突然・春日記

2006年の4月からはじめた
このブログ。
よく続いてるもんだ!

落ち葉 

2007年12月31日 | Weblog
いや~急に寒くなりましたね!
今日はみぞれ交じりの雨が降ってると思ってたら雪になりました お山の雪もずいぶん下までおりてきてます。さ~む~い~。

今ゆりりん邸を一番悩ますのは落ち葉!しかもヨソから落ちてくる いや~っっ。

犯人は となりの児童公園の日当たりを悪くしてるクスノキです。
ところがこのクスノキ児童公園には生えてなくて、持ち主不明のビミョーな場所に生えてきて勝手に大きく育っちゃったんです
夏は強い日差しを遮ってアタシの山野草を守ってくれる良い樹には間違いないのに今の時期だけは腹が立つ!だって掃いても掃いてもキリが無いの。おまけに楠の落ち葉はかたくて腐葉土にもならないんだもの キー。
暖冬の年はエンドレス掃き掃除…今年はこの寒さで「一気に葉が落ちてくれるかも 」と百合ママが喜んでます。えっ!?アタシは掃き掃除なんてしません。落ち葉は降り積もってても害が無いとジ様が言ってたので キリが無いのに掃けないわ~。
あっ今年ってあと一日ですね。早かったなぁ。
皆さま良いお年をおむかえくださいね 来年も宜しくお願いいたします。

年の瀬

2007年12月28日 | 植物
なんだか慌ただし~~ といっても1人でアレもコレもと手を出し収拾がつかなくなってただけなんですが これが年末ということなのね。
忙しいと さらにフル回転に自分を追い込んでしまったりしませんか?
しなくてもいいのに床(ほんの5畳くらい)と車にワックスかけたら例によって左股関節に痛みがでました…アタシ学習能力無いのかもしれない この1年間同じことを何度も経験中。せっかく痛いの治まってたのに~~っ!年内は杖生活じゃん。お餅もおせち料理もパス!と言いながら文旦でママレード作りました あはは
さて“もう2度と葉ボタンは植えない!”と思ったこともありましたが やっぱりこの時期に無いとサビシイんです 植えてみました



この葉っぱがあると春まで華やかでしょ♪寄せ植えに使っちゃったけど「踊り葉ぼたん」として大きく育てたいと企んでます。すでに踊ってる苗もあるんだけど。さらにね 問題は青虫とバッタと春の植替えと夏越しかな…ってオールシーズン様子見
こちら全く収穫できずスッカリ忘れられてたシイタケ君

水やりなんてしてなかったのに菌が生きてる 乾燥と日光にも耐えたド根性椎茸でーす。

少し寒いほうが調子いいみたい原木はすっかり軽くなりスカスカ状態(菌が養分を吸い取るため朽ちる)ですが、まだまだ収穫できそうです。
成長が遅れてた春菊も食べごろをむかえともに鍋の材料になりま~す
そういえばジャガイモのデジマ。アタシの入院中にカホゴンによって収穫されてたのでした… 小さな芋からほどよく育った芋が5個収穫できたそう!種芋より大きく育ってたちゅうことでした
もちろん強制委託栽培してたデジマは地植え&盛土たっぷりで特大に育ってました 育ててくれてありがと~
さてさて明日は本格的に正月準備。なにからしましょ~。
杖使ってると物が持てなくて余計歩くことになるのよね=3

クリスマスイブ

2007年12月24日 | 手作り
タイトルに反してネタはクリスマスには関係ありません。
百合ママが「クリスマス会するんじゃー!」と騒いでたので皆に集合をかけてましたが体調不良者多し。カホゴンなんて入院…クリスマス会はお流れになり、予定の料理は昨日のうちに作って配ってきました。ふぅ~
なのでゆりりん邸は年末の大掃除モードに朝から突入です。とりあえず窓ガラス&カーテンほか水周りなど夕方になりワックスがけは…根性無くて挫折です 無理だっちゃ!
少し前に こんなもの作ってたんです~

友人のテルさんと蔓をとりに行きクリスマスリース
野イバラの実を探したんだけど今年は不作のようで一個もありませんでした。野ブドウの実と蔓は誰かに盗られてたし 一足遅かった~。
なのでテルパパからプレゼントのスギの葉を使って、サンキライの実やドングリにサンタさんです。よく見るとツルウメモドキもついてるわね~。
シンプル…アタシが頑張るとゴテゴテになるからね。これくらいがグッ

