突然・春日記

2006年の4月からはじめた
このブログ。
よく続いてるもんだ!

樹木いろいろ ②

2009年04月30日 | 植物


今まで観察したことがなかった咲き始めのハナミズキ
ギュッと閉じていた口が少しほころぶとオシベが顔をだし ゆっくり開花。咲く前は逆さるぼぼ。
なのに今季は…咲かないかもです 
どうも夜間・早朝の冷え込みにやられ寒暖の差についてけなかったのか開花前にシオシオ。触ってみるとハラリと花びらが崩れるように落ちてしまいました。ガーン!


左は実生3年のシロヤマブキ 咲きました~♪
白山吹はバラ科シロヤマブキ属の落葉小低木。黄色い花の咲くヤマブキの白花じゃござんせん。どちらもバラ科だけど別属になるようで樹形も違いますが山吹は花びら5枚で白山吹は花びら4枚。なので本来は花びら4枚なんですが写真に撮ったときは気が付かず…散ってしまい3枚しか写ってませんね。ありゃりゃ
右は八重咲きのヤマブキ。小さなカマさんと一緒に…。


この春にカホゴンとイチゴを買いに行った水都市で150円ゲッチューのヒョウタンボク。白花です


キーッッ!! ヽ(`д´ ヽ) 

2009年04月29日 | 植物

また今年もやられてまーす モグ吉め!長いトンネルにぽっかり開いた出入り口。
過去に試した数々の対策→薬攻・臭攻・音攻・水攻・煙攻。どれも多少の効果はあるけれど持続しないんです。その中で一番即効性と持続性が高かったのが…犬。百合ちゃん出番だワン!

近くに繋いでおくと いつのまにやらモグ吉は退散してます。鳴き声と振動&気配と獣臭が効くらしい。とうぜん百合ちゃんの毛を抜いて穴の中に押し込んでま~す♪百合いい迷惑。でも頑張って

オキザリス トリアングラリス 紫の舞 オキザリス科オキザリス属の球根植物。
ちろ邸から2年ほど前にやってきました。紫色の三角形の葉が青石に映えビュリホー♪お花つい食べたくなっちゃいます。子供のころ少し酸っぱいカタバミの桃色の花を食べませんでしたか?


左は先日まで3号ポットに閉じ込めていたクローバー。ティントルージュ
夏には茂りすぎて自滅するんですが絶えることなくどこかで繁殖してる子。いつもは地植え放置だけれど今回は鉢で愛でてみようと思います。
右は昨年nerine様からいただいたイワコマギク
この可愛いツボミ♪花は咲くとノースポールみたいなの。ワサワサと生茂ってもらいたいのにイマヒトツかな~ガウラとか水仙とかで日影になってるせいかもしれない。爆殖希望につき植替え決定!

アジュガ チョコレートチップ
大切だった雪ノ下の七変化を飲み込んでしまったためアタシに激烈に嫌われてました(過去形)…
今?今は七変化を救出し「気の済むまでやってくれ!」状態。さて来年はどんなことになるんでしょうか~。

初夏の風

2009年04月28日 | 植物
良いお天気で~す 種まきしていたマリーゴールドやジニア・バジルが発芽してます

宿根アリッサム
これまで宿根とは名ばかりの一年草扱いをしてましたが、夏を越し冬を越し暴れながらも育ち満開♪♪
画像はたった1株。草丈は30㎝くらい。生い茂ってまーす

お日様が大好きな2種♪スパラキシス(↑)とリビングストンデージー(↓)


日記のタイトルとは全く関係ない内容ですね なんかタイトルつけるの難しくて~。

冷たい雨風なんだったんでしょ

2009年04月27日 | 植物
G・Wだというのに お天気大荒れスタートでしたね~。先日の強風は暖かかったのに、今回は冷たい風と雨がゴーゴーと 葉が痛むぅぅぅ花が散るぅぅぅ
今日は初夏の陽気です  気持ちが良すぎて意識が遠くなります。ネコと一緒に眠りたい

