G・Wだというのに お天気大荒れスタートでしたね~。先日の強風は暖かかったのに、今回は冷たい風と雨がゴーゴーと
葉が痛むぅぅぅ花が散るぅぅぅ
今日は初夏の陽気です
気持ちが良すぎて意識が遠くなります。ネコと一緒に眠りたい
こちらの涼しげなお花。昨年かすみ様に いただいた種から。無事に開花しました♪
セリバヒエンソウ
芹葉飛燕草。飛燕草と言えばデルフィニウムの別名ですよね。
キンポウゲ科デルフィニウム属の一年草。帰化植物と安易に雑草呼ばわりするには勿体ない清楚な美しさです。切り花にされたりする比較的大型のブルフィニウムを想像していたので嬉しい思い込み間違いでした。花はまさしく飛燕(ツバメ)が軽やかに飛んでいるよう。ツバメが飛ぶ今の時期に咲くのもポイント高し♪
ただポットや小鉢で育てたせいもあるんでしょうが草丈20㎝ほどと小ぶりちゃん
地植えだと もう少し草丈高く花付きも良かったのかな?
春風にのってハルユキノシタも咲いてました。kouyou邸からの
紅花春雪ノ下
良い花色だわ~♪一時 花冷えで元気が無かったけれど無事に咲いてくれました。
どうも陽射しの強さも寒さもニガテな子のようでこの天気が変わる時期に美しく咲かせてあげるにはアタシの精進がたりてません。来年また頑張ります!
きこ邸からいらした
チョウジソウ キョウチクトウ科チョウジソウ属の多年草。
たしか2006年にいただいたのかな?年々大株になってくれてます。播種して育ててた実生苗も咲きました♪最近気が付いたんですが、どちらも在来種ではなく北米原産の品種なのかもしれません。かなりスッキリとした細葉ちゃんでーす。
丁子草の“丁”をアピールするため横からのアングルで写真を撮ってみました♪
ヤブレガサ キク科ヤブレガサ属の多年草。
毛むくじゃらの芽吹きを見て驚いた後も順調に育ってます。じつは一番破れたボロ傘に見える時期の写真を撮ったのに画像が消えてしまいました…。無念なり。
このヤブレガサ通常は草丈50~100㎝になるとの記載があり どびゅーんと育つには葉っぱ1枚で1m?なんて思っていたら、ちゃんと葉っぱが交互に生えるようです
メギツネ姐さんから芽数が増える根伏せができるとの情報もいただき来年以降が楽しみでーす♪
ホソバナデシコ
去年は名前が分からなくて“赤ソバナデシコ”などと愉快なことを書いてますね~。やっと名前が分かりました。手書きで書かれた札の“ホ”の字を“赤”と読んでしまってました。どこも赤くなかったのよね~
細葉ナデシコが正解でした♪ 本当に細くて繊細なんです。葉というよりも姿全体が!花の右後ろ肥後スミレの小株の葉なんですが遠近感がおかしいでしょ。小さなスミレよりさらに小さいナデシコなのでした~。