    こちらは絵はがき用のタペストリー
中にキルト綿を入れて少しキルティングしようと思ったんだけど面倒になり制作終了。
よくみると歪んでる…?? 例によって採寸してませんから。
目と指で測りミシン任せの直線縫い


こちらキルト綿に勝手にもぐり込みご満悦のはなちゃん。
普段から人間のまわりをうろついたりしないくせに寒いとこの調子 でもさわれない。
逃げるな~~。ちょっとナデナデさせてよ ほんの少しでいいからさぁ。
うっ 睨んでる…。

今日は冬至

2007年12月22日 | ぷちグルメ
今日は冬至。1年で一番日の短い短い日。
でも2週間ぶりの雨でお日様は雨雲に隠れています。さすがにさむい~~。
ウチでは特にカボチャも食べなければ、ゆず風呂を用意したりもしないのよね 子供の頃も あんまり記憶にないなぁ。まぁ煮物は作って食べる予定にしました。今からカボチャ買いに行くのだ♪

先日ゆずママレードをつくったんです

ど~でしょ この大きな(↑)ゆず!少し前にびー様のブログで知ったんですが獅子柚子と言うのだそうです。
ゆずだけでは酸味がきになったので遊びに来たサヤポンに みかんを絞ってもらいました♪なのでミカンジュースをブレンドした柚子ママレードが正解。

こんな感じに出来上がりました。百合ママお気に入りの一品になってしまい猛スピードで減ってるの。アタシも負けじと毎朝カスピ海ヨーグルトと一緒に味わってます


獅子柚子に大きな種がいくつも入ってました!!
ちょっとお湯につけてから猛烈に「種蒔きしたい」と思い立ち救出 はたして発芽するんでしょうか~。来春が楽しみです♪
ただし発芽しても柑橘系のような大モノを植える場所などありません この春に発芽したデコポンはいまだに7㎝ポットに入れたままですから 発芽してほしいような…ゴメンこうむりたいような…。ビミョー。

肉そうじ

2007年12月20日 | 植物
今日は一日お家にいました~ 午前中は多肉ちゃんの世話!
また例のコナジラミが悪さをっ!!捕っても とっても駆逐できず昨日からずっとなの

この直径1ミリ程度の砂かホコリのようなヤツがそう!きーっ!!
ついでなので多肉ちゃんたちはカットし仕立てなおそうと思いついたのが運のつき。せっせと作業中。そんなに数はないんですがねぇ。コナジラミが行く手をさえぎります。秋麗ちゃんが好かれまくってるわ!コナジラミなのかフケ(?)なのか水やりの塩素(?)が残ってるのか…よく分かんない!白い粉が憎らしいぃぃ
細筆と綿棒と爪楊枝とピンセットは多肉の掃除にかかせませんね。←皆そうなの?

おっ 鯛次郎りりしいお顔だね。ジャマばっかりしてくれて…ありがとう。
そして ようやくカタがついた今の肉棚です


こちらは(↓)カットした子や落ちた葉っぱを挿してます。大増殖目論見中
ホンマか?ホンマに増えるんか…?こんなに日当たりの良い場所で大丈夫かしらね?


さて明日は松山です 美味しいラーメン食べるのだ♪

多肉あれこれ

2007年12月19日 | 植物
そろそろ寒くなってきたゆりりん邸。アレよ…アレの整理&保護をしなくちゃなりません
ヒサンな我が家の肉棚 です。
昨冬も具合が悪かったけど夏も最悪だったわ~。そして今も
やっぱり愛情がたりないのかしらね。
いつの画像か??だけどアップしてない画像たちがありました~。

たぶん4月に作った鉢のようで思うように右側(じつは正面だった)が育ってくれずイマイチな出来栄えになり不満タラタラ(たぶん)10月末の様子です。


こちらは元気なんだか具合が悪いんだか分からないまま…でも確実に繁殖しています。さすがに12月になり花は咲かなくなりましたね。茎も葉も今は痩せ細ってます。
この子は斑入り葉の・・・あり?? 名前忘れました だれが教えてたも~っっ。


こちらは春にいただいたトラデスカンティア・シラモンタナ
10月になってたくさん咲いてくれました。多肉植物として分類されることもあるらしいツユクサ科トラデスカンティア属の植物です。
えー 例によって長い名前が覚えられず“白雪姫”と呼んでいます。春の芽吹きの時期のフワフワなんて激烈に可愛かったのよね 写真撮ったと思ったのにマイピクチャーには入ってなくて画像アップできません。残念!
近所で地植えの大株を発見したので暖地なら十分耐寒性もあるようで「ふっふっふっ 目指せ放任・越冬・大株仕立て」と思ってたのに退院したら茶枯れてました…。来春ちゃんと発芽してくれるんでしょうか?? ちょいと不安なまま室内に入れることを検討中!


