突然・春日記

2006年の4月からはじめた
このブログ。
よく続いてるもんだ!

梅雨入りですって!

2013年05月28日 | Weblog

今年の梅雨入り はやすぎる

じつは身軽になろうと 衣類を大処分中!

有効活用してくれそうな市役所持ち込み(用途不明)分&施設持ち込み(ウエス用だから綿100%)分の山。

自分がまだ着る服の山、絶対に着ない服の山。

フリーマーケット持ち込み分の山、といったようにいくつもに仕分けされ

溢れかえった服の上で猫が寝る…。

こりゃイカン!!とダンボールを持って帰ると 服を入れる前にダンボールは猫の寝床。

毛が生え変わる時期なので コロコロ必須。

何年も溜め込んだモノを片付けるのって本当に大変です。

20年前のお気に入りスカートとかでてきました。

思惑通り いま丁度 またブームの品ですが思惑に反して サイズが合いません

(20年前のアタシ!!40になって本当に着れると思ったのか?ウエスト58cmだぞ・・・ ) 

ヤバイ…もう挫けそう…このままでは 燃えるゴミでポイッと出してしまいたくなる。

梅雨入り 憎し 

とは言え 今年は雨が少なく すでに工業用水の取水制限が始まっていたので雨降り バンザイです。

花期のヤマアジサイたちも喜んでることでしょう


とうとう咲いた♪

2013年05月02日 | 植物

 

ずっと 待ち焦がれていたハナズオウにツボミがっっ!!

これは2008年にいただいた種を蒔いた子。

一般的なハナズオウは ちょいと濃い桃色というか紅色というか 紫というか…花色濃い目。

でも白い花を咲かせる花蘇芳があると聞き 種を譲ってもらって育ててました。

発芽率は良かったものの、定植場所が悪くて成長が遅く

花を付ける気配の無いまま数年 経過・・・・・・・・・今年やっと咲く!

ビュリホーな美しさ

実生っ子は感慨ひとしおですね。

2色を一緒に育てて 紅白で楽しもうと夢見てま~す♪♪♪

ただ 白花ちゃん マメ科の植物にあるまじき成長の遅さ…

 いま現在 すき放題に生えてるフランス菊に飲み込まれ姿が見えませぬ。


SLE・ION・SS・APSについて

上記疾患について検索でたどりつかれた方へ… 非常にブログ内検索がしにくくなっています。 ひとまずカテゴリーの「健康」欄にあつめてますのでご覧くださいね。