突然・春日記

2006年の4月からはじめた
このブログ。
よく続いてるもんだ!

1月も今日でおわり♪

2007年01月31日 | 健康
1月も今日でおしまい。
1ヶ月なんて「あっ」と言う間だわぁ忙しくなくても早いね!!
昨日は約2ヵ月ぶりに内科の主治医の浜ちゃん先生に会いに行って来ました。
開口一番「大丈夫ですか?足の痛みはどう??○×△???」ってなカンジです浜ちゃん先生にも心配かけてたんだなぁ…と実感。
(看護婦さんや受付の方々も同様にお声をかけていただきました)
あれこれお話して今回は少し薬の処方を変えてもらいました。
昨年の春に愛媛大学のM島Drが処方をはじめたアクトネルって薬が広島大学へ入院中に取り扱いが無いため類似薬のボナロンに変更されていたの。
このボナロンは調べてみると週一の服薬で済む容量Upタイプが販売されているのだ!!
…この系統の薬は飲み方がメンドウ胃をカラッポにした状態で朝1番に180cc以上の水で服薬した後、30分以上は飲食禁止で立ってないといけない(横になったらダメなの)というシロモノです。
(忘れちゃって朝食を取ったりして薬を飲めない状態になる回数は両手以上…)
効果が一緒で副作用の程度も一緒なら週1タイプに変更できないものかと相談してみました。
ふっふっふっ言ってみるもんですねー変更オッケーだそうです♪
ただし薬はまた変わった。今度はフォサマックという薬。たんに製造元は同じなのに販売元が違うだけなんだそうです。ボナロンは帝人の薬品名でフォサマックは万有の薬品名。
うーん製薬会社も奥が深そう。
元々処方してもらってたアクトネルは味の素です。ボナロンやフォサマックとは成分が違って副作用も少なくて胃にやさしいタイプらしい。けどコレには週1タイプが無い。
まぁ結局のところ これらの薬は基本的に骨粗鬆症治療薬(ビスホスホネート)なので、骨壊死に効くってデーターは今のところ無いそうです
去年の秋に薬剤師さんにアクトネルのメーカへ骨壊死に関する臨床データー問い合わせてもらったの=3 今考えると味の素だったんだね。
そのわりには同病の方で処方を受けている方も多そうなカンジ飲んでも飲まなくても一緒なら副作用のリスク(基本的には胃)を冒してまで飲まなくてもいいような気もするけど、コレって健康食品やサプリメントと一緒。効いてるか効いてないか分かんなくても止められないの。気分的に「もしかして!?」なんて考えちゃうしね~。
アタシはステロイドの副作用で血中カルシウム濃度が低くなってるらしいので骨粗鬆症予防ために服薬を続けますもちろん壊死にも効くとイイなぁなんて思ってます♪
頭では壊死の再生には効果がないことは分かってるのョ。なんたって壊死部分には血が通ってないんだからね。酸素が行かんがね~。
あと骨のために必要なビタミンD剤も飲んでる。食品から摂取するにはアタシは日光過敏があって「効果が薄いかもしれないね」と浜ちゃん先生が言うので。
信じるものは救われるのだ
さて、恒例の採血を2本済ませて血糖値も測定してもらったら…「ピー」なんだか血糖値が高かったです
昼食後4時間たってて間食なしだったと思うのに134でした。過去最高値です。
いつもは100前後。浜ちゃん先生はお願いしても無いのにステロイドの副作用の糖尿病を心配してか(母方の家系に糖尿が多い)毎回血糖の検査をします。とーとーその時が…
今回は浜ちゃん先生いわく「気にするほどの数値じゃないよ~」ってことなので忘れることにしましたただ「食事制限も足に負担のかかる運動もしないでね」と言われてしまった。「3食バランスよく腹8分目で」とのことです。浜ちゃん先生アドバイスにぬかりはありません。
浜ちゃん先生の病院は地域密着型の小さな診療所のような雰囲気です。近所のかかりつけ医のような先生なの。慢性疾患を抱えた高齢の患者さんも多く、性格や家庭環境も把握しておかないと良い治療にはなりません。とにかく当たり前のことでも人を見て丁寧に話しをする先生なんです。アタシちょっと要注意人物の扱いかも