こちらの涼しげなお花。昨年かすみ様に いただいた種から。無事に開花しました♪
セリバヒエンソウ 芹葉飛燕草。飛燕草と言えばデルフィニウムの別名ですよね。
キンポウゲ科デルフィニウム属の一年草。帰化植物と安易に雑草呼ばわりするには勿体ない清楚な美しさです。切り花にされたりする比較的大型のブルフィニウムを想像していたので嬉しい思い込み間違いでした。花はまさしく飛燕(ツバメ)が軽やかに飛んでいるよう。ツバメが飛ぶ今の時期に咲くのもポイント高し♪
ただポットや小鉢で育てたせいもあるんでしょうが草丈20㎝ほどと小ぶりちゃん 地植えだと もう少し草丈高く花付きも良かったのかな?


春風にのってハルユキノシタも咲いてました。kouyou邸からの紅花春雪ノ下
良い花色だわ~♪一時 花冷えで元気が無かったけれど無事に咲いてくれました。
どうも陽射しの強さも寒さもニガテな子のようでこの天気が変わる時期に美しく咲かせてあげるにはアタシの精進がたりてません。来年また頑張ります!


きこ邸からいらしたチョウジソウ キョウチクトウ科チョウジソウ属の多年草。
たしか2006年にいただいたのかな?年々大株になってくれてます。播種して育ててた実生苗も咲きました♪最近気が付いたんですが、どちらも在来種ではなく北米原産の品種なのかもしれません。かなりスッキリとした細葉ちゃんでーす。
丁子草の“丁”をアピールするため横からのアングルで写真を撮ってみました♪


ヤブレガサ キク科ヤブレガサ属の多年草。
毛むくじゃらの芽吹きを見て驚いた後も順調に育ってます。じつは一番破れたボロ傘に見える時期の写真を撮ったのに画像が消えてしまいました…。無念なり。
このヤブレガサ通常は草丈50~100㎝になるとの記載があり どびゅーんと育つには葉っぱ1枚で1m?なんて思っていたら、ちゃんと葉っぱが交互に生えるようです
メギツネ姐さんから芽数が増える根伏せができるとの情報もいただき来年以降が楽しみでーす♪


ホソバナデシコ 
去年は名前が分からなくて“赤ソバナデシコ”などと愉快なことを書いてますね~。やっと名前が分かりました。手書きで書かれた札の“ホ”の字を“赤”と読んでしまってました。どこも赤くなかったのよね~
細葉ナデシコが正解でした♪ 本当に細くて繊細なんです。葉というよりも姿全体が!花の右後ろ肥後スミレの小株の葉なんですが遠近感がおかしいでしょ。小さなスミレよりさらに小さいナデシコなのでした~。

はなちゃん Zzzz

2009年04月26日 | 植物

最近はなちゃんのお家はコレ。今年もダンボールハウスに転居しました。デブったはなちゃんの巨体と家の大きさが合ってませんね~去年は大きなポテチの箱。今年は小さな味噌の箱。お尻から無理やり入って眠ってます。かわい~~。


先日画像をアップしたばかりのロータスベルセロティは満開状態じゃありませんでした!きのう見たら開花が進み怪獣やトカゲというよりは炎のように燃え上がってます ファイヤーッ


プリムラマラコイデス
アタシにしては珍しく赤系。これマラコイデスにしてはかなり赤いですよね。購入品です。チビポット4個で120円なり。お買い得だったかも~♪

キャットテールトウダイグサ科アカリファ属の非耐寒性常緑多年草。
寒さに弱い子なんですよね…過去に何度か(百合ママが)屋外越冬を試みては失敗してます。今回は室内に取り込み暖冬のおかげか無事に冬を越し咲きはじめました♪秋に咲く花だとばかり思ってたんです。このまま秋まで咲き続けてくれるのかなぁ?


