突然・春日記

2006年の4月からはじめた
このブログ。
よく続いてるもんだ!

色々と咲いてます

2011年05月31日 | 植物

今年も可愛い鹿の子絞りのツボミ

 

moto邸からの竹島百合が元気に咲きました 驚くようなビックサイズ。孤島の断崖絶壁に咲くと(勝手に)想像していた この花。草丈低く咲くだろうと思っていたら、えらいこと長身だったんです。葉は小さく2~3層は輪生で、花に近い上の葉は互生。笑っちゃうほど茎が太い!これまた太い鎌首の先に咲いた花は とっても小さいのに肉厚。この百合の特徴は写真では分かりにくいなぁ。所用があって訪れた方が花好きだったらしく「おもしろいなぁ。」と眺めていました。

さざんか邸からのルイジアナアイリス 可愛いお色で咲いてくれました♪ 数年は放置予定で花壇の奥まったところに「大きくおなり~」と植えてしまい 下草のお手入れがゆきとどかず株元が乱れまくっています 昨夏からの少雨で心配していたアイリスちゃん。 やっぱり強い子でした。青い花も綺麗に咲いてくれました。青のほうが少し花期が早いのかな?日当たりの関係かな。青は写真撮る前に終了。どちらも大株に育てて楽しみたいと思います


梅雨の晴れ間

2011年05月31日 | 植物

今年はサクランボに引き続き果実たちが豊作です あっ でもサクランボは母の日の翌日 鳥たちに食べつくされました。鳥は早朝からご出勤だったらしく昼にはサクランボ残ってなかった。祖母に持っていこうと思ってたのにぃ。バカ鳥めっっ

むかし懐かしいユスラウメちゃん。美味しそうでしょ~スッパイけどね 2007年に植えつけ後、百合ママの強剪定にあってしまい実りが悪く(樹形も悪く)…でも今年は可愛い実をたくさん付けてくれました♪ これは持って行っても祖母は見向きもしない。

 

桑も大変なことになっています。これ台風で枝が曲がったわけではなく…実の重さで枝垂れてるんです。おかけで実の採りやすいこと♪ ただし百合ママの植えたジャガイモの下に枝垂れてしまいジャガイモは生育不良。別にアタシはかまわない。桑を植えたのもジャガイモ植えたのも百合ママです!難を言えば桑の木の向こうに行くには、枝をそっと持ち上げて腰を低くして通らなくてはならないこと 熟した実の汁が服に付いたら大変! たぶん桑の実も祖母は喜ばない…。

台風でもほとんど落ちなかった実を 本日 大量収穫。これでマルベリージャムを作ります 

水は使いたくないのでグラニュー糖をふりかけて一晩寝かせ、翌朝ジャムにする予定なり。パン好きの祖母はコレなら喜ぶかも?

明日には みーたんさんから青梅が届くはず。嬉しい無農薬の梅です。今年は梅シロップを作る予定。わ~い


紫陽花たち

2011年05月29日 | あじさい

強烈な台風2号、前評判通り降り続く雨。昼から、うんせっわっせっと植物たちを取り込み、外の百合ちゃんハウスも雨の吹き込まない場所に移動させました。大ムカデを3匹仕留め、ずぶ濡れになりながら作業終了の午後4時、テレビニュースを見ると台風は四国沖で温帯低気圧に格下げになってました ナンテコッタ  決して台風に来て欲しいわけじゃありません。とんでもないっ。でも、せめて あと3時間早くに分かっていれば こんなオオゴトにはならなかったのにぃぃぃ。 

あまりにヒマなので 台風が来る前にと撮ってた紫陽花たちでも愛でながらアップしてみまーす

我が家で一番かわいい撫子弁の「美里桜」ちゃん まだ小さな苗なので一花のみ。桃色で咲かせようとアルカリ気味にしてたはずなのに…青系で咲いちゃったよ~ん。どうも青紫で綺麗に咲く品種のようです。と言うことは今の色が一番なのね この山紫陽花は愛媛で発見された品種ということだったので、地図とニラメッコして探したけれどそれらしい場所が見つからない。調べてみると “美里〇〇”という一連のシリーズは命名者さんのお孫さんの名前に由来するのだそう。お祖父ちゃんは孫娘が可愛くってしかたないのよね~♪

