突然・春日記

2006年の4月からはじめた
このブログ。
よく続いてるもんだ!

大虹

2015年05月27日 | あじさい

おっ  虹らしく咲いてくれています。

今年 咲いたのは大虹だけ。なかなか3種揃い踏みとはいきません。 来年は姫虹(伊予紅)と虹が咲いて大虹は咲かないんだろうなぁ…(*´Д`) ナゼナノダー


青い雫

2015年05月14日 | あじさい

とうとう青い雫で咲きました(´▽`*)

お気に入りっ子の早咲きさん「伊予の雫」が青い雫になったのです♪ 鉢植え酸性土壌 奥の赤い雫は地植えアルカリ土壌 酸性土壌にしたと言っても 何か手を加えたわけではなく、普通の赤玉/鹿沼/腐葉土なので弱酸性といったところでしょう。pH6くらいかも。未調整ピートモスとか使うと もっと青くなるのかな? 今くらいの青い雫が綺麗に思えるので 余計な手は出さず このまま育ってもらいましょうヽ(^。^)ノ


久しぶりに ヤマアジサイを…

2014年06月02日 | あじさい

2014年のヤマアジサイ

昨年の夏以降まともに世話もできず 全体的に葉は小さく 花数も少なめ。そんな中 はじめて咲いた花や綺麗に色づいてくれた花もあります。入院中の外出泊で自宅に戻っては花の確認をした一ヶ月。水やりもできず本当に見るだけ…未だ鉢の中は枯れ枝と雑草と落ち葉に埋まり悲惨な状態なのですけれども( ;∀;) 花は見たいが鉢の中は見たくない…

   

我が家ではじめて虹らしく咲いてくれたのは"大虹"ちゃんです。写真写りが悪く画像ではイマヒトツかな(*´з`) 遠目でもクッキリした虹色に輝く複色の美しさにウットリできます 小さい四号鉢で育ててますが、鉢増しして株に力ができたら もっと輝いてくれるのかな~。ちなみに"虹"と"姫虹"は虹らしい美しさが足りません ←3.5号スリット鉢じゃあ無理か(-_-;) スリット鉢はヤマアジサイには不向きだと気が付いてるんですが焼いた鉢は重たいのよぉぅ。

  

今年は綺麗な絣模様が入ってる"伊予絣変化"です。立性が強く鉢に枝を流して咲かせるのは難しそうな印象。ただ花そのものは暴れせずコンパクト。コロンと丸い額変が愛らしい(´▽`*) 

   

こちらは初めて咲いた"祇園"です。額変の中心が白く抜けているせいか優しい色の割に目を引きます。京の花街を思わせる華やかさと細身の花弁にキリリとした品もあり。これから色移りもしていきそうな感じ。楽しみです(*´▽`*) moto様 ありがとうございました 

  

こちらも額変中央の色が変わる品種。ちろちゃまからお分けいただいた"紫紅梅(シコウバイ)"です。いま色移りの真っ最中!もう本当に名に恥じない色になり驚かせてくれます。「あれ? こんな品種あったかな?」と手に取ればいつも この紫紅梅( *´艸`) ワオッ  濃い色のヤマアジサイが少ない我が家で一番のお色です


紫陽花の両性花

2012年06月15日 | あじさい

地味な話題ですが、学術的な話しじゃござんせん。たんに両性花が美しい!! と言う感想です テマリ咲きなら気にならない両性花。でもガク咲きの品種たちの美しさは両性花あってこそ たまに両性花が自然脱落しちゃう残念な一群があるんですがぁ

  

装飾花と両性花の色って似ています。もちろん色移りもしますが、ほぼ同系色ですねぇ 

 

花色が薄い品種たちも ほぼ同系色

 

でもでも 中にはパンチの効いたコントラストで咲く子もいるんです。我が家の桃額の両性花は真っ青!ヤマアジサイの桃額は「両性化は白」とされているので、たぶん品種名間違いなんだと思うんですが、キレイな花です。装飾花の淡い桃色を引き立て美しさは倍増 ただし、この品種どうもヤマアジサイにしては大型の品種だったようで、鉢のなかで根詰まりをおこし年々咲きにくくなってる気がします。