はて?この花は…火祭りの花かもしれません。いつの画像だ


寄植え1個作ってたんです なかなかイイんじゃないの~?
ギューギュー詰めで7種類ほど入ってます。
と・こ・ろ・が 多肉でリースを作ろうと思っていたのをケロッと忘れてました。あ゛ぁ~もう肉が残ってない…バラすか!?
せっかく綺麗に詰め込んだのに どーすべー。

とにかく多肉は室内管理開始 ちょっと遅くなったけどね!

菊なのだ~♪

2007年12月18日 | 植物
さてさてブログもアップせず何をしていたかと言うと~。
鍋パティーのあとは友人とリースを作ったりジャムを作ったりタペストリーを作ったり。もちろん園芸も ここのところ毎日マー坊が来て夕食を持ち帰るので日々お料理してます リハビリにも行ってるし筋トレもしてます♪そして日々モリモリ食べてます…。
誰かアタシを止めてぇぇ。
さてさて お花が咲いてないのよね~。
アップしないままだった菊の花でーす

こちらは くらちゃん様にただいたアシズリノギクです。
カワユク咲いてくれました 探してただけあって嬉しさ倍増♪
白い清楚な花が美しい野菊です。足摺という名前もこれまたイカスー!高知県の岬の名前なのだ。自生地からのネーミングですね。暑くて乾燥した環境のせいか葉っぱに厚みがありボッテリしています。黒潮の申し子のような野菊ちゃんです。すでにヤバイ場所から冬至芽が この子は増えるぞ
さて来年はどんな姿になってくれるんでしょうかね~大切に育てることにします


こちらは ちろちゃまにいただいたサツマノギクちゃんです
我が家に来て2年目。随分と大きくなり華やかに咲いてくれました。
野菊の系統にしては花が大きい感じがしますが薩摩の花ですからね♪西郷さんのように どーんと懐がおっきいんでしょう。
やっぱりピンチしたほうが見た目がいいんでしょうが野性味タップリが好きなアタシ。思い通りに暴れてもらいました♪ビバ薩摩野菊


こちらは百合ママからのプレゼントだったカンギクの“銀糸”です
寒菊というにはえらい早い時期に咲いた気がします。



こちらはアワコガネキクちゃん。満開前の画像です。


こちらは可愛い星の子菊。随分と大株になりニギヤカに咲いてくれました。
ただアタシが入院中に百合ママに(また)引き抜かれてしまったので来年は予備の挿し木苗からのスタートです……。
最近気が付いたんだけど百合ママは草丈が高い暴れん坊がキライみたいだ 引き抜かれ処分される系統が全部一緒だ!ちっくしょー

餅投げ ♪

2007年12月14日 | おでかけ
先日は 餅投げに行ってきました~♪
地域によって様々でしょうが、ゆりりんの住む地域では建前(上棟式・棟上)のときにご近所の方を招いて屋根の上から餅を投げます。それでも近頃は随分と簡略化されてしまい景気よく餅をまく家は珍しくなりました。
もちろん呼ばれなくても見かけたら勝手に参加して餅を拾うことができます 
大人たちは砂餅と紅白餅を狙い、子供達はお菓子を狙う。
前日の雨で工事が遅れ屋根に足場はありませんね~日暮れも近くなりタイムリミット。簡易足場からの餅まきになりました。
随分と人が集まり投げるほうも拾うほうもスタンバイオッケー カモーン!


待っている間に「カホゴンはココですー!お菓子投げてくださーい!(大声)」と練習させるサヤポン。しっかり家主にアピール。そして仕事を早退して参加のヒデヤン(カホゴンパパ)。一家総出の餅拾いです 勝つのだ♪


アタシはカメラマンで参加したハズだったんだけど餅投げがはじまるとつい手がでてしまい…気が付けばいくつか握りしめてて結局写真が撮れなかったの
福と幸せの戦利品でーす なんと百合ママが競争率の激しい砂餅をゲット!

