突然・春日記

2006年の4月からはじめた
このブログ。
よく続いてるもんだ!

暖冬ですってね

2015年12月09日 | Weblog

久しぶりの更新になります(*´Д`) この冬は暖冬とかで比較的暖かい日が続いていますねぇ。手足にあらわれるレイノー症状も少ない気がします。夏からコッチ 続いていた病院通い…最終段階に入り大学病院へ紹介になってしまいました。当初 膠原病関連の症状には思えず、普通に開業医のセンセを受診。その後 総合病院を紹介され紹介先で各診療科をたらい回しに合い結局のところ原因不明。各診療科では知りたくなかった事実も聞かされ、あげく行き着く先は例によって膠原病科でした。この症状がSLE関連とは考えにくいのだけれども放置するには怖すぎ&危険! そう言えば 年明け頃からの関節リウマチ様の症状は様子見のまま先月頃より改善し ひとまず落ち着きましたε-(´∀`*)ホッ 関節破壊マーカーとやらのMMP-3は高いままですが、痛みや強張りが少なくなって過ごしやすくなっています♪

そう言えば もう一つ! アタシの携帯とメールできなかった複数の方々 遅ればせながら…原因が分かりました! 基本 送信ミスが発生するのはソフバンのユーザーさん。アタシの携帯アドレスの"ある記号"をソフバンが認識できないためでした。解決策は、ソフバンの機能改善 / アタシがアドレスを変更する の2つ。アドレス変更だな(;´・ω・) って感じ。

 


やった(*‘∀‘)

2015年02月05日 | Weblog

ここ2年ほど応募していた 公営団地の抽選会に先日 行ってきました。

アタシが応募できる市営団地は、1番を引き当て 万が一にも空き部屋がでて 入居決定になると困る事態になるため、今まではクジ運の悪い 姪っ子にクジ引かせたりもしてました。 アタシが市営団地で応募できるのは単身の高齢者&障害者向け物件なのですが いずれも古くて築40年超え。当然エレベーター未設置のためアタシは1階にしか入居できず、住んだら高い確率で喘息発作頻発間違いなし&風呂なし物件だったのです。県営団地は まともな物件なのだけれども希望者が多く アタシが昨年引き当てた3番目 程度の待ち順ではお部屋は回ってきませんでした。

昨年の秋にも市営団地は抽選会があり待ち順5番を引き当てていますが、今回は建替えになった市営団地の新築物件の抽選会です。エレベーター有/風呂付/駐車場付のため 今回は是非とも当たってもらいたい。くじ運ワル子ちゃんの姪っ子は連れていけません(`_´)ダメ!! 

 満を持して1人で抽選会に参加してみると 想像していたより希望者がたくさん来ています。 …ですよねぇ(*´Д`)  今までの団地の部屋は年配の方や体の悪い人間は住めない部屋だもん。クジは予備抽選と本抽選の2回。単身向けの応募部屋数は8。各世帯部屋単位の本抽選で募集部屋数までの番号を引き当てなければ 退室させられることもあり、歓声と拍手と舌打ちや涙目が交差する熱気あふれる抽選会…みな切実

予備抽選で7番を引き、アタシの本抽選の前に残部屋すでに3。…8番までを引かなければ退室です。「当たれー!」と昔ながらのガラポン抽選機をまわすと、再び「7」 当たったぁ~っっヽ(^。^)ノ ご当選 

7番目だったわりに希望の部屋を選べたうえ、たぶん部屋番号からして駐車場もエレベーター入口前の場所が回ってくる目算。想定外だったのは思ってたより家賃が高くなるらしいこと…家賃はまだ未定ですが今までの団地の5倍はいくでしょう  民間の賃貸にくべたら安い。でも5倍って聞いてないぞぉ(ノД`)・゜・。6月の手術はキャンセル確定! 引っ越しして抜釘して働きま~す 

さてさて、いま提出書類集めに奔走中。アレ書けコレ書けソレ取ってこいコッチ手続きしてこいと期日限定でせかされてます。期日までに提出できなければ「いかなる理由があろうとも辞退扱い」と言明されたのに…数日たっても いまだ1枚たりとも書類が整いません(; ´) 大ピンチ!


4戦目

2014年10月29日 | Weblog

アタシは かれこれ2週間にわたり 飲みまくってます。 の成績が良く ご機嫌でグビッ

ところが、日本シリーズ福岡で2連敗。よもや能見と藤浪で負けるとは…。本日も いきなり飲まずには観てられない状況。なのにビールが無い。梅酒のかわりに3年前に漬けたコケモモ酒を発見。瓶の口がカビてるけど料理酒よりは美味かろうとグビッ ウマッ

いわたーっっ! いわたーっっ!


