二人暮らし 日々諸々。

共通の楽しみも多い夫婦二人暮らし
日々諸々のblogです。

2012 9月の条幅教室

2012-09-03 11:29:48 | 筆文字を書こう

第一日曜日は条幅教室の日。
いつものように天神から地下鉄空港線で伊都の里へ。

あ、あれ? 最寄駅 “九大学研都市” で、と停まらない(汗)。
ようやく停まったところが2駅も過ぎたところ。
ぎょえーーっ!! ここはどこ?(笑)。

 

折り返し電車がジャストタイミングで居ました(笑)。
本来の下車駅、“九大学研都市” の駅員さんに
「天神からの各駅電車が突然快速電車に変身したの~」 と
尋ねてみました(笑)。

知らなかった!!
姪浜(Meinohama) を過ぎたら、土日限定で、そんなふうに
運転をするダイヤがあるのですって。ひえ~。
駅員さんが「運賃は、よかよ」 って。ラッキー(笑)。

 

「遅刻しちゃう~」 と慌てて一報を入れたのですが着いて
みると若干オーバーした感じ。講座はじめの精神統一、
黙想の頃でした。10月の楷書課題を習いました。

 

ランチ。味噌汁の具が秋! しいたけやさつまいもでした。

 

午後からは10月の課題ともうひとつ。
今月20日締め切りの観梅(条幅) 展の作品を練習しました。
講師や助教(アシスタント) の先生がクセを見つけてくれ
ました(笑)。あれ、本当だ!
体得するまで教えていただけました。今回も充実!!

 

毎月、講師の先生が話をしてくれる書のあれこれ話。
今月は観峰先生の楷書、肉筆を拝見!!
それから(楷書の) 同一課題を行書で書いたものも。

 

また、紙も一種類ではなく、いくつかの種類を見ることが出来ます。
金粉が散らしてあったり、緑色だったり。イケメン講師は緑色を
軍隊色と言ってました(笑)。
時々おっしゃるユニークなしゃべりも教室全体の雰囲気アップ♪
真剣な雰囲気と明るさ。人気の講座な訳です。

 

話は盛りだくさんで表装のことにも。
観梅展は作品を表装して返してくれるので、書く苦しみは
あるけれど楽しみもあります。表装も各自で大まかな色指定が
出来るので、それを思って話をしてくれたのだと思いました。
この頃お書きになった作品ですって。
講師のこだわりがたくさんある茶系の表装でした。

 

休憩時間、筆の乾燥を防いでくれるビニール。
以前から伊都の里が用意をしてくれていて、なんとなく使って
いましたが、なるほどなあ☆ と感心しました!

 

な ん と道具の梱包材!
再利用しているのでした。真似ました。

 

夜、今季初さんま!!

Sep 02.



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。