じつは今回のお宅はみかん畑の真ん中に建ってます。餅の投げ込みさきは遠慮なくミカン畑 ミカンの木にぶら下がる餅…でもみんな超・真剣。
お餅とお菓子に加えて、地主の了解のもとミカン狩りもできて楽しい時間でした
このお餅で「ぜんざい」作る予定デース

まもなく~

2007年12月13日 | Weblog
さてさて今日は 友人たちが鍋パーティにやってきます。
「お掃除しなきゃ!」と猫どもを寒空へ追い出し、ふと温度計を見ると気温21℃・湿度25%ってウソだーこりゃ雨ざらしで壊れたな。風は冷たいけどお天気良好♪
昨日の夜から給湯器が壊れてて水がづめ゛たい゛~ スゲーよ。外のボイラーからモクモクと煙が 晩ご飯を食べにきた弟が発見。
ボイラーが百合ちゃんの小屋の隣に設置してあるんですが百合ちゃんたら“キャン”とも鳴かず小屋の中でガタガタ震えてました…。さすが小心者!
とりあえずカバー(?)をはずして掃除してみようと思います。ススだらけなんだもん。
年末の大掃除はボイラーから


アタシを出迎えてくれた子たちでーす その②

白い房咲きの水仙 随分と早咲きです 香りもよくて大好き♪


猫のはなちゃんと泡黄金菊  景気よく大判小判がザックザクという感じ♪


退院しました♪

2007年12月12日 | 健康
退院してま~す 先週末ね。
各種検査も終了。残り2つが結果待ちでーす。
さすがに検査異常がボロボロ見つかりましたが大きな問題なし。想定範囲内の結果です♪
臓器病変がなかったのでバンザーイな結果でした ヤッター♪
細かいことは考えたらキリがない。結果には満足まんぞく。なんちゅうかこう「低空飛行だけど墜落しない」これ大事!
そしてそして、あまりの検査の多さに忘れがちでしたが肝心の皮膚症状。入院中ふたたび悪化!おかげで原因が絞り込めつつあります。退院前にスパッと切ってもらい生検中。気長に対処するしか方法がなさそうですが、コレのせいでステロイド増量する必要はなさそうで、それが分かっただけでもバンバンザイかな。
今まで“なにかな~”と浜ちゃんや近隣の皮膚科で言われてたことを思うと大きく前進。色々と詳しい説明もきけて良かったです。やっぱ症例を診ている専門医にかかると違う。“迷ったらプロにかかれ”患者の心構え(?)として よく勉強になりました。

さてさて今回は皮膚科で受診していたため眼科と皮膚科の病棟でした。そしてアタシのいた病室は糖尿病の眼科の患者さんばかり。またまた平均年齢高し!でもみんな元気なババ様たちで 元気すぎて…術後でまだ血糖が安定してないのに「間食はやめなちゃ~い!(アタシの心の声)」って感じだったのでした。
看護婦さんにババ様たちの間食をチクって退院したアタシです。だってインシュリン注射してるのに血糖300~400だよ。ドクターもナースも“さがらな~い”って言ってるし。
白内障も緑内障もコワイです。一番コワイのは何度手術を繰り返しても間食をやめないコトでしょうが…。同室は血糖管理の自覚がないハードな方ばかりで“看護婦さんにはナイショよ”とコーヒーに砂糖を入れる姿を日に何度も見たり寝衣にくっついたクッキーを見てしまっては、さすがのアタシも告げ口しないではおられませんでした。これって大きなお世話になるのかしらね
1人が食べると他の人も安心して食べちゃうし…仲間を増やすな~ 家族も食べ物持って来るな~
小娘がやんわり注意したって何とも思ってないんだもん!失明はツライと思うのよね。本人も家族も。目以外の合併症もコワイ。たぶん今ごろは(1人は確実に)眼科病棟から管理の厳しい糖尿病棟へ送られてることでしょうハッハッハーだ

そ・し・て 百合ママが管理してくれてたお花ちゃんたち。
入院前は葉があったのにみんな茶枯れてます。12月だものね。
休眠なのか枯れてるのか判断できませーん!特に山紫陽花の挿し木チビ苗。
さてアタシを出迎えてくれた子たちでーす 季節はずれの開花かも!

ハニーサックル(西洋スイカズラ) 冷たい雨に打たれても良い香り


アシダンテラ 葉はほとんど枯れてるのに凛と咲いてます

SLE・ION・SS・APSについて

上記疾患について検索でたどりつかれた方へ… 非常にブログ内検索がしにくくなっています。 ひとまずカテゴリーの「健康」欄にあつめてますのでご覧くださいね。