こちらは樹形コンパクトな「紅剣」さん 徳島は剣山付近で見つかった品種とのこと。四国産の品種でも剣山系や石鎚山系の品種は小型種が多いように思います。山の高さと関係があるのかな~。アタシこの剣弁といわれる先のとがった花びら大好き。両性花の花弁は白で花粉袋は水色ってことですが、装飾花を赤くしたくてアルカリ度を上げて植えつけたのか…両性花も染まってます 花付きの良い スッキリした美人さんです。

 

こちらは「伊予冠雪」です 葉が雪をかぶったような白い散斑でとっても涼しげ。ちなみにアタシは 伊予冠雪の両性花が好き。真上からのアングルのほうが良いんだけれど、なんと言うかこう ビシッ!!とそろって素敵なんです。


紫陽花たち

2011年05月28日 | あじさい

山紫陽花たち咲いてます。早咲きで花付き良好。良い子ですのじゃ~。

ころりんと丸くて大きな装飾花の「瀬戸の月」です。去年たくさん咲いたせいか今年は花数が少ないけれど、花が大きいから存在感バツグン!

 

樹形が思うようにならずアッチ向いてホイ状態になってしまった「伊予の五月雨」です。この乱れっぷり…やっぱりコガクウツギの系統なんだろうなぁ。昨年は水切れが激しかったのか剪定が悪かったのか、枝枯れも多かったし…地中から太い新しい芽でてくるといいな!

お気に入りの「別子テマリ」ちゃんです。今年も綺麗な色合いで咲いてくれました。やっぱりアルカリ度が低かったらしく昨年より青が強くなってまーす。

大型台風確実に接近中。せっかく紫陽花たちが待ちに待った花期を迎えるというのに…。四国接近は月曜の朝なんだとか 大変なことになる前に、 昼から百合ママとぶっ飛んでいきそうなものを屋内に入れました。植物たちは明日の予定。早くに取り込むとカビます。キノコも生えます。ナメナメも這いまわるでしょう。湿度も上がって…手づくり石鹸までカビるかもしれん


ミカンつながり

2011年05月27日 | Weblog

炭とクワガタ  梅雨になったので脱臭&消臭を狙って出してみた 炭。炭石けんに使った ミカンの炭っす。

クワガタはテルパパ作。え~仕事してますわぁ!! 「クワガタはクワガタでも こりゃオオクワガタじゃ~!」とのこと。図鑑と睨めっこしながら作ってるんですって。竹細工の講習会をひらくほどの腕前

近ごろ石けん人気が高いのか、自分でも頻繁に作るようになって気になるせいか、石けん商品が目にとまることが多くなりました。緑茶・竹炭あたりは定番?柿渋・火山灰・塩はじめ、生薬を使ったものなどバラエティ豊富です。つい手にとって成分を読んでるアタシ。以前から気になってた緑茶石けんの濃い緑色は何ゆえか!?何を混ぜてるのだ!? あまりにも色々なカタカナ物質が含まれていて素人では、着色料も天然か合成か、はたまた酸化防止剤・防腐剤・合成界面活性剤たちかといった区別がつきません。よって…ただいま解析中 

そんな中 衝撃の固形石けんを発見!(↓)パッケージ

 

えっえっ えすかるご!? 石けんがカタツムリの形という意味ではなく…カタツムリの分泌液が配合されてるんだそうな。成分を見ると とても丁寧に選んだモノ達で作られた非常に良い石けんに思えます。なのにカタツムリ分泌液とはっっ ヒー 保湿成分の一種として配合されてるらしいのだけれど… ヒーッッ エスカルゴは美味しく食べられるけど あのネバネバで顔洗うってどーよっ ヒーッッッ