ハマってます

2014年10月22日 | Weblog

今アタシがハマってるもの。それは ボタン

洋服に使うわけではないため1種につき せいぜい1~3個。水牛や本貝のような高級品には目もくれず、1個が50~300円くらいの手頃なボタン。それでも小ささと用途を考えるとお高い買い物な気がしてますが ふら~っと手芸店や百均で 眺めてしまい、気が付くとお買い上げ。散財してしまいそうなのでボタン専門店へは行かないことにしています でもボタン屋のネットショップを見て ニヤニヤしてます。この手が いつかポチッ と滑ってしまいそうで怖い

好きなのは木製ボタン。大きさは20mmくらいの大きめサイズ。ボタンの穴には興味が薄く何でもOK 

 

アタシそのうち自分で くるみボタンとか作っちゃいそうな気がしてます…  


危なかった;つД`)

2014年10月15日 | Weblog

今週はお祭り週間(?)につきリハビリもPC教室もお休みです。久しぶりに 余裕があるので本日は溜めこんでいた用事を片付けるため予定をメモ書きして朝から出発。用事そのものは くだらない事ばかりで、銀行に行って通帳記入したり・電子マネーのポイントを移したり・郵便局で切手を買ったり・お店に注文品を取りに行ったりと ゆる~い感じ 

ところが 本日15日は 年金振込日&秋祭りのせいか銀行ATMは長蛇の列。地銀も都市銀も郵貯もよーっ。店は駐車場満杯or休み。西に行けば行くほど用事が片付きません。祭り屋台のだんじりが行く手を阻む。いったい何台 見送り追い越しただろう。5台目くらいまでは楽しかったけど国道をのんびり行くだんじりにかち合ってしまい… 農道じゃないよ 国道だよ。猛ダッシュで駆け抜けて 新居浜は16日から祭り開幕なのよね。油断した。

行く予定だった店の半分は専門店だったせいか休んでます。西条市の産直市も午前閉店。ちっくしょーっっと閉店した水都市で打ち抜きの水を汲み 丹原の産直市へ行ってみましたが欲しかったものは買えず、カブとキュウリを買うアタシ。口惜しかったので近くの温泉へ行ってみるも2件ともお休み。車に積み込んだお風呂セットが悲しくて新居浜まで帰って銭湯に入りました。

入浴中にアルことに気が付く…  …金曜はリハビリ休み=病院は祭り休み 自己注射してる薬は金曜に切れる。珍しい薬剤なので休日診療の病院では入手できません。

ヤバい今日中に処方してもらわなきゃ~きゃ~っっ 時間ギリギリ。病院へ行くより先に処方薬局に飛び込み(常備されてない薬剤なので)取寄せを依頼してから病院へ。本当に時間ギリギリでした。まっ間に合って良かったぁ;つД`)

この日アタシ近隣を100キロ近く車で走ってます。アリエナイ 腹ペコで帰宅したら、おすそ分けの栗ご飯がありました


今日から お教室へ(*‘∀‘) 

2014年09月09日 | Weblog

先月 申し込みをしていた抽選に当たり今日からパソコン講座に通うことになりました。再就職と資格取得にむけた基礎講座です。おもにWordとExcelの基本を学びます。今までPC操作そのものを勉強したことが無く、市販の本を見ても用語が理解不能につき、 目の前の優秀な箱は調べものとメールとお買いものとブログ用。モツタイナイ。ワープロ時代を引きずり、かな文字でしか入力できず中級以上の講座では落ちこぼれるのでね ビジネス文書が作りたいとか表計算したいとか大きな野望はありませぬ。ただ ただ目の前の箱を使えるようになりたい! 特にExcel。

アタシが受講する講座。ハローワーク主催の就職支援ではありません。休職中とはいえ席がまだ会社にあり離職したわけではないのでね 講師は民間の方ですが受講料が安いので公的な支援があるのも? 市の施設内だし。週2回の講座なのでリハビリの曜日を変えてもらい通うことにしました。

そうそう、9月からの職場復帰は先延ばし。8月に休職の延長がアッサリ認められ、年内いっぱい休職です。まぁ次は左の手術があるので復帰は"もう無いな!"って感じですから、来るべき就活に向け やっぱりWordとExcelは使えるようにしておかないと

今日は笑っちゃうような基本のキでしたが 「あっ なるほどね~そうだったのか~」なんて、基本のキに喜ぶアタシ。帰宅して さっそくウチのPCとニラメッコ。

 講師の方も丁寧で良い方です。がんばるぞ~っ 


アレッポの石鹸

2014年05月24日 | Weblog

ソーパー憧れの アレッポの石鹸。目を見張るような高額商品でもありませんが、あまりにも有名すぎてへそ曲がり ゆりりん今までガン無視。シリアの内戦&消費税アップを はね退け 変わらないお値段で出ていたので つい買ってしまいました。2種類あるほうの お安いタイプです。

 