でも…退院してから3週間のあいだ食べまくり。特に甘いもの
じつは入院前と退院後3週間では、体重2キロ 体脂肪10%
せめて甘いもの控えよっと

最近気になる松下電工の「ジョーバ」ダイエットにも効果があるとウワサのフィットネス機器です。人気ありすぎて類似品多数あり…。
もともと筋力アップとかリハビリ目的で開発されたらしいこの商品は、ウソかホンマか「高知大学医学部との共同研究で太もも前部筋163%上昇・太もも後部筋133%上昇という効果があった」とネット上の記載を発見したため目が釘付けです。しかも1ヶ月後の測定値と書かれている効果が早い!!
太ももはアタシが筋トレしてる場所こりゃい~んじゃないの
いきなり購入して試すにはジョーバは高額商品なので、ひとまず大腿骨頭にかかる荷重の目安と筋力アップデーターの詳細をメールで問い合わせてみました♪
天下のナショナルだから「ジョーバは医療機器ではありません」ってことになるとしても返事くらいはくれるでしょう。楽しみに返信を待ってみます。
・・・返事しばらくこないかも。問い合わせをしたヘルシーライフ事業部にマッサージチェアーのリコール(?)が発表された大忙しだから後回しになっちゃうかもだわ~。ちぇっ。

※2月1日にさっそく担当者さんから返信がありました♪
 …夜中にご苦労様です
【返信】 以下(↓)多少の割愛部分があります
整形外科に通っておられるとのことでジョーバのご使用につきましては
是非ご担当のお医者様とご相談の上ご検討頂けますようお願い申し上げます。
(ジョーバは運動器具ですので体への負担があります)。
お問い合わせの件ですが
①ジョーバによる筋力アップについて(高齢者への6週間の運動で)
  腹筋   :30%UP
  背筋   :30%UP
  太もも前部:63%UP
  太もも後部:33%UP
 *頂きましたメールでは「筋肉量アップ」と書かれておりましたが
  ジョーバでは「筋肉量」はあまり増えません。
  しかしながら筋肉を使うことで筋神経が活性化され「筋力アップ」すると考えられます。
②大腿骨頭への荷重
 申し訳ありません、実験データがございません。
 運動器具ですので幾ばくかの荷重がかかるとは考えられます。

とのことでした。丁寧なご回答ありがとうございました
うーん筋力アップするみたいですねぇ。
でも肝心の大腿骨頭への荷重が不明なので現時点では使用する気になれません残念!

水仙が良い香り~

2007年01月29日 | 植物
  スイセン
ヒガンバナ科スイセン属の球根植物です。
じつはアタシ房咲きの水仙が一番大好きなタイプ
画像の左の子はペーパーホワイトという品種で早咲きの香り水仙になります。
右の子はよく分かりません…咲いたばかりなんだけどね~。
たしかこの場所は日本水仙が植えられてた場所だと思うんだけど日本水仙はどこを探しても咲いてない。オカシイ
もしかして右の子がっっ ウワサに聞くウィルス感染しちゃった日本水仙の成れの果てなんでしょうかということは処分決定なの
大ショック!!
一体全体 どーしたらいいんでしょ 今すぐ引き抜くべきなのか。花期終了まで楽しんでもいいのか(悩)