夏の石けん作ってみた♪

2011年05月27日 | 手作り

以前 ご~り ご~りと乳鉢でパウダーにしていたみかん炭。やっと石けんにしました

もう随分と気温が高くなっているせいか先週、保温後に取り出してみると汗だく~~っっ 今まで気温の高い時期に作ったことが無かったので、はじめて見る綺麗な水滴にビックリです。スギナ石けんの汗染みよりマシか?そんなことはありません!水滴は丁寧にぬぐったのに白カビのような染みになってしまいました。石けんが黒だから目立つのぅ 保温中は石けんタネがラップで密封状態のため、高温にならなくても温度差ほかで水滴がたまるようです。

石けんの表面に付く夏場の汗染みと、冬場のソーダ灰が憎いわっ

気を取り直して切り分けてみる。「黒い石けんってどーよ!?」と心配してたわりにパンチがきいてて思ったより綺麗です  中に色石けんを仕込んでたので炭オンリーではありません。デザイン力のなさをモザイクで誤魔化すように色石けんを沈めたアタシです 色の付いた石けんは、キャスティールや植物エキスの石けんなど。着色してない自然な色です。

 

レシピは泡立ちも硬さもサッパリ感も保湿力も欲しいんじゃー!!と、オリーブ油43% ごま油19% パーム核油19% パーム油19% 。オリーブとゴマはともに各30%くらいが一般的な夏向きなんだろうけど乾燥肌のアタシはオリーブの保湿力を捨てられない。

だいたい500パッチに炭が10~15g程度入ってます。ちなみに みかん1個分の炭の量です。 このくらいの炭を使うと後入れしても先入れしても「真っ黒!!」ですね。

炭の脱臭効果のせいか着香しても香りは消えるのが早いってことで精油は入れていませんが、ℓメントールを少しいれてます。メンソールの涼感を味わうには油脂の3%くらい入れたほうが良いらしいけど、今回は2%くらいかな。瓶に残ってたの全部入れても3%には足らなかった。かなり古いメントールで揮発してる可能性も高かったけどぶち込んで見ました

湿度の高い季節を乗り越え乾燥&熟成できるのか?メントールのスースー感は少しでも味わえるのか?乞う ご期待


梅雨入り

2011年05月26日 | あじさい

雨の予報を知ってたくせに傘を持って出るのを忘れてしまい 梅雨入り早々に傘を買うハメになったアタシです。…傘なんて買ったの何年ぶりだろう?

梅雨入りです  昨夏の酷暑と降雨量の少なさに泣かされた紫陽花たちには 待ちに待った梅雨入り♪ 

花期の少し早い山紫陽花たちも咲きはじめています。 可愛い「マイコ」さん。古い品種で普及種ですが この愛らしさと花付きの良さは他の追随を許しません。

こちらは西洋紫陽花。装飾花はひらいてるけど両性花は まだ固く華やかになるのはもう少し先かな。ユング フラウ ピコティです。


切花じゃなくって・・・

2011年05月24日 | 植物

・・・切花じゃなくって・・・                                  芋をくれ~~っっ!

 

コレなんでしょう。テンナンショウ属の花ですが、すでに切花の状態で友人が持ってきてくれました。この色もしかして素芯と呼ばれ珍重されてるモノなんじゃなんでしょうかねぇ。根元から折れたので切ったと言うことだけれど芋は捨ててしまいもう無いそうです。あ゛ぁ モッタイナイ 

ちなみに我が家のテンナンショウ属2種。植付けがG.Wと遅く 今頃やっとお目覚めです。地面を突き破りただいま2cm。地元での花期はすでに終了してます。果たして花は咲くんでしょうか~っっ


キーワード検索

2011年05月23日 | Weblog

ここ最近 少しマジメに更新したせいか…gooブログ内のアクセスランキングが高くなっています こんなコメントも受付けない書きなぐりブログを ご訪問くださる皆さま本当にありがとうございます

