愛米家のひとりごと

目黒にある米屋「愛米家本舗(あいまいやほんぽ)」店主の日記です。

「ナメクジ」見っけ。

2007年05月20日 | お米
すがすがしいの日。
稲の苗を配っていたら「ネメクジ」が出てきました。
久々に見る「ナメクジ」
「ナメクジ」ワープ説ってのが、マコトシヤカにあって
「ナメクジ」の足跡を逆にたどっていくと突然に足跡がなくなるので、
何処からともなく「ナメクジ」がワープしてくるんだそうな。(本当なのかしら)

「ビニール袋炊飯」

2007年05月19日 | その他
午前中激しいも午後スッキリの日。
千葉県の某団地の婦人部会長さんが「ビニール袋炊飯」について
聞きたいので来店してくれました。
災害時に何かしら役に立つのではと考えたそうです。
当店に来る前に一度試したそうなので、疑問な点も明確なので
答える方も楽でした。
今年の9月に団地婦人部で「ビニール袋炊飯」を行なうそうです。

「チャレンジ5年生・国・算・理・社」

2007年05月18日 | お米
ると楽しい1日。
以前に販売しているお米の写真を撮りたいというので
何カット撮っていったことがありました。
そんな事もすっかり忘れていたら今日「チャレンジ5年生・5月号」と云う
学習雑誌を持ってきてくれました。
中ほどに当店で撮った写真(小さい)が載っておりました。
お米の特集号みたいで、解りやすく解説があり、そして問題もあったりで
楽しい雑誌でした。

新品種

2007年05月17日 | お米
時々激しいも夕方にはやみました。
鹿児島県農開センターが新品種を開発したと業界紙に出とりました。
晩生品種「夢はやと」(系統名・鹿児島18号)良食味の多収穫品種です。
母は晩生・多収の「ミズホ」、父は良食味の「ひとめぼれ」
それと、もち米品種「さつま雪もち」(鹿児島糯23号)は軟らかいもち米。
母は「峰の雪もち」と父は「さつま白もち」として育成したそうです。
新品種が産まれると何時か何処かで出会うと思うと
ワクワクドキドキします。


契約

2007年05月16日 | お米
夕張メロン2玉が200万円ってすごいの日。
新品種「恋しぐれ」を扱っている会社と販売契約をしました。
米屋の差別化目指して「恋しぐれ」を扱う米屋を決めているようです。
夕方、お米を勉強していると云う中国人女性が来店しました。
とても熱心な方で次から次に質問があって答えるのにワクワクした次第です。

稲作

2007年05月15日 | お米
ても風が冷たい。
昨日、米卸しの外交さんが苗を持ってきてくれました。
ので、当店でも田植え?移植をしました。
バケツ稲栽培は「カブトエビ農法」で行い。
もう一つは、近所の小学生が稲の研究をすると云うので
水田で育てるのと陸で育てるのとの違いを提案したので
私も水田用稲を陸で育ててみようと考えました。
小学生の彼がなぜ国内産のお米がほとんど水稲なのか理解してくれたら
良いなぁと思うのであります。

おいしい「恋しぐれ」

2007年05月14日 | お米
各地で田植えの便りもあったの日。
極上級・新品種の「恋しぐれ」を今日試食しました。
炊き上がりは色艶も良く、粘りやのどごしもすこぶる良く
また食感なども評判通りのご飯で、とっても気に入りました。

食育シンポジウム「世界の食生活と日本型食生活」と云う小冊子が
東京食育推進ネットワークより届きました。
海外も良いですけど日本食をもっと知ったほうが良いのかなって思ったりもします。


小売店危うし

2007年05月13日 | その他
の日。
実家のそばに99円ショップがオープンしました。
コンビニから変身してますます便利になりました。
午前中、父と一緒にどんなもんなのか視察なのです。
野菜類や果物も豊富で近所の商店街危うしです。
味付けいり豆(落花生)を買ったんですが、有機JASマーク入りで
ほんまかいなと思っちゃうんでやんす。
簡単に有機JASマークは使えんですので正しいのでしょう。

お出かけ

2007年05月12日 | その他
汗ばむの日。
用があって朝から伊東に出かけました。
新幹線の車窓から見える富士山は朝晩の風の冷たさもあってか
雪をかぶっていました。
たまに見かける鯉のぼりも元気良く泳いでました。
伊東市内で食べた御つくりとお寿司はたいへん美味しかったです。
そしてアラ煮もおいしく頂きました。
帰りがけに干物数種類を買って帰りました。

強風にも負けないでマメ科植物「アピオス」は順調に育っております。

試食は月曜日

2007年05月11日 | お米
風が強かの日でも夕方には風が冷たい。
植物ゲノムセンターから「恋しぐれ」が届きました。
「コシヒカリ」を超える食味のお米と期待されているようです。
試食は月曜日になってしまうが、待つのも楽しいのです。