突然・春日記

2006年の4月からはじめた
このブログ。
よく続いてるもんだ!

菊と猫

2010年11月28日 | 植物

お気に入りのアワコガネギク♪ 例年他のキクたちが終わってから咲きはじめるのに 今年は早い

お名前知れずのキク2種(↑ ↓)♪ どちらも たぶん野菊なんだろうなぁ

そして鍋猫ブームは去ったのに我が家の猫は…

鉢猫 なんでやねーん

巨体を丸め鉢の中でグーグー 絶妙な場所に置かれていた(植え付け済みの)鉢の中で、奇妙なバランスで眠ってます。あっあっ 危ない!!ちゅーの ウギャ

今日は朝からリビングの模様替えをしていました。秋園芸が終わりません。あと少し!もう少し!と言いながら片付かない庭。猫も寝る場所が無い様子。だからって鉢の中で眠るなーーー


コレでないと! 1

2010年11月25日 | コレでないと!

自分で使ってみて「良い!」と思うもの。

 

夏の必需品 【金鳥の渦巻】

蚊の退治には色々と商品数あれど、やっぱりパワーが違う金鳥ブランド。中でも昔ながらの蚊取線香はイチオシです。と言うか、もうコレに勝るものはありません。蚊に食われる数が断然違う。百合ママは「金鳥は高い」と別メーカーの線香やスプレー他に手を出すんですが、アタシに言わせると「安くても蚊に食われたら意味ないんじゃー!!」となります。リアルでちょいとコワイ顔した鶏すら愛おしい。金鳥の夏 日本の夏ですね

今年の夏は蚊も飛ばないほどの酷暑。おかげで蚊取線香は思ったほど使いませんでした。

見つけると つい買ってしまう 【ユゼの馬油石鹸】

たぶん馬油石鹸ならソンバーユのほうが有名だし、最近は驚くような超・高級石鹸もありますがアタシはコレ!石鹸は自分で作ったものを普段から使ってるアタシ。でも この馬油石鹸のような使用感ってなかなか再現できないのです。で朝の洗顔用と温泉用に2個常備しております

今日は朝から電気店へ。とうとう我が家も駆け込みの波に乗って地デジ化しました。ウチの近所に大型量販店が新規オープンしたのです。夏からオープンを待ちわびていたくせに購入したのはライバル店。だって新しいお店はお客さんが多すぎてアタシの足じゃ無理そうだったんだもの~。「同じ品番ならお安くするから他店チラシ持って来い!」ってチラシが入ってたんだもの~。ライバル店ではお客さんも計10人ほど。のーんびりと価格交渉しながらオマケをたくさん付けていただき大満足のお買い物となりました オマケ分たちを換算すれば価格.comの最安値より安かったわ♪ アタシが大喜びしたオマケの一部→毛玉カッターと電動灯油ポンプ


手作り化粧水 カリン②

2010年11月20日 | 手作り

カリンと言えば 少し前に漬けたカリン酒。入れておいたグラニュー糖も氷砂糖もとけています。透明だったホワイトリカーが少し染まってました

さてさて 不気味な粘液を放出していた焼酎浸けのカリンの種。本日浸け込み3日目につき再びテルさん来宅。相変わらず忙しい彼女は、チャっと来てチャっと帰っていきました~。

 

コレがタネを取り出し麻布で濾した抽出液。カリン化粧水の原液。ドロドロで~す♪

レシピは以下に

【原液】★カリンのタネ…60グラム ★米焼酎…400cc

汚れを取ったタネを消毒した密封できる瓶に米焼酎と一緒に漬け込み たまにゆすりながら3日間漬け込み、消毒した密封できる瓶に種を取り液体だけ濾し入れます。これが化粧水の原液です。(あまり目の細かい布では上手にドロドロ液が濾しとれません)

冷蔵庫保管で1年ほどは大丈夫。容器はゴムパッキンのついたものを使用してください。上の小ビンは普通のビンなので 早く化粧水にしなくては~。

【化粧水】★原液…43g ★バナジウム水…150g ★グリセリン…10g ★トレハロース…10g

それぞれを計量して混ぜ合わせると美白効果のある(らしい)手作り花梨化粧水の完成 混ぜ合わせたものは日持ちがしないので一週間ほどで使いきれる量を作ってくださいね。


菊の花

2010年11月20日 | 植物

 

野菊とは思えないほど 花付き良く美しい お気に入りのアシズリノギク♪ 肉厚系の葉っぱも好き

 こちらも肉厚系のイソギク♪ ちょうど一番香りの強い時だったらしくコバエたっくさん

 

こちらもお気に入りのサツマノギク♪ 野菊にしては大輪ではないかしらね

 


手作り化粧水 カリン①

2010年11月17日 | 手作り

今日は朝からテルさん来宅!「花梨で化粧水を作ろうぜ♪」とな 美白効果があるらしい♪ その化粧水、なんと実ではなく種で作るのだそう。

種も(想像以上に)大量だけど…

アタシ:この実はどーすんの?もったいないから果実酒にする?