かわいい鯛次郎♪

2007年01月27日 | 動物

茶トラの鯛次郎くん可愛いわ~
人懐っこく甘え上手な性格で家族はじめ来客にも大人気のおっさん猫。
1歳半のときに事故にあい、じつは3本足。その後も3本足で5年くらい近隣のボス猫として君臨してたのに負けが込むようになってナマ傷が絶えず獣医さんのすすめで男を捨てました。
去勢したらケンカしなくなったのにデブになっちゃった鯛次郎
もともとオネダリ上手でチーズだの生クリームが大好物
ムキムキの筋肉がタレタレの脂肪になるのは早かったわ~。
食べすぎと運動不足で一時期は太りすぎの半寝たきり猫。
ご飯やトイレに鳴いて人間を呼びつけこき使う8キロあったら3本足では動けません。
このままでは大変なことになると強制ダイエット
辛い日々を乗り越えて少しスマートになり動けるようになりました。
でもまだ太い。さっき体重を量ってみたら6キロあった
9才になり初老(?)を向かえ結局は寝てる時間が多いけど元気で長生きしてほしいものです。
…年が明けてから首輪をしていません。アタシが縫い付けた赤いマスコットの鯛のせいか首周りの毛が抜けたまさかハゲるなるなんてぇぇ。
ゴメン鯛くん余計なお世話だったね。

夏越しシクラメンなのだ♪

2007年01月24日 | 植物
昨日の夜はいきなりミゾレが降りました…。
そんなに気温は低くなかったんだけどなぁ外のチビちゃんたちが心配で朝一番で見回ってみました。
ほっ=3 無事だ。
寒くなってきたのかなぁ~そろそろ石灰硫黄剤をサルスベリに散布しなければっ!
よし♪決めた♪♪来週の天気の良い日に散布するぞー

こちらは例の多肉ちゃんたちその後。
下は取れた葉っぱやカキコしたチビちゃんたちを使って増殖を試みているところ
他にも暖かいリビングの本棚の上にトレーがたくさんあります忘れないようにしなきゃ!
     
             

でもってコレ コレ この貧相なシクラメンちゃん…
実は一年前に購入したシクラメンなの。頑張って夏越ししてくれました~~
シクラメン
サクラソウ科シクラメン属の植物です。
和名は篝火花(カガリビバナ)なんですって。うーん。シクラメンでいいわー。
以前、お気に入りのシクラメンを夏越しのため休眠させたら半分しか復活せず(葉っぱが数枚しか出ず花芽も付かなかった)失敗したから、今回は休眠させずに葉つきで夏越しに挑戦してみました。
涼しい場所において月一程度で薄い液肥をあげ続けてみたの。
アタシの入院中は一番栄養を必要とする時期(想像)なのに肥料をあげてなかったからか葉っぱはスカスカで最近やっと花芽が伸び開花間近です♪待ちきれずにアップしちゃいました
このシクラメン画像右の白×赤が本来の花柄なんですが、左の赤い花はなんと親球根にできたチビ球根の花のようなんです…。夏も球根の形がイビツだなぁと不思議に思ってたのよね。栄養状態が良かったせいか、元の球根が大きかったせいか、はたまたアタシがあまりにも水やりするから球根は夏もジメジメ状態で身の危険を察知して子孫を残そうと頑張ったからなのか先祖返りしてるし…。ツボミも総じて小さいし…。
でもまぁ無事に夏越しできた数少ない子なので可愛がることにします。
えっ宿根ビオラはどーなったか??」って …お星様になってしまわれました
去年は長雨だったじゃん。腐ってしまわれました
   (↑)あくまで気候のせいにするアタシ

収穫しました♪♪

2007年01月24日 | ぷちグルメ
とーとー待ちきれずにシイタケ収穫しました
というか…ゆりりんママの手によって勝手に収穫されちゃいました。
あ゛~アタシがもぎ取りたかったのにぃ 残念=3

左が収穫したシイタケちゃん。合計6個
大きさはイマイチでも肉厚でブリブリしています。
右が昨日夏ちゃんにコメントで教えていただいたマヨネーズ焼き
シイタケが肉厚でマヨネーズ付けてるし火加減がね
油断してちょいと焦がしちゃいましたぁ。
熱々をいただいて美味しかったわん ゆりりんママは七味付きの方が美味しいと言ってます。
おビーヤもグッ 美味しい夕食でございました