こちら初物。昨年かすみ様からいただいた種からでーす。
ウスベニカノコソウオミナエシ科ベニカノコソウ属の一年草。
これはツボだ!この可愛さと強健さ分岐が良いのに暴れず強風の我が家でも力強い。そしてコボレ種で繁殖するという知らせもあってお気に入りの階段を駆け足で登りつめました♪
なんて可愛いの~と日々ながめてます 

風鈴ゆらゆら

2009年04月25日 | 植物
3年ほど放置していたドクダミ。ゼニゴケが這いまわりコボレ種も飛び込みヒサンな鉢になってました。あまりに可哀そうで(植え替えする気は無い)濡れたフェルトのように堆積したゼニゴケ引っぺがし鹿沼土をふりかけお掃除終了♪

は~スッキリ  …でも斑入り葉の色と鹿沼土の濡れた土の色がかぶってる…赤玉土か黒土の方が良かったなこりゃ シッパーイ

このなんだか可愛い種。ケマンソウの種です♪

種を採種するつもりはなかったんですがキケマン採種の予行練習かねて手を伸ばしてみたら…ピシッ!!イッテー!なんか顔に飛んできた!!
完熟したら爆発系だったんです 面白いので弾ける瞬間を激写するためカメラ片手に何度も何度もチャレンジ。とうぜん瞬間を撮影すること叶わず。いま大変とっても非常に心の奥底から後悔しています。アタシの真後ろ1mには山野草の鉢が…
サヤ30個分はかるーく爆発させちゃいました。どうか山野草鉢の中で発芽しませんように…。

爆発前にサヤを手に握りこんでみたら こんなんなってました~ グルグルメガネ


風鈴オダマキ。濃い色の花でーす
今コレと白系の花を交配させたら どんな花が咲くんだろうと妄想中なのだ。なのに白系の風鈴オダマキまだ咲かないの~早く~!!


こちらは同じ風鈴タイプでもオダマキではなくダイコンソウ。白花の風鈴大根草です
想像とちと違う。アタシの育て方が悪かったのか?こういう品種なのか?白い花の花弁がチビッと顔をだす程度… ビミョーじゃあ~りませんか


こちらも 風にゆらゆら♪イカリ草の桜丸
まだ いかり肩にならず なで肩でーす。コロンとしてますわぁ。そのうちピーンとイカリ型になります

やっと風がやんだ!

2009年04月24日 | 植物
やっと風がやみました。3日もふき続けやがってぇぇぇ 落ちた・割れた・折れたの被害は少なかったわりに全体的に痛みが大きい。葉がボロボロ…。綺麗な葉っぱちゃんだったのに。叩きつけられた葉がその内 茶色くなってくるんだろうなぁ
今日は爽やかな初夏の風。ちょっと肌寒いかな。でも気持ちよい風です♪

昨年なんじゃこりゃ~とアップして葉から正解をcogeさんに教えていただきました。
ロータス ベルセロティ 暖冬のせいか放置しても元気に越冬し花が咲きはじめました。全体像は枝垂れて大暴れにつきお見せできませーん!花が終わったら剪定しようと思ってます。挿し穂ご希望の方はコメントお願いしますね♪
それにしても この花。ねっ!ビミョーに怪獣(?)トカゲ(?)のようでしょ オモシロスギ!!


カリフォルニアポピー


宿根の香りフロックス 
たしかkouyouさんにクラウズオブパフュームという名前を教えてもらったんでした。挿し木も播種も失敗しましたが親株は元気一杯♪
2007年に東京のえつこ邸からいらした子です。久しくお便りしてないなぁ。お元気にされてるかしら?
今年も綺麗に咲き 優しい香りをふりまいてくれてますよぉ♪


はじめて育ててみたラグラス バニーテール
ふわふわのシッポが可愛いですね~♪姪っ子カホゴン遊びに来るたびに触ってます。気持ちは分かる!見てるとナデナデしたくなる


まもなく開花組。
左は白花のツボサンゴ。いただいて2年たちました。瀕死の状態になること数回いまは鉢で暮らしてもらってます。今年は咲く気になったよう。やっとお花が見られます。わ~い
右は黄尾長オダマキ 今年もたくさん咲いてくれそうです♪お顔からチョロッと舌がでた翌日には開花します。なんだか可愛い