テルさん:いーや!!ジャムにする♪

アタシ:いやだー!!花梨ってリンゴよりカタイ!! 舌触り悪いじゃん。誰がすりおろすのよ 

テルさん:そー思うだろ。スライスして煮詰めればトロトロになるんよ

アタシ:なんとっ!? リンゴは煮詰めても柔らかくなるだけでとけたりせんのに?

ともかく言われるがまま作業開始。小さいけど完熟カリンですね~。スプーンで取り出した種は水に浸けるとゼリー状の粘液を大量湧出…。ゴミは水洗いする前に分けなければなりません!コレ鉄則 もう滴るほどドロリーンと流れ水切りできません。

種を焼酎につけます。我が家には芋焼酎しかなかったため「臭なる!!」と言うテルさんスーパーへ走る。米焼酎の白岳を買ってきました。飲んでも美味しいのにモッタイナ。まっ たしかに芋臭い化粧水は嫌だよね~。焼酎を注ぐと種は粘液でピタッと固まり、振っても引っくり返しても身動きしません。瓶の底でブキミに何かを放出しています

焼酎につけ3日ほどすると抽出液が出来上がるそうで、本日の化粧水作りはココまでで終了。

あの硬いカリン。実をスライスしてアク取りのため2度茹でこぼしをして 水を加えてコトコト煮込む…ずっと煮込む。さらに煮込む。なのにアクが出つづけるんです ヒー 1時間半ほど煮込んだ時点でテルさんが「裏ごししよかっ」

なっなんですとー 聞いてないっちゃー

とにかく食味が悪いらしく裏ごしと丁寧なアク取りをしないと食べられる味にならないと言う…。裏ごしは思ったより簡単でした(アタシはオタマですくってザルに入れる係りだったから←交代なし/極悪)。裏ごししたカリンに大量の水と砂糖を加え一休み。テルさん帰宅。

…夜になってから煮詰めました。んがっ水が大量すぎたため煮詰めるのにトロ火で2時間。水分が少なくなってもアクはでるし、マグマが吹くように暑い液体を跳ね上げるため木杓子は重いし暑いし危ないし…コゲるからずっとかき混ぜてなくっちゃならないし。きっと この鍋は寿命が縮んだ。今まで経験したことの無いツラ~イ作業でした。赤シソジュースより大変だった。お~い話し以上に大変だったぞ

でも思っていたより美味しいお味に仕上がったかも 取りきれてないアクが舌に突き刺さるけど。曰くカレーなどの味付けに利用するのだそうです。フルーツチャッツネのようなモノらしい。流血(スライス中に指を切った)&水ぶくれ(マグマ爆発でヤケド)までして作ったカリンジャムがカレーの隠し味用とは。なんか超ガックリじゃぁ。良く知らなかったので 小瓶はシナモン入れて煮込んじゃったし。←刺激を刺激で退治しようと思っただけ。

いーけどーいいんだけどカレー用でも カレー用かね カレー用かね カレー用かね…


マメで健康

2010年11月16日 | 植物

お気に入りの オオケタデ

今年は百合ママが こぼれ種から発芽した子を拾い上げ愛犬 百合ちゃんの日よけに百合ハウスの近くに植えてくれていました。でも今年のオオケタデは凄かった。かるーく2m超えになり怒った百合ママが9月には引っこ抜いてしまい 種取りできていません。こぼれ種ちゃん 来年でてきてくれるかなぁ きっと出てこない。種はまだできてなかった…

 

 こちらは千日紅のクイズカーマイン 濃くて綺麗なピンクが可愛いね♪

 ハブチャ (たぶん)エビスグサ?

ハブ茶にすることができると聞き育ててましたけれど 植え付けできず(大きくなるであろうマメ科の植物を植える場所が無かった)、秋になり鞘も太り…ポット育ちの豆になっちゃいましたー。今から植えつけても良いか調べてみると、どうも一年草の扱いのようです。