ウワサ通り手作り感 満点のゴツゴツした石鹸です。香りも「くっさっ(-_-;) 」と顔をそむけたくなるホコリ?砂? 土臭い感じ。なんだか酸化臭もしています。1個が約200gと大き目サイズですから半分に切って使ってみることにしました。

切ってみると 中は綺麗なグリーン「長期熟成させて この色…魔法かけたみたい」と さっそく使ってみる(*´▽`*)

泡立ち 良好ですが 恐ろしく泡消えが早い  体を洗っている間に 泡が消えていく~~。泡の追加のため何度か石鹸をゴシゴシしてると けっこう割れて砕けてしまった( ;∀;) 案外とモロい…。砕けた石鹸の欠片を拾い集めては またゴシゴシ。使ってみると 嫌な臭いは気にならず、使い心地は悪くない感じです。 しっとり感 ≦ さっぱり感 かなぁ  

汗ばむ夏に ゴシゴシ使いたい石鹸でしたー(*^。^*) 


なんと…今回の入院中 ネット接続できません(>_<)

2014年02月15日 | Weblog

なんとー!今回の入院中はインターネットに接続できません。前回は無線で院内ランに接続させてもらえたのだけど今回は使用不可。よーく入院案内を読んでみると「接続環境にありません」って書いてある。問い合わせても「できない」の一点張り。前回のパスじゃ接続できないんだろうなぁ 

Wi-Fiなら接続できるのか色々と考えてみたけれど、アタシの知識じゃぁ無理 あきらめました。せっかく購入したPCはDVD鑑賞 専用です。悔しいから家計簿と日記は続けよう…。 

アタシの携帯電話でブログにアクセスするとお高くなるので たぶん絶対しない と言うことで ブログの再開は経過が良ければ4月で~す コメントの受け付けは またまたお休みです

では、爆弾低気圧を無事にやりすごし 暖かくなる春を待ちましょう。それまで 皆さん お元気で

 

 


さくらとかみずほとか

2014年02月01日 | Weblog

入院するときはJR利用 決定!

行きは上りのため 駅の入場口からスムーズに乗車できるのがうれしい。

愛媛から四国をJRで出るには"いしづち"を使うのが一般的で岡山で新幹線に乗り換えます。

ところが時刻表をみると…聞いたこともない新幹線の名前たちが

ねぇ新幹線ってひかりとか、こだまとかのぞみじゃないの~?

"さくら"とか"みずほ"って聞いたことないよーん

調べてみると 主に山陽新幹線で使用されてる車両でした。

ビックリ

JRを最後に利用した年が思い出せませんが ちょっと楽しみです。

でも利用予定は"のぞみ"

 "いしづち"が遅れると 乗り換え時間7分を切るため次の新幹線になってしまう予定ですが

次も"のぞみ" その次も"のぞみ"…"こだま""ひかり""のぞみ"と続き

"さくら"や"みずほ"に乗れそうもありません

(これ↑に乗る事態なら遅刻です)

ちなみに割引を使って約六千円ほど。

願うは 二つ

"いしづち"が止まりませんよーに

(四国内は単線のため何かあると動けない)

岡山の乗換えでヘマしませんよーに

(とにかく新幹線口が遠い)


はっはっはっ(*´Д`)

2014年01月07日 | Weblog

新しいPC使いこなせません。

アタシの古い携帯やPCよりは文字変換スムーズでサクサク入力できるのに

慣れたモードで使えないせいか ポチッとクリックできず…色んなとこでけつまずく。

初期設定で色々と入っているものの それすらジャマ

いま一番気になるのは PCの音と写真の取り込み。

これまで使っていたPCは なぜか音声がでず動画も音楽も再生してるのに無音。

(それはソレで問題だったけど 解決できず さして音は必要もなく長年放置)

新しいPCは 「メールが届いたよ!」とお知らせ ピロリーン

なにか設定すると「ほんとにえーの?」と確認 ピロリーン

慣れないせいか けっこうな爆音で心臓がバクバク  ハウッ と息が止まる。

あと写真の取り込み…取り込んだはずの写真が消えました。

ダウンロードした壁紙とかも消えます。

Windows8の新機能でつまずいているわけじゃないあたり…道のりは険しい。

接続に来てくれたオジサン(近所の方だった)には

「本とか買ったほうがイイかもね  」と苦笑いでアドバイスいただいてました。

がっ!!

東芝まなちゃんが「見ないとお仕置きだからね!」と言ってることに気が付きました。

そう!

アタシの一番の問題は「自分のやりたいこと」がドコで説明されているのかすら分からないと言う…

しばらく まなちゃんに基本のキの字を教えてもらうことにしまーす

まなちゃんが教え上手な子だといいなぁ…


SLE・ION・SS・APSについて

上記疾患について検索でたどりつかれた方へ… 非常にブログ内検索がしにくくなっています。 ひとまずカテゴリーの「健康」欄にあつめてますのでご覧くださいね。