goo blog サービス終了のお知らせ 

愛米家のひとりごと

目黒にある米屋「愛米家本舗(あいまいやほんぽ)」店主の日記です。

「おとめマグロ」は美味しかった。

2014年11月08日 | その他

高知県マグロ船主組合が高鮮度処理したビンチョウマグロを使って新しく商品化した「おとめまぐろ」
は、さっぱりしていておいしいかった。

「おとめまぐろ」は室戸の遠洋マグロ船が漁獲した直後のビンチョウを
船上で〆て血抜き、洗浄、頭・エラ・内臓を除去して凍結した特別処理の高鮮度処理商品。
坂本竜馬の姉で熱く時代を生きた坂本乙女にあやかって命名されたんだって。

左側の本マグロ(大トロ)も美味しかった。


赤い実のリンゴ「五所川原」

2014年11月08日 | その他
早朝、築地に買い物です。
朝からラーメンは重たいかなと思いましたが、若葉のラーメンにしました。
若葉は、名作「魚河岸ものがたり」(森田誠吾作、直木賞受賞)のモデルにもなった築地市場の店で、
作品中のラーメン屋・青葉亭のモデルが「若葉」なんだそうです。

あったかくて美味しかった。

それから、テレビで赤い実のリンゴ「五所川原」を紹介していたので青森のアンテナショップへ。

数年前に県外不出の「五所川原」を農高の先生から頂きまして、
商品開発の提案をさせてもらいました。
今日分かったのは当時、1玉とっても高価だったそうで、恐縮してしまいました。