アタシ一体ナニ考えて こんなモノを育ててたんだろう。ハブ茶を作りたかったんだろうな~。でも お茶にするほど豆できてないっつーの ポットじゃ仕方ないか~。

また来年も種蒔きスタートかぁ… そんなことより、お茶にしようと思ったら畑一畝いるという現実がアタシからヤル気を奪う。タネ誰かもらってくれないかな~。


いろいろ~

2010年11月14日 | 植物

斑入り葉のアヤメ科の植物。花菖蒲ってことだったけど この子は本当にハナショウブですかね~。

花後の植え替え時期を逸してしまい ず~とそのまんま。鉢の中はパッツパツ。ヤバイ。どうしよう。

黄花のアッツ桜(↑)種蒔き翌秋には開花する小さき輝き。山野草の寄植えに重宝してます。

とまぴょん姐さんにいただいた(↓)リクニス。ラックドロンビンとお名前が付いていました。フロスククリより花弁が細いね。その細い花弁のヒゲが手を繋げば まるで風車♪ 写真は風車になってないんですが~。


こちらはジプソフィラ。かすみ草。ジプシーディープローズとお名前がついています(↑)が、写真の子はアタシが捨てた種かコボレ種だったのか一重で咲いていました。この暑い夏ユリの鉢の中で。ユリの鉢の表面温度を下げるためユリと一緒に可愛がってました~。とってもとっても小さくて花径は5ミリほど。けむる様に咲きほこる良い子。でも春に咲いてた株は可愛かったのに花期真っ只中に突然枯れました。はたして強いのか弱いのか。大きなナゾだけが残りました…。

これはヤツシロソウ(↓)

大葉のギボウシの横に植えられたため、光を求めてクネクネしているヤブレガサ(↑)のツボミ。


美味しい芋

2010年11月13日 | ぷちグルメ

びわこ姐さんに 教えていただいた 美味しい芋。この9月にテレビで紹介されているのを見た百合ママが食べたいと言うので、渡りに船と注文していました。

やっと届いた安寧芋(蜜芋)です

熟成期間が必要だとかで 美味しく食せるのは来月以降らしいのですが…待ちきれず(一応 届いた芋を2週間以上も眺めてた) 今日とうとう焼き芋にしてみましたー♪

美味しい。本当に甘くて美味しい。芋娘 芋に惚れなおす

注文はSサイズ6キロ。これは来月には食いつくして無くなるわ。「落ち葉がたくさんたまったら焼き芋にしようね」とカホゴンと約束してるのに無くなってしまう

芋が無くなると庭掃除する気力と人手が無くなっちゃ~う


どうしようコレ…②

2010年11月13日 | 植物

 

何年か前から我が家にあるミズトクサ。トクサもヒメトクサもアタシの大切な山野草スペースで想像以上に暴れ頭を悩ます子だけれど、このミズトクサも頭が痛い。水生植物のニガテなアタシのせいで もう2年もポットのまま同じ場所に居ます。なにげに覗き込んでみると水の中で何かが這ってる 地下茎…もうポット暮らしは限界なのね。

それ以上に問題なのは この場所か?

大きく育って欲しい斑入り葉のハランは頑張ってはいるもののシュウカイドウの密林の中で息苦しそう。そのまた隣には大葉のギボウシ。ミズトクサは そんな隙間からコンニチハ。

今年も咲いてくれました。かわゆいチャイニーズハット。

可愛いけど もうけっこう限界。←お世話がね。

屋外越冬してくれるなら 今後も育てたいけれど耐寒性のほどが分からず処置に困ってます。また今年も室内越冬なのか~いや~ん。もう


やっとー!

2010年11月11日 | 植物

ここ数日の寒さに驚き 遅れていた花壇の整地をはじめました。

今回は長年 石まみれのまま放置していたフジバカマが植えられていた場所を重点的に。強健なはずのフジバカマ今年は具合が悪く花数が少なくて…たぶん限界だったのかも。小苗を数個だけポットに移し、百合ママパワーで一気に掘り上げてもらいました。

「あーこりゃ育たんわ」という土。石のすきまに粘土状の赤土。もーどーしたら良いんでしょうかね。大石・小石を掘り出し、くん炭&堆肥を投入。この作業にまるまる3日もかかっちゃいました。一輪車はパンクして動きません 余りにも作業が詰まってきたため苦土石灰は却下ナリ

 

右上の↑↑のところに 大量の剪定枝と枯れ草が山積みされています。百合ママ曰く「これで焼き芋を焼く」ってことでドンドン野積みしているのだけれども…土と石が大量に混ざっていて…。いやアタシは燃えるもの(植物)と、燃えないもの(石)は分けて置いてる!なのに百合ママが混ぜっ返して積んでいくのだ アウッ

ふ~でもコレでやっと植え付けができます ヤッタノダ♪

残すところは北側の花壇で大繁殖しているルドベキアとアザミとシランとシオンと…山野草スペースと…まだ結構残ってるわ オワラン!!


SLE・ION・SS・APSについて

上記疾患について検索でたどりつかれた方へ… 非常にブログ内検索がしにくくなっています。 ひとまずカテゴリーの「健康」欄にあつめてますのでご覧くださいね。