アタシのブログにしては あまりにランキングが高いため、ちょいと気になったのでアクセス解析などしてみました。gooのアクセス解析は有料なのですが、取り付けている無料カウンターのサイトで解析できるのです ガッハッハッ 予想は石けんor植物関連。じつは春先って皆さん育て方を検索されるせいか勝手にアクセスが増えるみたいなんですよね。過去の日記でアクセス数をかせぐアタシ

結果は、やっぱり植物関連でしたぁ 

じつはアタシとっても検索が下手で「グーグルもヤフーも無能」と、いつも自分の無知ぶりと根気のなさを棚に上げ怒ってます 皆さんの検索の仕方って、とっても絞り込まれててスゴイ!!と感動しました。 キーワードも、例えば花後の処理とか摘芯・発芽・剪定・植替え時期などなどピンポイント。検索で訪れた皆さまゴメンねぇ。アタシも素人だから自信がなくて詳しく書いてないのよ 知りたい情報を検索するって こういう駄ページを踏みながら辿りつくものなんだと実感。一番面白かったキーワードは【キク科 園芸種 春 中央分離帯】…コレはクイズですか このブロクで答えは(たぶん)キンケイギクっすねー。当りだったんでしょうか? ゆりりん立腹キーワードは【ママイ つぶれる】…縁起でもないつぶれません

あと気になるのは 病気関連。SLEやION関連のキーワードたち。同じように不安や心配の道を歩むアタシとしては かなり泣けます 一番多いキーワード2語。【パルクス】…SLEのパルクス保険適応は「皮膚潰瘍があること」だったと思います。お医者様とよくご相談くださいね。もう一つは【広島大学 骨髄移植】…めっきり報告をスルーしているアタシですが、術後4年半「手術して良かったかどうか?」と聞かれれば「良かった」と答えられます。アタシの受けた骨髄単核球移植術は臨床試験終了(休止中)ですが、もし検索でこのページを見た方で手術を受けたいと思われた方が「年齢が10~20代と歳若く、タイプCでステージ2まで」なら近々のМRI画像を持って受診し説明を受けてみてください。希望すれば手術を受けることは可能です。

今日は友人のテルさんと苔玉作り。先週は暑かったのに今日は寒い雨降り。凍えながらの作業です。

こんな風に 出来上がりました 間もなく梅雨入りかな~。苔の緑は もっとキレイになるはず♪ 楽しみです。


ジャーマンアイリス

2011年05月21日 | 植物

まだまだキレイなジャーマンアイリス。咲いてまっす (我が家もう花期はほぼ終了です)

 

今季 はじめて咲いたとまぴー邸の2種 お名前知れずちゃんだけど とってもキレイよ。特に白は大輪で早咲き!

      

こちらの2種は なご実邸から 花色のグラデーションがキレイでっす♪

     

左はとまぴー邸のトロピカルナイト 右は野間園芸さんで買ったイクスタッチエコー

      

左は はじめて咲いたオールドフレーム いずこから我が家にやってきたんでしょ~。 右はちろ邸のタッツゴールド

品種数のわりに植え場所がせまくて芋は混ざりまくり!混ざった~と植え替えてまた 混ぜ返すという悪循環に陥っているため…いただいた方のお名前と品種名と名札がメチャクチャです。間違ってたらごめんなさい ある程度大きくスペースをとって大株にしたほうが絶対に見ごたえあるんだろうなぁ。どーすべー。何とかしたいよー。どーすべー。

  

こちらは百合ママが植えた2種。 たぶんコレが基本種に近いんだろうなぁ。上・下弁同じ色のセルフ咲きで、下弁が長いタイプ。ハナショウブの仲間だと思ってた百合ママに長年たくさんの水をぶっ掛けられてたわりに腐ることもなく繁殖したという実績があります。間違いなく超・強健

さぁジャーマンアイリスが終わったら 紫陽花の季節だぞ


SLE・ION・SS・APSについて

上記疾患について検索でたどりつかれた方へ… 非常にブログ内検索がしにくくなっています。 ひとまずカテゴリーの「健康」欄にあつめてますのでご覧くださいね。