目黒区「商工まつり」 2012年06月20日 | その他 夕方、山形の農家さんが店に寄ってくれました。 来月、行われる目黒区の「商工まつり」で米組合に協力してくれる農家さんです。 短時間でしたが楽しいひとときでした。 イベントと云えば「東京都食育フェア」の案内も届き、 当店、参加の方針であります。
小砂利を乾燥させてカブトエビの卵を採卵。 2012年06月19日 | カブトエビ 横浜のイベントに展示しなかった「紅カブトエビ」は6センチほどに成長しました。 ふ化して、もうすぐ90日なのです。 そして、山形の田んぼの泥を貰ってきてふ化したヨーロッパ・カブトエビ です。 順調に育っています。
来月のイベントの準備。 2012年06月18日 | その他 一昨日の土曜日に「食育推進全国大会」・パシフィコ横浜に来て頂いた お客さんの中には入場制限があり、2時間・3時間待ちで帰られてしまった お客様には大変申し訳ありませんでした。 6月の大きなイベントが終わりまして、次は7月に行われる 「目黒区リバーサイドフェスティバル」の準備をするのです。 目黒区の米組合の参加ですが、一応責任者になっちまったので、 目黒区内の米屋さんの宣伝をしなくてはならんのです。
イベント2日間は疲れます。 2012年06月17日 | その他 今日も食育の会場は賑わって、2日間連続だととても疲れました。 一番被害を受けたのは「紅カブトエビ」のようです。 水槽を乗せたテーブルを揺らされ、昨日びっくりして6匹全滅。 今日、新たに5匹持ち込み、2匹を展示してもイベント終了には死んでしまいました。 結構、デリケートでした。 その他の「アメリカ・カブトエビ」と「ヨーロッパ・カブトエビ」は元気に 帰宅できました。 「カブトエビ」の冊子に乾燥卵をおまけで付けたら数冊売れました。
第7回食育推進全国大会。 2012年06月16日 | その他 今日・明日とパシフィコ横浜ではじまった「食育推進全国大会」 店を休んでの出店です。 当店ブースもやっとこさ準備もでき、あとはお客さんが来るのを待つばかり。 当店ブース前のステージでは、ドラえもんのショーやら、さかな君のトークショーなども あったりでとても賑わってました。 会場内もとても混んで、入場制限もあったりしました。
ゆらり、ゆられて元気に着くかしら。 2012年06月15日 | カブトエビ 今日はパシフィコ横浜で行われる「食育推進全国大会」の搬入日なのです。 「カブトエビ」を持ち込むのに、元気でたどり着くかしら心配なのです。
誕生日のケーキ 2012年06月10日 | その他 夕飯に孫の誕生会にお呼ばれしました。 お祭りに行こうかなって思っているときに連絡があったんで 良かったです。 食事を済ませてから、誕生日ケーキを見てびっくり、 私の幼い頃は無かったデザイン、孫娘も大喜びでした。 ケーキの味は普通の味でした。
冷やっこ風味のプリンは美味しかった。 2012年06月06日 | その他 今日も朝から山椒の実を外してます。 昨日は生で外しました、今日は一度灰汁抜きしてから 実を外しました。どっちが楽かと云うとどちらも大変です。 で、休憩の時に新発売の男のプッチンぷりんを食べました。 豆腐の風味たっぷりでおいしい。 この美味しさは食べないと分からんです。
山椒の実を外すのは一苦労。 2012年06月05日 | その他 仕事が一段落してから、午前中に京都から届いた山椒の実と葉の処理を 午後しました。 山椒の実は一粒一粒手で外しての作業です。親指と人差し指の指先は、 灰汁で黒くなり、時間ばかり経つのであります。 今日中には終わらないので、明日も朝から指先が黒くなるのかしら。