地植えか~地植えがベストなのか~それとも鉢増しか~うえぇぇぇ~ん


伊予の五月雨

2012年05月25日 | あじさい

調べてみると、ヤマアジサイとコガクウツギの自然雑種ということなんですが、お気に入りの 伊予の五月雨ちゃんです

この品種、川島先生いわく「同じ品種名で数系統が流通している可能性あり」とのこと。おまけに「同名の異品種」もあります。本物はドレだ!?状態ですが、発見されたとき付近に似た固体が複数あったそうなので、まぁ系統は違えど、いずれも本物ちゃあ本物になるんでしょうね。我が家の五月雨は、入手先が発見者の稲葉のおいちゃんの店なんで、胸張って本物でっす

この花は、実物のほうが綺麗だと感じます。写真に撮ると なぜか魅力半減で、花色を綺麗に撮りたいのに光量が多いと装飾花バッチリ白抜け。光量を落とすと超・地味。

青味をおびた銀灰色というか、少しくすんだような薄い花色です。よーーーく観察したところ「両性花の花粉袋が鶯色?」と 気づき、両性花をアップで撮ってみたり色々とチャレンジしてみましたが

(…普通は加工できるので写真の方がキレイなんですけれども  ) この花だけは、やっぱり実物の方が美しい気がします。不思議ね。


奥多摩コアジサイ

2012年05月13日 | あじさい

コアジサイとガクウツギの自然雑種です。この系統も早咲きですねぇ 今年は一房だけ咲いてくれました。

【奥多摩コアジサイ: オクタマコアジサイ / 和名: 秩父アジサイ】 東京 奥多摩産

霞むように 静かに咲く花が愛らしいなぁ と、当初は小さく鉢で育てようと思っていました。でも自生地に咲く大株の写真を見て大きく育てたくなったんです。んがっ 何年経っても大きくなりません。植替えのしすぎか挿し穂の取りすぎか…姿も ちょいと悪し。地中から元気な新芽がどどーんっ!!と出てくるのを待ってるのに今年もダメでした 梅雨よ来いこい 早く来い。

装飾花のない両性花のみで咲く品種で、青と桃色に咲き分けてくれるとか。どんな風な咲き分けになるんでしょうかね。咲き分けるための育て方のコツとかあるのかしら?こんど稲葉のおいちゃんに聞いてみよう

コレは(↓)、ヤマアジサイとコガクウツギの自然雑種という瀬戸の月

 

ずっと青紫で咲いてたのに、今年は青紫の強い枝と赤紫の強い枝に咲き分けてるんです 株に力が出てくると咲き分けるのかもしれないですね。

我が家の奥多摩コアジサイは、今年も桃色で咲いています。コレはコレで とっても可愛いのだけれど、望みが叶うなら青で咲いて欲しかった・・・なんとなく。 我が家の紫陽花、地植えしようが鉢に酸性で植え付けようが、年数が経つにつれ どんどんピンクに染まります。何かが アルカリ気味なんでしょうねーーー 

この花 装飾花が無いので 咲いてるんだか…咲いて無いんだか…。遠目に見た百合ママ曰く「猫の毛とんだん?」

近づくと ほらっ♪ ちゃんと 咲いてるんですよ~~っっ


天女の舞

2012年05月13日 | あじさい

花期が早い コガクウツキは、心躍るシーズン幕開けを感じさせますね

【天女の舞 : テンニョノマイ】 (たぶん)高知県産

もう少し咲き進むと またちょっと花姿が変わり華やかになる品種です。額ブチ咲きの白い装飾花、じつは大輪!細い枝に似合わない、純白の円弁八重花に育ちます。名前の通り 天女が舞います