しいたけ君♪

2007年01月22日 | 植物
なんと なんと寒いはずのこの時期に収穫間近なんです
思い返せば2年前の冬「しいたけの原木あるから取りに来い」と言われて大喜びして照さん宅へ行ったら軽トラで近所の里山へ連れて行かれ、急な斜面に張り付いての生木切り。シイタケがたくさん収穫できるのはビール瓶の太さだと教えられクヌギだかコナラだかの木をミゾレ交じりの中、鼻水たらしながら切り倒して持ち帰った原木です。
切り倒した生木にはシイタケ菌を植えるまで乾燥のため(たぶん)1ヶ月以上かかってます忘れちゃったわ~。
後日あらためてシイタケ菌を植え付けに行って原木を車に積めるだけもらって帰ったのだ
    シイタケ 
アタシが去年一年間ろくに水やりできてなかったから、てっきり菌は死滅したと思ってたんですが生きていましたみごとなドンコ椎茸ちゃんです
そろそろ収穫して焼き椎茸とか鍋でいただきたいと思いつつ「もー少し大きくなるかも」と見守ってるんです。数が少ないから大きく育てて食したいいやしんぼゆりりん
一週間待ってみたけど大きくならないの~時期ハズレだからかなぁ食べたいよ~~。

ちなみにシイタケが生えてきた原木は、まだ1本だけ
ガンガン収穫できるのは春からになりそうです。楽しみ~

セイタカアワダチ草風呂

2007年01月19日 | 健康
じつは数日前からちょっと困っています
    風呂
原因はコレ去年秋のセイタカアワダチ草の話題を覚えてますでしょうか~
ツボミを刈り取って天日干ししていたアレですとぅとぅ母の手によって風呂に入れられてしまいました。
せっかく忘れてくれてたのに在庫がまだあったようで…画像の風呂は三日目です煮詰まった色じゃ。追い炊きすると泡が立ちます。
(他の入浴剤などは入っていません。ゆりりん汁が入ってるくらい)
・・・やっぱり変な匂いがしています。
今回「匂いレポートをクンクン」と匂いを嗅いで色々と考えてみました。
な・ん・と・アセ!!汗の匂いがしています!!ひぇ~
他にも草とか土の匂いもしてるけど、何つうかこう「夏の柔剣道場の蒸れた倉庫の臭い」ちょっとアタシには解説不可能な匂いです。はははこんなこと書いてセイタカアワダチ草の風呂に入りたいなんて思う人はいるんでしょうかね~
前回の話題のとき4~5日目の風呂のほうが効果があるらしいと分かったので追い炊きを重ねてみたけど無理です。もぅダメ。3日目からは汗の臭いがさらに強烈になりました3日が限界。
でも、この悪臭風呂しばらく続くんです。
母が足に痒みを訴えて一週間。掻き毟りアトピーのようにグチュグチュ手前になってた皮膚の「痒み」がピタリと治まり大喜びなんです。痒み止めの軟膏など使ってないのに3日で効果が実感できたと騒いでいますから。
まぁ 痒みに効いてもバイ菌が入って化膿すると困るってことで悪臭なのもあいまって追い炊きは3日が限度と判断しました。在庫をみてみたら3回分くらい干し草が残ってるので1週間以上悪臭風呂が続く予定…。

はなちゃん

2007年01月17日 | 動物
    
  キジトラのはなちゃん (↑)肉球真っ黒です…ピンクじゃない子もいるのね
やっと可愛い(もちろん親バカ)はなちゃんの写真がアップできました。
デジカメで写そうとすると逃げられてしまったリ、光に反射して赤目になったりして思うように撮れなかったの。でも、よーく考えてみると携帯の写真なら逃げられずに(比較的)可愛く写真が撮れてるんです
ほっほっほっ写メを使うって手があったのね♪もっと早く気がつけば良かった
でも携帯サイズって小さいのね~~あっこの写真を加工して大きくすればいいのか♪まっ その内ね。

