りながらパスをして輪を通す。最初は簡単だと思っていた子どもたちだったが、いざやってみると輪にはなかなか入らず、またスローフォワードになってしまうことも多く、苦戦しながら練習。パスを出すときは、止まるような気持ちでしっかり輪を見てパスするようにさせる。実際のゲームでも、タグをとられたときのスピードのまま体勢不十分でパスをすることが多く、不正確になるのでその矯正と意識づけに効果的。
次にロングパスの練習。最初にパスをもらう人は走り込めないというルールがあるので、ボールを遠くへ運ぶためにロングパスができると、左右に広く攻撃できることを話しながら練習する。

ゲーム
3対3に分かれて3ポイント選手でチーム交代を繰り返しながらゲーム感覚を取り戻す。久しぶりだったが、スローフォワード、ノックオンなどがほとんどなかった。また随所にクロスパスなど見られて、個人のスキルは結構身に付いているよう。

また少人数からのスタートになってしまったので、10名確保をめざしたい。


ランキング

人気ブログランキングへ 人気ブログランキングへ