クレマチス ①

2009年04月23日 | 植物
強風にも負けず咲き始めています

こちらは(↑↓) 柿生

大輪なので迫力あり!花弁の濃く独特な色合いが花芯の白いシベでいっそう華やか♪


こちらは(↑↓)ぴよ邸から2005年に挿し穂をいただきました。風車らしいです。

ツルの伸びがとても良いと聞いていたので地植えし“どこまでもお伸び~オッケーベイべー”状態なのに土に肥料分が少ないせいかイマイチ日当たりが悪いせいか…まだまだ成長途中です。頑張ってもらわないとフキに飲み込まれちゃうぅ。中輪サイズのお花で花付きはとっても良さそう。先が楽しみな子です♪


これは(↑) 紀三井寺
アタシの記憶では かなり最初に買ったクレマチス。この美しさ。少し花弁が閉じてフリルが入ってますね。まだ開花途中の画像なんです。
で この紀三井寺。ご近所の藍染作家さんにスカウトされました。

なんと両手にペンを持ちデッサンされてます。両刀かい 芸術家さんはスゴイね~。
たしか2年前にもデッサンに来たと思うんだけど…どうなったか聞いてみたら まだ作品は出来てないそうな。藍染なので図案化するせいか難しいらしい。友禅染のように筆で色をさすわけじゃないもんね。出来上がったら見せて~とお願いするの忘れちゃった。また来ると言ってたのでその時にお願いしておこう♪
なんだか楽しみで~す。

2009年04月22日 | 植物
なぜか我が家には数が少ない青い花。きっとアタシが敬遠しているせいでしょう。むかし懐かしいアヤメ科や紫陽花たち桔梗などは好きなんだけど~。だもんで選び抜いたブルー?いや育てやすくて懐かしい子たちです♪

ダッチアイリス


昨年メギツネ姐さんに分けていただきました。カマシアさん
ユリ科カマシア属の球根植物。初物ということで百合ママにさっそく切られましたが植えた球根の数以上に花茎があがり華やかです♪
これはイイ!お手入れ要らずでボリューム満点。やさしいキレイ色だ~~


3年前に きこ邸よりいらしたシラーペルビアナ
ユリ科シラー属の球根植物。昔よく庭先に咲いているのを見かけませんでした?名前も分からない花で園芸店ではお目にかからないし…ずっと育てたかった子です♪

ありっ  ぜんぶ球根じゃー!

芽吹き

2009年04月22日 | 植物
あ゛ぁ~風がやまない!も~や~め~て~っっ
いつもの“やまじ風(突風)”では無く北から吹く生暖かい風。パワーは無いが(種まきポットは飛んだけど) とにかく鉢苗が乾燥しまくり!花苗は乾燥してヘロヘロです。
花期をむかえたクレマチス…風がおさまるまで咲かないでぇぇぇ。お願いします エーン
遅ればせながら春の芽吹きたちを

左は“斑入り屋久島”。まぁ小型で斑の入ったギボウシという程度の意味で屋久島産というわけでもないらしい。昨年は色々な植物が圧し掛かり葉も花も見た覚えはありません。今年はあたりを整理してお顔をみることができました。でも斑入り葉のセリが一緒に…うーん。今年も行方不明になるな
右はよく増える中葉のギボウシ。テル家ママからいただきました~殖えすぎて鉢がパツパツになり割れました(もともと落ちて転がって割れヒビが入ってたんだけど)。こりゃ地植えだっ と今は玄関前に植えられています。


左は斑入り葉のカリガネソウです。超・クサイ!と聞いてたので今まで敬遠してたんだけど~150円と手に届くお値段のため去年の秋に買っちゃった テヘッ 無事に発芽しホッと一安心。でも何者かに食べられてる…。
右は斑入りのアマドコロ。爆殖でーす。


キバナカタクリ。暖かかったせいかアッッというまに散ってしまいました 

SLE・ION・SS・APSについて

上記疾患について検索でたどりつかれた方へ… 非常にブログ内検索がしにくくなっています。 ひとまずカテゴリーの「健康」欄にあつめてますのでご覧くださいね。