今日は雨降り~

2007年01月17日 | 植物
今日は雨降り~でも寒くないわ~。
先日、久しぶりにブルスケの掲示板を見て心ときめく植物を発見しました。
それは在来種のアマリリス。ウチではアマリリスは母の管轄なんだけど在来種って言葉がいいじゃありませんか~更紗なんてステキな名前も付いてらっしゃる♪♪ってことでお願いしてみたところ、さっそく今日届きました。
えっ「自分で植えつけたのか!?」ってもちろん植えたのはアタシではなく母でーす。
春までアタシの園芸生活はこんな感じで続く予定です
    
  キジトラのはなちゃん (↑)肉球真っ黒です…ピンクじゃない子もいるのね
やっと可愛い(もちろん親バカ)はなちゃんの写真がアップできました。
デジカメで写そうとすると逃げられてしまったリ、光に反射して赤目になったりして思うように撮れなかったの。でも、よーく考えてみると携帯の写真なら逃げられずに(比較的)可愛く写真が撮れてるんです
ほっほっほっ写メを使うって手があったのね♪もっと早く気がつけば良かった
でも携帯サイズって小さいのね~~あっこの写真を加工して大きくすればいいのか♪まっ その内ね。
 多肉ちゃん
汚れが落ちてサッパリした多肉ちゃんたち。
以前100均で購入していた2連の鉢カバー(?)に入れて窓辺に飾ってみました。
余り布を縫い合わせたパッチワーク風(!?)の敷物を敷いてみました

多肉ちゃんの掃除!

2007年01月15日 | 植物
今日も暖かいです。縁側にいるとポカポカ陽気に誘われて眠気が~~。
そんな中、眠気を振り切って多肉ちゃんのカビ&虫取り取ってもとってもキリが無い細かい作業。1/4に切ったティッシュを爪楊枝に巻きつけ(最近流行のマツイ棒ミニ版)水を含ませて汚れとカビを拭い取っています。ダニのような虫は、これまた爪楊枝+水でくっ付けて取ってます。
この虫最近では何かを感じとったようで狙いを定めると逃げます!!
や~め~て~葉っぱの奥へ潜り込まないでぇ~ぇ~ぇあっ葉っぱが落ちた
てな感じで作業してるの。究極のヒマ人だと自分でも思ってます
 
左は母が買ってくれたミニ簡易温室 …でも本当は必要ではありません。
 屋外で寒風に耐えている洋ランと入れ替えたい位です
右は多肉ちゃんの寄せ植えと猫のはなちゃん
 はなちゃんは外へ遊びに行こうとタイミングをはかっています。
 写真を撮ったあとアタシを踏みつけにして外へ遊びに行っちゃいました

花筏 
こちらが一番ヒサンな状態だったハナイカダ。
黒カビも汚れも虫も取り除き少し輝きを取り戻していますやった♪
葉っぱの中心部は虫と虫の分泌液とカビでデロデロだったため正常に成長していませーん。葉色が抜けてるのはカビのような汚れが付着していた場所。ウェービー花筏になっちゃいました
このまま育てるべきか、それとも葉挿してチビでも新苗に更新するべきか…(悩)
花も咲いてます
自分で育てて多肉の花を見たのは初めてのような気がします。
でも、この花どうしたらいいのでしょうか?? 初心者なもので
もぅ花は終わりです。切っちゃっても良いのよねー花茎についてる小さい葉は葉挿しできるのかな??
よっしゃ!明日やってみよ

SLE・ION・SS・APSについて

上記疾患について検索でたどりつかれた方へ… 非常にブログ内検索がしにくくなっています。 ひとまずカテゴリーの「健康」欄にあつめてますのでご覧くださいね。