実は アタシが買ったアジサイ(天女の舞はアジサイじゃないけど)の中でも トップ3にはいる高値でした。 ツボミも無い新芽の時期に見つけて名前が気に入って購入。当時まだ珍しい品種だったせいか3号ロングポットに野口くんが2枚も飛んでったという いま…わりと普及種で扱われてて かなり悔しい。

悔しい理由は もう一つ。このように樹姿が悪いんです 

一本だけドカーンと伸びた枝。切るべきか切らざるべきか… つうか、他の長かった枝どうして切っちゃったんだアタシ!! コガクウツギって剪定すると恐ろしく姿が悪くなりますね。天女の舞は比較的 花付きの良い品種のようだけど、コガクの血をひく系統は花後に剪定しただけで姿と共に花付きが悪くなる子が多いように思います。本気で泣けます。


まもなく 紫陽花の季節です♪

2012年05月13日 | あじさい

夕刻に少し 紫陽花たちの手入れをしてます

春からの雨量は平年並みですが 薄曇りの日が多く

山紫陽花の葉焼けが少ないです♪

この時期になると 一縷の望みをかけ残しておいた枯れ枝が

本当に枯れてるかどうかが判別できます。

まぁ基本 4号程度の小鉢で育ててるから

茎なんて3~4本もあれば十分と分かっちゃいるんですが

貧相な樹勢に思えて つい茂らせたくなり

枯れ枝に向かって“新芽ちゃんカモーン♪ ”と祈ってたわけ。

(そして夏は茂った葉のせいで水が土に行き渡らず 水切れ状態になる : お馬鹿)

今日は例年より多かった本当の枯れ枝に見切りをつけ 小ざっぱりしました

大好きな 美方八重です。

あ゛ぁ キラキラして今年も美し~~っっ

この花は、両性花がふくらみ始める この時期が一番キラキラですね♪


ぺこりっ

2011年08月25日 | あじさい

玉段花ちゃん 咲きすすんで頭が重たくなった様子・・・

 

ペコリとお辞儀しちゃいました。水切れで元気が無いわけではありません

ゴージャスな花ってのも考えものですね。背筋矯正棒を装着!

 

咲きすすみ装飾花はグリーンに染まり、両性花も八重になりました。

少しだけ桃色に染まってますね。優しい色合わせで咲いてます

 

こちらは紅冠雪。コウカンセツと読むそうです

お花はフツーな感じですが この品種の面白いところ

 

なんと~

 

暑さもきわまると~

 

驚くことに~

 

緑色だった葉っぱが~

 

染まる!

 

まるで霜が降りたよう

古い枝は染まりません。春にでた新しい芽の先が染まるんです。

(葉が染まると思うと挿し穂は古枝ばかり)

大きく育てて 真夏の冠雪を楽しんでみたいものです


あれれ・・・

2011年08月12日 | あじさい

すでに花期は過ぎたのに また咲く気になったらしいです。もう8月中旬だよ~ん。

 

左は渦紫陽花  右は(たぶん)桂夢衣

そしてそして … 

咲いてビックリの… 

加茂セレクション… 

いや誰も悪くない… 

悪いのは販売店だ!

もうコレ絶対に“星花火”じゃないのおぅぅ

これは 本当に加茂作出なら“手まり歌”な感じの特性があらわれてます。…名札間違い?

星の桜も星花火も名札間違ってるってどしたこっちゃっっ

本物なら こんな風に咲くはずだった2種です

 

加茂の紫陽花が欲しければ 直販あるいは花期じゃないと泣くことになりそうかも…。

まぁ でも三度目の正直もあるので来年の夏あたり園芸店を徘徊してみます。

正札で買えって?

高いのよっ。加茂の紫陽花はっっ。特価にならないと手に取れないのよっっ

サイトを見て気が付いた…加茂花菖蒲園って京都じゃなくて静岡じゃん…


SLE・ION・SS・APSについて

上記疾患について検索でたどりつかれた方へ… 非常にブログ内検索がしにくくなっています。 ひとまずカテゴリーの「健康」欄にあつめてますのでご覧くださいね。